




過去にもネガスキャンの色については質問・回答がありましたが
ちょっとニュアンスの違うことで質問させて下さい
先日安売りでGT-X700を購入し嬉々としていろいろスキャンを
している状態なのですが、ネガスキャン時に色補正をまったくなしに
すると青がかぶったような非常に変な色になってしまいます
自動露出をオンにするとほぼ問題ない感じにはなるのですが
これってみなさん同じなのでしょうか?
反射原稿ではほぼ問題ないように思えます(自動露出をOFFにしても)
ポジはまだ試していません
プレビューをサムネイルモードにしても、通常モードで選択範囲を
指定した場合でも同じようでした
環境は
MAC G4 533MHz USB接続
OS 10.2.8
PHOTOSHOP 7.0
ドライバは2.3にアップしました
お手数ですが、お心あたりのあるかたご回答をお願いいたします
書込番号:3762469
0点


2005/01/12 01:01(1年以上前)
なぜ、そのことが、使う上で問題なのか私には理解できません。
技術的な理由を聞きたいなら、メーカーに聞くしかないのでは。
書込番号:3766692
0点

ネガフィルムがオレンジベースといってオレンジ色になっているためです。オレンジ色の補色は青なので色補正なしですと青が被ったようになります。
ただ、X-700のドライバーはかなりアバウトな色表示をしますので
スキャンドライバー上ではあまり触らず16bitでスキャニングしてPhotoShopなどで補正することをお勧めします。
書込番号:3768914
0点



2005/01/14 00:51(1年以上前)
P.F.M.. さん、ご返答ありがとうございます
ということはこれはみなさんも同じ、ということなのですね
それがわかればとりあえずは安心できます…(^_^;)
いや、なぜ問題(というか疑問)に思ったのかというとP.F.M.. さんも
おっしゃる通りできるだけ補正せずに取り込みたかったからなのです
「自動露出」とあるのであくまで「明るさ」だけ自動で補正するもの
かと思ったんですよね〜
「色補正なし」にしてもネガのままじゃなくて若干は色補正(階調の反転?)
されていますよね?
なのでデフォルトでは「色補正なし(自動露出もなし)」でも
それなりに見れる(ポジの状態の)画像になっているのかな?
こんな微妙な青カブリはうちのだけ?
と不安になってしまったのでお聞きしたわけです
お返事がなければその時にはサポートに聞いてみるつもりでした
また何か疑問がわいたらお聞きしたいと思います、ありがとうございました
書込番号:3775538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/03/10 19:16:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/30 12:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/09 12:11:47 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/22 1:28:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/03 18:09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/16 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/28 11:54:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/15 18:14:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 18:55:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
