


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
フィルムを乗せる場所だけしか4800dpiしかならないということなのでしょうか?
それともフィルムを認識してフィルムのみ4800dpiで取り込むようなスキャナなんでしょうか?
実際どういったことに使うのかと言うと、
精密な絵画(絵のサイズははがきサイズあたり)の
デジタルデータ化の為に購入を考えているのですが、
読み込みに時間がかかっても、容量が大きくなっても構わないので、
できれば4800dpiで取り込みたいのです。
データは、一部を拡大したり、大きく引き伸ばしたりして、
保存や画像加工などをするつもりなのですが。
現在CanoScan LiDE40を使ってるのですが、dpiを限界まで上げても
細かな部分が、真っ黒につぶれてしまう状態でこまっています。
書込番号:7906445
0点

>フィルムを乗せる場所だけしか4800dpiしかならないということなのでしょうか?
その場所ということではないけど細大サイズが限定されると考えたほうがいいでしょう。
サイズが大きくなってもとか、いくら時間がかかってもとか、
軽くおっしゃいますが、これを処理するにはPCでは無理でしょうね。
ワ−クステーションでも上位機種がいるんじゃないですか。
後、絵画のキャンバスが何か知りませんが、1200dpi以上でスキャンすれば、素材の繊維質まで取り込んでしまいます。
基本的にCCD機とCIS機ではものが根本的に違います。
CISは立体物は取り込めないのです。
結論的には出来ないと考えたほうが無難です。
納得いかないなら、素材を販売店に持ち込んでやらしてもらえば?
書込番号:7906606
0点

4800dpiは、ミリ何本か、おわかりですか。
一ミリ幅を181ドットで読むわけですよ。
はっきりいって、ハガキサイズは、そんな解像度でスキャンしてはいけません。
書込番号:7931473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8800F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 18:29:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/01 12:35:55 |
![]() ![]() |
8 | 2016/06/17 12:10:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/02 21:35:26 |
![]() ![]() |
21 | 2011/07/09 10:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/31 19:37:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/22 21:17:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/22 0:18:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/09 13:36:21 |
![]() ![]() |
10 | 2010/03/13 13:37:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
