『スキャナー初心者です。』のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 発売

CanoScan LiDE 200

立て置きスキャンに対応したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:4800dpi CanoScan LiDE 200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション

CanoScan LiDE 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月28日

  • CanoScan LiDE 200の価格比較
  • CanoScan LiDE 200のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 200のレビュー
  • CanoScan LiDE 200のクチコミ
  • CanoScan LiDE 200の画像・動画
  • CanoScan LiDE 200のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 200のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

『スキャナー初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan LiDE 200」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 200を新規書き込みCanoScan LiDE 200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナー初心者です。

2010/04/08 19:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:95件

親にデジタルフォトフレームを購入しましたが、昔の写真(紙写真)をデジタル化して
ソニーのX75に入れてあげる予定です。
そこでキャノンLIDE200かエプソンのS620か迷ってます。

用途として昔の写真(200枚ほどあります。)をスキャンしてデジタル化したいだけです。
どちらのほうが使いやすいでしょうか?
教えていただければ幸いです。お願いいたします。

書込番号:11205946

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/09 12:11(1年以上前)

自分だったらCCDセンサのS620を選ぶが、アン21さんの場合、おそらくどちらを選んでも大した差はないものと思う。

書込番号:11208682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/09 15:42(1年以上前)

DHMOさま

ご返事ありがとうございます

初歩的な質問になってしまうのですが、両方写真をスキャンする際、
1枚づつしかできないのでしょうか?
A4サイズ対応とのことなので4枚同時にスキャンして時間短縮したいのですが、また4枚スキャンした場合簡単に4分割できるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:11209238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 15:55(1年以上前)

この機種に付属するソフトの詳細見て下さい。

http://cweb.canon.jp/canoscan/software/mp-navigator-ex.html

書込番号:11209261

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/09 16:39(1年以上前)

4枚並べて同時にスキャンすることが時間短縮になるのかどうか。
自分なら、次のようにしてみる。
1 原稿読み取りガラス面の上隅に曲尺のような物を張り付ける。原稿読み取りガラス面の4辺の端から内側3mmぐらいまではスキャン範囲でないため。写真を曲尺に合わせることで、写真が傾いて読み取られることも抑制できる。
2 曲尺の隅に写真を置く。スキャナの蓋は上げっぱなし。写真は、写真よりも一回り大きな白いアクリル板などで押さえる。アクリル板にはタオル用吸盤などで取っ手をつける。
3 数回テストスキャンをして、スキャナのドライバの読み取り範囲設定を詰める。読み取り範囲がL判写真程度ならば、1枚ずつでもかなり高速になる。

書込番号:11209376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 16:57(1年以上前)

この機種ではないですが(MP980)、同ソフトでいろいろキャプチャしてみましたが、大きさ違い混ぜたり、わざと斜めにおいても、斜めに傾いたりせず高精度でスキャン出来ました。
200枚位ならすぐ終わると思います。

書込番号:11209412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/09 19:02(1年以上前)

DHMOさん、ゆきち2930さん

ご返事ありがとうございます。

数枚スキャンはテクニック必要みたいですね。
試す価値はありそうな感じです。
ありがとうございます。

MP980はいい商品みたいですね、ですが予算オーバーで手が届きません。すみません。

書込番号:11209805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 19:11(1年以上前)

スレ主さんの検討しているLiDE200にも、MP Navigator EX 付属していますので、
CCDとCISの違いはありますが、ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
保存も簡単です。

書込番号:11209840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/10 16:09(1年以上前)

>CCDとCISの違いはありますが
どう違うのでしょうか?

>ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
>保存も簡単です。

良かったです!

書込番号:11213742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/10 17:16(1年以上前)

こちらに詳しく出ています、ご参考にどうぞ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/

書込番号:11213966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/04/10 17:29(1年以上前)

ゆきち2930さん


>CCDとCISの違い
参考になりました。

>ほぼ同じように複数枚同時にスキャン出来ると思います。
>保存も簡単です。


MP Navigator EXというソフトがあれば大きさ違い混ぜたり、わざと斜めにおいても、斜めに傾いたりせずスキャンができ簡単に保存できるのでしょうか?


書込番号:11214025

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/04/10 17:49(1年以上前)

複数写真のスキャンについては、ゆきち2930さんの御指摘のとおりのことが、キヤノンとエプソンのマニュアルにそれぞれ書いてあった。知らなかったので、勉強になった。ゆきち2930さんに感謝。
http://cweb.canon.jp/manual/canoscan/pdf/lide200-basic.pdf
32ページ
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/gts620/NPD3727_00_SCAN.PDF
10ページ

センサのこと、その他スキャナ選びの参考に。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#mfdf4ada

書込番号:11214107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/10 19:00(1年以上前)

この様にわざと斜めにおいて

スキャンしたもの

写真をハガキに貼り付けスキャン

DHMOさん詳しくありがとうございます。

実際にスキャンした物アップ致します。
比べられるように、一回り大きいハガキに貼り付けてハガキサイズでスキャンしています。
(ハガキに貼ったのが斜行してるのは、貼り付けミスですので気にしないで下さい。)

一番斜めに置いた物のです。若干範囲が狭くなっていますが斜行は感じられません。
これくらいなら実用範囲だと思います。
ご参考にどうぞ。

書込番号:11214378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan LiDE 200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 200
CANON

CanoScan LiDE 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月28日

CanoScan LiDE 200をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング