


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
こんばんは。
先週 立山・剣岳で星景撮影を試みてきました。
最大90分余りの露光でも長秒露光時のノイズ低減をONにしておけば
結構いけると思いましたのでデータが参考になればと思いご報告いたします。
書込番号:11802811
9点

90分ですか。気が遠くなりそうですね...
僕も夜景で5分ぐらいの露光はしたことがあるのですが、結構いらいらしてしまいました。
データありがとうございます。
書込番号:11805392
0点

24-70さん レスいただいてありがとうございます。
もう一台のフィルムカメラは3時間露光でした
気温10℃の誰もいない山頂でラジオを聞きながら星空を眺めていましたよ(^_^;)
書込番号:11806641
1点

日中の撮影ならデジタルでもフィルムでもこだわりはないんですが、長時間露光は絶対にデジタルが良いです。
相反則不軌とは無縁のデジタルカメラならでは高画質ですね。
僕も年内には買いたいと思います。
書込番号:11887558
0点

Polish girlさん コメントありがとうございます。
天体写真初挑戦の初心者なので「相反則不軌」を知りませんでした。
ネットで調べて初めて意味が分かりました
今までデジタルよりもフィルムの方が適していると思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:11888801
0点

これは、剣沢方面からでしょうか?剣山荘の光が見えてますね。
私は今年、剣沢小屋から、コンポジットという技法で、(初の)星写真を撮影てましたが、
90分の長時間露光とは、凄いですね、
そういった事は、フィルムカメラでないと無理だと思っていました。
長時間露光だけあって、私の撮った写真とは、星空、剱岳、の見え方がまるで違います。
雰囲気もよく、良いものを見させていただきました。<(_ _)>
1Dではありませんが、コンポジットによる星写真。少しでも参考になれば幸いです<(_ _)>
http://yakanphoto.exblog.jp/tags/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88/
書込番号:11913264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/24 15:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/07 23:28:41 |
![]() ![]() |
23 | 2016/11/16 14:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/29 20:41:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 18:44:13 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 23:18:59 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/22 19:06:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/08 23:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/26 0:23:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/29 20:47:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





