


35mm、ブローニフィルムをスキャンするために、購入を検討中なのですが、やり方がわかりません。
現在手元に、パソコンも無いためオンラインマニュアルを見る事も出来ないので、お持ちの方にお聞きします。
・マニュアルに、ブローニや35mmのスキャン方法は記載されていますか?
返答宜しくお願いします。
書込番号:8294090
0点

心愛+゚さん こんにちは。
>・マニュアルに、ブローニや35mmのスキャン方法は記載されていますか?
一般的にこの製品に限らず、製品マニュアルに書かれていると思います。
(逆にマニュアルに記載がない場合は稀かと・・・)
この製品を所有していませんが、メーカーHP上で確認しましたが、やはりありました。
あと実際に操作感は、量販店の店頭で、実際に触って見されるといいと思います。
電源が入っていないデモ機でも、フィルムマウント等のセットは確認出来ると思います。
書込番号:8295064
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん
何度も、しかもサイト上で確認までして頂いてありがとうございます。
ショップに行って、直接触れてみます(・∀・)
多分こちらの機種で確定です。
お世話になりました。
書込番号:8295105
0点

心愛+゚さん こんにちは。
いえいえ。
気になったので、少し各社製品の仕様を見てみましたが、ブローニ判のサイズによっても、対応可能な製品がわかれるようです。
出来れば、店頭へ行かれる時に実際のフィルムを持って行かれた方がいいかもしれませんね。
(ブローニのマウントは不可のようです)
書込番号:8295122
0点

色々違いがあるんですね。
難しい…。
解決したとこで、申し訳ないのですが、マウントとは何ですか?
書込番号:8295150
0点

心愛+゚さん こんにちは。
所謂、スライド映写用のフレーム(枠)のことです。
私もカメラ関係は、ほとんどわかりませんが、PC関係の相談を受ける方が、非常にカメラに詳しい方なので、わからないなりにも解説を聞いたりしています。
書込番号:8295192
0点

映写用フレームの事をマウントって言うんですね。
勉強になります。
色々ありがとうございました。
書込番号:8295207
0点

はじめまして
最近、必要からこの770型を購入しました。
書き込みを後から見て対応している始末ですが、まあ何とか使えそうで安堵しています。原稿読みの図版取り込みはあまりストレスを感じません。良好であります。透過原稿(ポジ、ネガ)などの使用が本領を発揮してくれると助かりますね。ブローニーサイズ(6×6、6×7、6×9)など私も取り込みをしています。おおむね良好といえます。このサイズは皆さんハッセル、ローライ、マミヤなど仕事撮影のかたと趣味の方に分かれると思います。私は後者です。趣味で画像を取り込むなら十分機能を果たしているとを果たしていると思います。フィルムフォルダーの作りで窓の切り抜き形状が垂直(│ー│)なので上ふた内のランプ光がこの縁に反射しスキャナー本体の読み取り用CCDが受けてしまうようです。970型などでも書き込みがありました。駒間が透明な白黒フィルムを扱うと画面の周辺で顕著にこの現象が現れるようです。気になる場合対策としては銀塩の引き伸ばし機で使うフィルムキャリアーと同じ仕組みです。フィルム面の上側と下側それぞれ斜めになるようにやすりで削ります。かなり斜めになるように削るとよいです。別な対策としては画面サイズに窓を開けた黒い紙を上側に乗せてフィルムの画面に合わせはさむと光の回りこみをカットできると思います。長くなりました。ピントについて不安がある場合、乳剤面が下になるようにフォルダーに乗せてみてください。ABCと読める方向のままです。指定は裏向きですが読み取るCCDに対しフィルムベースが間に入らないほうがシャープネスがあると思います。これも銀塩の引き伸ばし同様の考えです。
書込番号:8950064
0点

お尋ねの趣旨とずれてしまいました。
心愛+゚様ごめんなさい。
ご購入の検討中とのことですが。
取り説の案内に従えばしっかり使えます。
昔のGT7000時代とは全然便利さが違います。フィルムフォルダーもしっかりフィルムを保持してくれています。ただ付属のアドビのエレメントでJPG保存がJPG2000になってしまい、DPPとやり取りが共用できないのがチョッと不便でした。
書込番号:8950156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X770」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/03/09 2:25:02 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/24 11:06:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/20 14:21:37 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/19 22:34:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 16:38:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/24 21:44:48 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/22 22:46:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/31 0:12:55 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/09 11:02:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 22:54:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
