『まったくなぁ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

GT-9700FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • GT-9700Fの価格比較
  • GT-9700Fのスペック・仕様
  • GT-9700Fのレビュー
  • GT-9700Fのクチコミ
  • GT-9700Fの画像・動画
  • GT-9700Fのピックアップリスト
  • GT-9700Fのオークション

『まったくなぁ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GT-9700F」のクチコミ掲示板に
GT-9700Fを新規書き込みGT-9700Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まったくなぁ

2001/10/21 17:17(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 がっさんさん

本日2代目のGT9700Fを買った。
一台は自宅で、もう一台は会社での用途である。
もともとは自宅でGT8200Fを使ったが不都合あり、9700Fにした。
9700Fに変えてもまた不具合が出た。
エプソンとPCメーカーに問い合わせても、「分かりません。初めてのケースです。」だって。
PCを起動するときにスキャナの電源を入れてないとエラーが出ちゃう。
しかし、その他は9700Fは非常に良い。
なので会社でも買ってしまった。
またエラーが出るかな?と思って本日、会社のPCにインストしてみると、一部にエラー。
スマートパネルを完全にインストできない。(正確にはEASY PHOTO PRINT)
自宅で発生するエラーは今回は出ない。
わたしはモーモーファンで自宅も会社もGATEWAYを使用している。
メーカー同士の噛み合わせが悪いんですなぁ。やっぱり。
ゲートウェイの日本撤退は悲しい。
いつか戻ってきてなぁーーー

書込番号:338346

ナイスクチコミ!0


返信する
Boondallさん

2001/10/22 06:27(1年以上前)

>>PCを起動するときにスキャナの電源を入れてないとエラーが出ちゃう。

。。。それは「当たり前」でしょう。PC本体の電源を入れる前に周辺機器の電源を入れておくのは。
もしくはUSB,IEEE1394共にPnP対応なので、PCの電源を入れてからスキャナの電源を入れた上でケーブル(USB,Firewireどちらか分りませんが)を最後に挿すと。
常識ですよ。

書込番号:339301

ナイスクチコミ!0


がっさん2さん

2001/10/22 18:02(1年以上前)

本日エプソンのサポートに連絡をとって、先日のトラブルを解決してもらった!(とりあえず昨日購入した分だけ。)
電話対応で延べ1時間以上はかかってしまったかも。
応対してくれたKさん、親切かつ丁寧で良かったなぁ。
エプソンのサポートはいいですね。

ところで、Boondalさん
電源入れなくても問題なくPCが使用可能なのに、使わない周辺機器を全部電源入れてるんですか?
ご苦労様です!
でも、京都議定書に逆行する行いでは?
ちょっと言いすぎかな?ごめんなさいね。

書込番号:339914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2001/10/23 05:29(1年以上前)

初接続のとき、コンピュータに認識させるときはそのようにすることが多いですが、認識して正常に動いた後は、USB1.1,2.0、1394ともに私は電源を自由に入れていて問題ないですが・・・ちなみにゲートウェイは分かりませんが、私のVAIOなら問題ないです。(VAIOにしよう!)

書込番号:340809

ナイスクチコミ!0


がっさん2さん

2001/10/23 18:17(1年以上前)

まーくんだよ さんへ
そうですか。VAIOは問題ないですか。
次期のPCメーカーについてですが、今の私は熱愛した人に突然去られて、次の人など考えられない状態であります。
ただ、アドバイスは今後の参考にさせていただきます。
しばらく時間を掛けて立ち直りたいと思っています。
ちなみに会社の方のgatewayは、全く問題なく作動してます。
おっと、ここは9700Fのコーナーであった。

9700Fの色の再現性の高さにはびっくりさせられます。
会社でCANON・FUJIXEROXなどを条件を似せて試したんですけど、
初期設定のままだとCANONも割といい線かな?ってな感じでした。
が、ちょいと色の補正をしたりすると、ダントツでした。
元原稿にかなりちかくなっちゃって、一目では区別つかないかも?ってな状態です。それに一番早いし。

書込番号:341452

ナイスクチコミ!0


ppp01さん
クチコミ投稿数:216件

2001/10/23 18:20(1年以上前)

USBも1394もホットプラグ対応だから、好きなときに
電源オン、オフが出来ます。
現在GA−6OXEにGT-9700Fをつないで(1394経由)
いますが問題ありません

書込番号:341456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > GT-9700F」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新の代替ドライバ・ソフトウェア 0 2022/08/03 11:02:31
フィルムスキャンについて 6 2020/09/29 13:40:30
Windows8では 15 2015/08/02 14:39:11
いまさらですがGT-9700FがWindows7で使用可能! 19 2014/04/04 21:56:33
おかしいです 4 2009/09/07 9:03:25
電源ランプの点滅について 2 2006/05/27 22:04:14
ドライバインストール後 3 2005/02/10 11:15:02
教えて下さい。 1 2003/11/22 21:52:26
古いネガ 1 2013/02/09 14:39:28
ネガが取り込めません・・・ 1 2002/12/15 10:22:25

「EPSON > GT-9700F」のクチコミを見る(全 1121件)

この製品の最安価格を見る

GT-9700F
EPSON

GT-9700F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

GT-9700Fをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング