





ちょっと昔のミノルタのフィルムスキャナを使っていたのですが
フラットベッドで一気に取り込めるらしいので、検討しているの
ですが、いくつか疑問点があります。どなたかお教えいただけな
いでしょうか?
1.ブローにフィルムはストリップでも大丈夫なのでしょうか?
それとも、マウントしないとだめなのでしょうか?
2.35mmフィルムを一気に読み込む場合、メモリーはどれくらい
いりますでしょうか?セレロン400MHzでもできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:915545
0点


2002/08/30 18:28(1年以上前)
1.については、わかりません。
2.は読み込みサイズ等により、かわると思います。
私の環境はセレロン1.8GHz、メモリ512MBで快調に
動いてます。セレロン400MHzでも大丈夫だと思います。
CPUより転送速度が大事かと。
書込番号:917316
0点


2002/08/30 23:04(1年以上前)
メモリは、512ぐらいあれば余裕をもってレタッチができますので、フィルムスキャンならこのくらいはあったほうがいいでしょう。
ブローニは、ストリップでも可能だと思いますよ、普通は。
マウントの方が特殊な類だとおもいます(単に自分があまり見ないだけ?)
書込番号:917636
0点

ブロニーサイズも問題なく取り込めますよ。(私の友人のカメラマンが写真館で、使ってます。
あと、35ミリを取りこむ場合のメモリーについてですが、私がためした実験が参考になるかと思います。以下参照ください。
私は,専用のフィルムスキャナーとGT9300を所有し、PCもノートながら古いのから最近の機種まで3台持っていていろいろ接続しました。
最初は,セレロン450MHz メモリー64+128(増設) OS Win98SEで、35ミリを連続取りこみ後photoshopでレタッチしてますが、速度的にはほとんど不満ありません。
その後、WinXPのノート セレロン1.2GHz メモリー256+256(増設)で試しましたが,速度的には取りこみはほとんど変わりません。画像の変換時間がやや早くなりますが,取りこみ全体から見れば大した差ではありません。
最後にもっとも古いPC P-MMX233MHz メモリー64 増設なし OS Win98ではさすがにとろくて話になりません。
と言うわけで,メモリーについてはそこそこあればOKかと思います。
実は、私も以前同じ悩みでフィルムスキャナーにレスしました。
それによると、OSがWin9X系なら256Kまで、NT系ならつめるだけつんだほうが速いようです。
フィルムスキャナーでは、CPUとメモリーの差がもろに速度に影響するのですが,GT9300では、ソフトのせいかスキャナー自体のせいか分かりませんが、よほど古いシステムでない限り大丈夫だと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:918089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-9300UF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/04/03 21:05:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/02 14:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/24 0:16:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/18 0:53:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/20 21:39:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/19 12:33:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/08 11:53:35 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 3:00:26 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/09 23:49:50 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/31 13:07:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
