


スキャナ > CANON > CanoScan 9900F


スキャナー全くの初心者です。とりあえずKISSDを購入し、いろいろ撮っている者ですが、銀塩のEOSも捨てられず、こちらも相変わらずとっかえひっかえ撮影しています。そこでお聴きしますが、キ○ムラでCD−Rに焼いてくれますが、それと9900Fを使用した場合どちらが、きれいですか。当方経験がありませんのでよろしくご教示お願いいたします。また、ポジとネガでは、ずいぶん違う(ネガは、きれいだが、ポジは専用スキャナーに比べるとずいぶん落ちる)様な書き込みがありますが、本当ですか。ポジについては、私は、あまりデジタル化しないのでそのようであれば購入を考えてたいと考えています。皆さん忌憚のない書き込みをよろしくお願いいたします。
書込番号:2256383
0点


2003/12/27 13:47(1年以上前)
私は、9900Fを購入しましたが、これはフィルムスキャナも出来るという代物でしかありません。ある雑誌には「200万画素のデジカメを直接PCに読み込む方がずっと綺麗」とありましたが正にその通りです。
従ってポジであろうがネガであろうが同じ事です。
本格的にフィルムスキャナを考えているなら、フィルムスキャナ専用機を購入する事をお勧めします。フィルムスキャナ専用機と9900Fとでは雲泥の差がある事は多くのカメラ雑誌で書かれてあるとおりです。
書込番号:2277007
0点


2003/12/28 01:44(1年以上前)
新しいドライバーでも、良くはなっていないのですね。
私はCD-Rにフィルムから焼いてもらいました。引き延ばすのは、無理ですが、L版なら問題ないぐらいでした。カメラ屋さんには、200万画素程度の解像度で入れますと、言われました。
書込番号:2279160
0点

>従ってポジであろうがネガであろうが同じ事です。
全然違います。ポジのが全然綺麗に取り込めます。ネガはシアンが強く
なってノイズものりますがポジならある程度忠実に取り込んでくれます
。ただし暗い部分が潰れ気味になりますが。
そもそもネガは印刷会社でも綺麗に取り込むのは難しいので通常はプリントして取り込んだりします。また、フィルム専用機では6枚が基本ですが、このスキャナは24枚連続できます。時間的にはものすごく効率が良いです。ただ8000Fと比べてピンが甘いのが難点です。
一昔の業務用レベル並にはなってます。(フラットスキャナとしてです。
ドラムには全然かないません)
書込番号:2297342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 9900F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/08/03 20:00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/10 10:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/09 20:08:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/22 10:34:31 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/07 17:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/06 8:55:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/11 0:53:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/02 23:07:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/08 19:59:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/09 11:30:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
