EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月24日 06:25 |
![]() |
13 | 17 | 2009年7月25日 06:48 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2009年7月22日 22:30 |
![]() |
3 | 7 | 2009年7月19日 17:44 |
![]() |
6 | 8 | 2009年7月31日 23:45 |
![]() |
5 | 11 | 2009年7月17日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今年の4月に皆既日食撮影のため、X2を購入した物です。
撮影当日はあいにくの雨模様で、雲の切れ間から、数少ない
シャッターチャンスでしたが、何枚か写真に収める事ができました。
天気がいいことを信じ、EOS Utilityを使って20秒ごとのインターバル
撮影をしようと張りきっておりましたが、残念です。
来年早々、海に沈む部分日食があるそうですので、そちらに期待したいです。
1点

美有ちゃんのパパさん
こんばんわ(^-^)
今回は天候に恵まれず、残念でしたね…
でも悪天候とは思えないくらいに綺麗に撮れてますね♪
すごーい♪
機材も本格的で凄いですね♪
このレンズは天体用の望遠鏡ですか?
こんな風にデジイチに付けれるんですね♪
こんなので月とか撮ったら迫力ありそうですね♪
書込番号:9897974
0点

機材も凄いですが写真も素晴らしいですね。
ありがとうございます。
書込番号:9899261
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

ドンッ!! (マイケルとどさんの背中を押してみる)
書込番号:9897741
1点

検討なんてしてたら無くなるよ、
検討したいのなら こんな所に書き込んだらダメ。
書込番号:9897825
2点

X3が出た今、ボディ単品で5万は微妙ですね!?
あと2万足してWズームの方が魅力かな?
いずれにしても、ココに掲載されたら、明日には売り切れてしまうかも...
書込番号:9897865
2点

>東京駅構内のキタムラ〜
「チェック♪」な〜んて人きっと大勢いるわよ。
明日、残っていればラッキーでしょ。迷ったら負けです。
全国ネットの掲示板に書き込むなんて不要にライバル増やすだけ!
私は買わないませんから、1安心ですね。(笑)
書込番号:9897934
1点

安くても必要ないものは買わないほうが、、(笑)
書込番号:9898404
3点

なんてひどい日本語!
>私は買わないませんから、1安心ですね。(笑)
→私は買いませんから、ひと安心ですね。(笑)
訂正します。失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:9898466
1点

もう2世代前機なので、ゲ−万で叩き売りって感じでしょう。
新型機が毎年出されることって、既存のキヤノンユーザーさんにとって良いことなのでしょうかね????
せっかく買ったX2があっという間に叩き売り。
私はフジユーザーですので、その辺の感じはよくわかりませんケド。。。
書込番号:9899181
0点

千円〜2千円の差ですから、サほど驚くことも無いのでは?
書込番号:9899691
1点

ん?せんえんにせんえん???
そうなの???
X2の相場、知らなかったです。
5万って安いって思ったけど、もともとそんなもんか。。。
書込番号:9900643
0点

>そうなの???
私も5万って安いと思いました。(笑)
書込番号:9900993
0点

激安ですって言われても
型遅れの携帯みたいなモノですからね・・
新機種が続々と登場してる今となっては
売る方も時間との闘いみたいな・・(^_^;)
書込番号:9902562
0点

2ヶ月前は5万円強にキャッシュバック1万円がついてたので、
あまり安いとは感じませんね・・・。
書込番号:9902610
0点

激安なんて書き込みましたが 私の情報不足 年内待ってX3を検討します
今 KISS デジタルNを使用しモニターが小さく役立たずで下取り買い替えしようと検討していましたのでもう少しガマン 但し下取り価格は下がりますが 今なら差額4万くらいかな
書込番号:9902688
0点

下取り価格が思わしくない場合はいっそ買い増しもいいかもです。
私も 20D -> 50D の時には買い増しにして2台体制になってます。
液晶の差はものすごいですが(笑)使えないことはないので。。
書込番号:9903753
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
18時キックオフなのでおそらくナイターだとおもいます。
所持レンズは、当Wズームキット、sigma50F1.4、sigma120-400F4.5~5.6の四本です
試合前に遊んだりするため、すべて持って行く事は考えてません。
座席は距離的にピッチの一番近くです(陸上トラックのすぐ外くらいかな?)
120−400は外せないとして、他のレンズは要るでしょうか?
またナイターゲームでキレイに撮る条件などありましたら教えて頂けたら幸いです(*^_^*)
サッカー観戦は去年末に行ったクラブWOLRDCUP以来2回目です。
去年はwKITのみで席が2階と遠かったので全然でした(+o+)
0点

去年何がダメだったのか検証したら、自ずと結果は出てくると思うけど。
人にばかり頼らず自分で考えよう〜〜〜。
書込番号:9883727
5点

>120−400は外せないとして、他のレンズは要るでしょうか?
近づいた時 どうするかですが、まぁ大丈夫でしょう。
書込番号:9884999
0点

おはようございます♪
上の作例と同じ場所なら。。。
同じクウォリティの物しか撮影できないし。。。
それ以上の露出設定は出来そうにありませんね(^^ゞ
誰もが、劇的に綺麗に撮れる魔法の設定なんて無いです。
カメラとレンズの性能の範囲内でしか設定のしようがありません。
焦点距離が長くなるのと(250mm→300〜400mm)。。。
被写体に近付ける(2階席→最前列?)分。。。
被写体を大きく捉えた時の画質は、トリミングしない分、解像度は上がります♪
シャッタースピードはそれ以上上げようがないので・・・ブレ(被写体ブレ)はドーにもなりませんね。。。
若干アンダーに撮って、1段程度(1/200秒→1/400秒)早くするのが限度かな?
書込番号:9885228
1点

number3-yoさん
こんにちわ(^-^)
サッカーを撮ったことがないのでレンズのことは分からないのですが…
一脚が必要かも…
添付画像を見ると1/焦点距離×1.6よりもシャッタースピードが遅く、手ぶれしているように見えるので…
書込番号:9885381
0点

800mm〜1000mm程度の単焦点のレンズを購入し、
シャッタースピードの遅い分は、選手の動きに合わせて流し撮りする、ってのはいかがでしょう。
書込番号:9885392
0点

number3-yoさん
こんにちわ
選手のプレイを撮るのであれば、120−400だけでよいでしょう。
ただ、撮影条件はスタジアムによって変わるので一概にいえませんが、前回の条件からすると厳しいと思います。
手ブレ、被写体ブレを抑えたいのであれば、1/400ぐらいは欲しいですね。
カメラ・レンズは違いますが、@はISO1600でA〜CはISO3200になります。
X2は1600までしか設定できないので#4001さんのおっしゃるとおり、アンダー覚悟で撮影しないと無理だと思います。
書込番号:9887262
0点

皆さん返事遅れてすいません・・・
試合中の撮影メインなので120-400一本で行こうとおもいます(^u^)
SS稼ぐために少し暗くてもアンダーよりで撮りたいとおもいます(^O^)/
一脚は残念ながら持ってないので今回は手持ちで頑張りたいとおもいます。
高価な単焦点レンズを買う資金はありませんが、流し撮りは挑戦しようとおもいます。
ISO1600でひたすら頑張ってみます。ナイターが明るいことを願います(^v^)
あとは席がチョットでも前のことを願います。
たくさんの意見、アドバイスありがとうございました(^O^)/
書込番号:9893183
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
おはようございます。
このズームキット&シグマ50f1.4所有してます。
花火の撮影をしたいのですが、質問があります。
f13ほどに絞ってiso100、WB電球等で撮ろうと考えてますが
1.ピクチャースタイルは?
2・測光は?
3・測距点は1点?
4・レンズは?(手持ちレンズ内で)
皆さんならどうですか? お願いします(^u^)
0点

>ピクチャースタイルは?
hanabi
>測光は?
MEで撮るので関係なし
>測距点は1点?
MFで撮るので関係なし
>レンズは?(手持ちレンズ内で)
50/1.4で露光間ぼかし
>皆さんならどうですか?
海洋博花火大会ですが,人が多いのであきらめます.
書込番号:9871478
2点

こんにちは。number3-yoさん
基本は太陽光になります。
また撮影場所から花火の大きさにもよりますのでレンズはその場でないと決めれません。
F値も花火の明るさによって変化するので一概には決めれません。
基本通り撮影できないのが打ち上げ花火の撮影手順になります。
試行錯誤が必要な撮影です。
書込番号:9871489
0点

試行錯誤しながら撮るのが面白いですよ。基本はRAWで。
書込番号:9871531
0点


皆さん早速の回答ありがとうございます(^O^)/
みなさん試行錯誤されてるとの事で、初花火撮影の私も時間をかけて、かつ素早く
挑戦したいと思います。
LR6AAさんの方法でも試したいと思います。
みなさんありがとうございました(^−^)
もうすぐ行ってきます(^u^)
書込番号:9872023
0点

こんにちは。
良いお写真撮影して是非この板拝見させてください。
楽しみにお待ちしています。
書込番号:9872469
0点

昨日の花火大会前のみなさんのアドバイス踏まえて
行ってきました。人が多くスペースの無い場所での撮影でした。
下手ですが一応投稿させてもらいます(>_<)
レンズは換える暇が無かったのでALLシグマ50F1.4です。
書込番号:9877412
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
すみません。天体撮影をしようと思い、マニュアル撮影で、バルブに設定して、いざ撮影しようとするとピントが合っていないようでシャッターが切れません。因みに使用しているレンズは、50mmのF1.4のレンズです。天体撮影には少しでも明るいレンズを使った方がよいと人から聞いていたので・・・。すみません、このレンズでも天体撮影でシャッターが切れるのかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

MFにしていますか?
ライブビューで拡大表示して月とかをMFでピント追い込むのが楽ですよ.
あるいは親指AFにしてレリーズとフォーカスを切り離すといいです.
書込番号:9869900
1点

たぶんAFなんでしょう…MFで無限遠に合わせてください。
書込番号:9869927
1点

なかぼう 公平さん、こんばんは!!
>マニュアル撮影で、バルブに設定して、
露出をマニュアルにしたということだと思いますが、ピントもマニュアルにしていないと…(汗)
(AFで、ワンショットですと、ピントが合わないとシャッターが切れないようになっていますので)
レンズ側のスイッチをMFにして、月など明るい被写体で自分でピントを合わせてください。
天体撮影、面白そうですね。良い作品が撮れると良いですね。
書込番号:9870305
1点

天体にはなかなか(ほぼ)AFでピントは合いませんよ。
MF にして、あわせましょう。。
書込番号:9870652
1点

AFで撮りたいなら、月でAFさせてからフレーミングを変えればいいかも?
書込番号:9870988
0点

使用レンズがわかりませんが、望遠レンズだと月と星ではピント位置が違います。
つまり星を撮るときに月で合わせてもダメです。
なお最近のレンズではピントリングの一番端の位置は無限遠ではない(無限遠より先)ので、
MFにしてファインダーできちんと合わせましょう。
書込番号:9871031
1点

皆様、早速のたくさんのアドバイスありがとうございました。AFをMFに切り替えることを知りませんでした。おかげでシャッターが切れました。本当に基本的なミスでした。ありがとうございました。
書込番号:9871859
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
EOS Kiss X2 を使い始めて1年半になりますが、まだまだ初心者です。
内蔵のストロボでなく、外付けのストロボが欲しいなと思っているのですが、おすすめはありますか?
1点


Digic信者になりそう_χさん
以前だったら私も、RD2000を薦めましたが、270EXがでた今価格的にRD2000を選択する
メリットはあまりないと思います。
将来的に長く使っていく事を考えれば、430EXIIをお勧めします。
ストロボの重量やかさばるのが嫌なら、20EX。上方バウンスは出来ます。
価格は出来るだけ抑えたい、というなら中古で550EX・420EX・430EXを探す。
ただ発光部が弱っている場合があるので、状態の比較的良いものを。
ストロボの中古は非常に酷使されたものか、買ったけどほとんど使っていないのパターンが
多く、後者であれば年数は経っていてもかなり状態の良いものがあったりします。
カメラとの接点部のスレ、発光部回転のきしみ・使用感などである程度判断はできます
けどね。フジヤカメラやマップカメラあたりで相談しても良いかも。
書込番号:9860986
0点

TAIL5さん、こんばんは。
そうでしたか。同じ価格帯なら、やはり純正の270EXの方が上方バウンスもできるし良いですか。
私も、ご予算が許すなら、430EX IIがいいかと思います。
書込番号:9861000
1点

orz 270EXが、20EXになっていますね・・・失礼しました。
ちなみに、PowerShotG10やG9に、RD2000はベターな選択だと思います。
270EXよりもRD2000は軽くてちっちゃいですからね。
内蔵ストロボ<RD2000<270EXと発光量が違いますので、バウンスなどを
考えて、270EXを選択した方が良いと思います。
書込番号:9861048
0点

外部ストロボを買うとなると、おすすめは430EX II
予算がゆるせば大光量の580EX II
580のキャッチライトパネルは結構、重宝する
RD2000や270EXのよいところは小さくコンパクトなのにバウンスもできるところ
せっかく外部ストロボを買ってもその大きさゆえに持ち出さないと宝の持ち腐れ(私です)
それなら、いつも持ち歩くのに邪魔になりずらい小型のを買われた方が良いかも
書込番号:9861392
1点

ストロボを使って何を撮るかによって選び方は変わろうかと思います。
内蔵だと少し暗いかなという程度であれば、270EXで十分でしょう。
少し離れたところからの撮影だと430EXUや580EXUが必要になろうかと思います。
書込番号:9861906
0点

こんにちは。
大きさ重さが許せるなら、左右首振り可能で出来るだけ大光量の
ものがお奨めです。
みなさん挙げられていますが、
とりあえず純正でということであれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010154/
大きな部屋や天井が高いなどなら更に大光量で首振り自由度の高い
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010096/
とにかく安くてコンパクトにということなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604210104/
書込番号:9862263
1点

予算はかかれていないので、大きさと重さが気にならなければ、
580EXII がお勧めです。(大は小を兼ねます)
書込番号:9865402
0点

皆さん、いろいろな情報ありがとうございます。
まったくの初心者ということで、つづけてもう一つ質問です。
外付けのストロボを使った場合、EOS Kiss X2 側の絞りやシャッター速度の設定って難しいのですか?
それとも全自動なら、そのまま撮れるのですか?
書込番号:9865844
0点

普通に撮影するなら、ストロボ On で、Pモードで自動で撮影できますよ。
書込番号:9866236
0点

皆さん、色々教えていただき、ありがとうございます。
予算等考えながら、近いうちに購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9866671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





