
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年7月19日 17:44 |
![]() |
11 | 12 | 2009年7月17日 22:34 |
![]() |
8 | 6 | 2009年7月17日 12:54 |
![]() |
5 | 11 | 2009年7月17日 10:15 |
![]() |
19 | 25 | 2009年7月15日 22:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月13日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
おはようございます。
このズームキット&シグマ50f1.4所有してます。
花火の撮影をしたいのですが、質問があります。
f13ほどに絞ってiso100、WB電球等で撮ろうと考えてますが
1.ピクチャースタイルは?
2・測光は?
3・測距点は1点?
4・レンズは?(手持ちレンズ内で)
皆さんならどうですか? お願いします(^u^)
0点

>ピクチャースタイルは?
hanabi
>測光は?
MEで撮るので関係なし
>測距点は1点?
MFで撮るので関係なし
>レンズは?(手持ちレンズ内で)
50/1.4で露光間ぼかし
>皆さんならどうですか?
海洋博花火大会ですが,人が多いのであきらめます.
書込番号:9871478
2点

こんにちは。number3-yoさん
基本は太陽光になります。
また撮影場所から花火の大きさにもよりますのでレンズはその場でないと決めれません。
F値も花火の明るさによって変化するので一概には決めれません。
基本通り撮影できないのが打ち上げ花火の撮影手順になります。
試行錯誤が必要な撮影です。
書込番号:9871489
0点

試行錯誤しながら撮るのが面白いですよ。基本はRAWで。
書込番号:9871531
0点


皆さん早速の回答ありがとうございます(^O^)/
みなさん試行錯誤されてるとの事で、初花火撮影の私も時間をかけて、かつ素早く
挑戦したいと思います。
LR6AAさんの方法でも試したいと思います。
みなさんありがとうございました(^−^)
もうすぐ行ってきます(^u^)
書込番号:9872023
0点

こんにちは。
良いお写真撮影して是非この板拝見させてください。
楽しみにお待ちしています。
書込番号:9872469
0点

昨日の花火大会前のみなさんのアドバイス踏まえて
行ってきました。人が多くスペースの無い場所での撮影でした。
下手ですが一応投稿させてもらいます(>_<)
レンズは換える暇が無かったのでALLシグマ50F1.4です。
書込番号:9877412
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
最近X2を購入しました。
さっそく週末に友達の結婚式に行くのでX2で写真を撮るのを楽しみにしています。
そこで質問なんですが結婚式の撮影でコツや注意点、テクニックなどがあればアドバイスお願いします。
またレンズは標準レンズかズームレンズをどのように使い分ければ良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

4241 さん、こんばんは。
こんなのいかがですか…
参考に。
http://www.youtube.com/profile?user=1129SX4&view=videos#grid/uploads
書込番号:9854721
1点

こんばんは♪
所有レンズはダブルズームだけでしょうか?
外付けスピードライトはお持ちですか?
書込番号:9854774
1点



ご購入おめでとうございます。
>またレンズは標準レンズかズームレンズをどのように使い分ければ良いのでしょうか?
お持ちの標準レンズとは何でしょう?
Wズームのみであれば、内蔵ストロボでも辛いかと考えます。
私も先月に披露宴デビューしました。
EF135F2L、EF50F1.8、EF28F1.8USMの中で、EF135F2Lが一番重宝しましたよ(^^)
週末は肩肘張らずに頑張ってくださいね〜♪
書込番号:9855740
1点

X2ご購入おめでとうございます♪ ←抜けてました(汗)
書込番号:9855772
1点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます。
結婚式でいい写真を撮るには、人目を気にせず、被写体に近づいて、撮影してください。
テクニックとか機材より大事なのは度胸です。
がんばってください。
書込番号:9855791
1点

>標準レンズかズームレンズ
標準ズームか望遠ズームかですよね。
何も考えすシームレスに感じてください。
ただ単に二本にわかれているだけで一本のレンズだと思うと簡単ですね。
さて、、結婚式が始まります。。。
入場です>広角でスタンバイ
誓いのチューでもっと寄りたい>望遠にチェンジ
退場時引ききれない>広角にチェンジ
集合写真中の表情>望遠にチェンジ
綺麗どころの披露宴前の記念撮影>広角にチェンジ+ストロボ
テレマクロで看板やウエディングベアのアップ>望遠にチェンジ
会場に入って全体の雰囲気>広角にチェンジ
入場>望遠にチェンジ
礼>そのまま望遠で
緊張した表情>そのまま望遠で
司会>そのまま望遠で
テーブルごとの来賓>広角にチェンジ+ストロボ
DVDを見ている顔のアップ>望遠+ストロボ
ケーキカット>広角にチェンジ+ストロボ
という感じで、使い分ければいいですね。
とりたいまま、交換していけばいいとおもいます。
でも一本でいいので明るいレンズ欲しいですね。
書込番号:9855954
1点

単焦点かズームレンズか?ですよね?
第二パターン(こっちの意味かな)
ストロボを使いつつしっかりと構図を追うのがWズームなどのレンズ。
基本的なスナップ撮影になります。
ストロボなしで深度の狭い明るい絵で作りこむのが単焦点です
ご飯や自然な雰囲気などが残せます。
書込番号:9855983
1点


みなさんありがとうございます。
色々参考になりました。
レンズはダブルズームキットに付いているレンズのことです。
後付けのストロボを購入する予定は無いのでストロボ撮影は諦めた方がよさそうですね。
新郎新婦からカメラ撮影を頼まれた訳ではないので結婚式を楽しみながらスナップ写真を撮る感覚で挑みたいです。
書込番号:9865058
0点

式に参加する際に、X2持って行きました。
持参したレンズは、
ダブルズームキットの短いほうのレンズと、EF70-200mm F4Lです。
入場、集合写真以外は、70-200で撮影してました。
列も、後ろのほうからだったんですが、
明るさは足りてなので、ストロボは一切使ってません。
素人写真でも、喜んでもらえたので、頑張ってください!
書込番号:9869263
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
東京お台場で実物大ガンダム(約18メートル)が
7月16日より展示公開されました。
最近購入したWズームキットにてこの機会に
撮影をと考えており、初めて投稿させていただきました。
今手持ちのレンズで昼間と夜のライトアップした
ガンダムの迫力ある雄姿が撮影できるのか。
また、お勧めのレンズ等ございましたら
皆様のご意見を頂戴できますでしょうか。
手持ちレンズ
18-55(IS)
55-250(IS)
EF50f1.8
※三脚は持っていくつもりです。
実物大ガンダム参考サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/26/news112.html
1点

こんにちわ(^-^)
ガンダムいいですね〜♪
僕も撮ってみたいな〜
どうやって撮れば迫力がでるかなど考えるとワクワクしてきますよね♪
実際に撮ったわけではないので想像でしかないのですが、18mの建物と考えれば、お手持ちのレンズでも十分対応できると思いますよ♪
近くまで寄って足元から撮るならEF-S10-22などの広角レンズがあると楽しいかもしれませんね♪
もしくは少し離れた建物からガンダムの目線から望遠で狙うなども良いかも♪
夜は三脚が必要でしょうが、人も多いでしょうから迷惑にならないように注意が必要でしょうね♪
楽しんできてくださいね♪
参考までに…フォト蔵でガンダムで検索すると、たくさんの方が写真をアップされているようです♪
http://photozou.jp/photo/search_result?whose=©right=&cc_license=&keyword=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0&is_video=
書込番号:9857087
1点

こんにちは。
先週の土曜日にいってきました。
お持ちのレンズで問題ないと思いますよ(*^_^*)
後は自然が一番さんもお薦めのEF-S10-22でガンダムの真下から全身を…なんてのもいいかもです。
私が行ったときは曇りでしたが晴れていれば夕焼けをバックにそびえ立つガンダムなんてのも撮れそうですし頑張ってください(*^_^*)
書込番号:9857660
1点

petit_gabbaさん こんばんは。
>また、お勧めのレンズ等ございましたら
>皆様のご意見を頂戴できますでしょうか。
お手持ちの機材で十分でしょう!
初日の日中に出かけてきました。
曇り空でしたが、持って行ったレンズで撮影した作例をUPしますね〜♪
次回は三脚持参でライトアップされたガンダムを撮影しに行く予定です。
書込番号:9860498
1点

公開前に撮影した写真です。たまたま東京に出張に行ったので撮りました。
公開前でしたので目が光ってません。
お手持ちのレンズで問題ないと思いますよ。
私はEOS50D+35-350Lで撮りましたが250mmあれば十分です。
書込番号:9860934
1点

私も塩風公園のガンダム行ってきました(写真は50DですがX2も所有)。WのKITで十分撮れると思います。夜間なら三脚はほしいですが昼間ならなくても大丈夫です。空が白いとガンダムも白いのでちょっと撮りにくいかもしれませんね。今時期は青空と雲がでて昼の撮影もきれいですよね。
書込番号:9863620
3点

みなさん
こんにちわ!
ガンダムすごいですね!!!
ベジタンVさんの一枚目なんか、まさに「ガンダム、大地に立つ」って感じがします。
KISH1968さんの3枚目なんか、大河原邦夫氏のデザインがいかに秀逸であるかがわかります。
チャピレさんの1枚目は、下手なジオラマより、本物っぽいって、、、あたりまえか。
本田技研は、アトムを作るつもりでASHIMOを作りました。
自衛隊と三菱重工は、マジで、ガンダムを作るべきだと思いました。
駄スレ、ご容赦ください
m(_ _)m
書込番号:9867195
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
EOS Kiss X2 を使い始めて1年半になりますが、まだまだ初心者です。
内蔵のストロボでなく、外付けのストロボが欲しいなと思っているのですが、おすすめはありますか?
1点


Digic信者になりそう_χさん
以前だったら私も、RD2000を薦めましたが、270EXがでた今価格的にRD2000を選択する
メリットはあまりないと思います。
将来的に長く使っていく事を考えれば、430EXIIをお勧めします。
ストロボの重量やかさばるのが嫌なら、20EX。上方バウンスは出来ます。
価格は出来るだけ抑えたい、というなら中古で550EX・420EX・430EXを探す。
ただ発光部が弱っている場合があるので、状態の比較的良いものを。
ストロボの中古は非常に酷使されたものか、買ったけどほとんど使っていないのパターンが
多く、後者であれば年数は経っていてもかなり状態の良いものがあったりします。
カメラとの接点部のスレ、発光部回転のきしみ・使用感などである程度判断はできます
けどね。フジヤカメラやマップカメラあたりで相談しても良いかも。
書込番号:9860986
0点

TAIL5さん、こんばんは。
そうでしたか。同じ価格帯なら、やはり純正の270EXの方が上方バウンスもできるし良いですか。
私も、ご予算が許すなら、430EX IIがいいかと思います。
書込番号:9861000
1点

orz 270EXが、20EXになっていますね・・・失礼しました。
ちなみに、PowerShotG10やG9に、RD2000はベターな選択だと思います。
270EXよりもRD2000は軽くてちっちゃいですからね。
内蔵ストロボ<RD2000<270EXと発光量が違いますので、バウンスなどを
考えて、270EXを選択した方が良いと思います。
書込番号:9861048
0点

外部ストロボを買うとなると、おすすめは430EX II
予算がゆるせば大光量の580EX II
580のキャッチライトパネルは結構、重宝する
RD2000や270EXのよいところは小さくコンパクトなのにバウンスもできるところ
せっかく外部ストロボを買ってもその大きさゆえに持ち出さないと宝の持ち腐れ(私です)
それなら、いつも持ち歩くのに邪魔になりずらい小型のを買われた方が良いかも
書込番号:9861392
1点

ストロボを使って何を撮るかによって選び方は変わろうかと思います。
内蔵だと少し暗いかなという程度であれば、270EXで十分でしょう。
少し離れたところからの撮影だと430EXUや580EXUが必要になろうかと思います。
書込番号:9861906
0点

こんにちは。
大きさ重さが許せるなら、左右首振り可能で出来るだけ大光量の
ものがお奨めです。
みなさん挙げられていますが、
とりあえず純正でということであれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010154/
大きな部屋や天井が高いなどなら更に大光量で首振り自由度の高い
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010096/
とにかく安くてコンパクトにということなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604210104/
書込番号:9862263
1点

予算はかかれていないので、大きさと重さが気にならなければ、
580EXII がお勧めです。(大は小を兼ねます)
書込番号:9865402
0点

皆さん、いろいろな情報ありがとうございます。
まったくの初心者ということで、つづけてもう一つ質問です。
外付けのストロボを使った場合、EOS Kiss X2 側の絞りやシャッター速度の設定って難しいのですか?
それとも全自動なら、そのまま撮れるのですか?
書込番号:9865844
0点

普通に撮影するなら、ストロボ On で、Pモードで自動で撮影できますよ。
書込番号:9866236
0点

皆さん、色々教えていただき、ありがとうございます。
予算等考えながら、近いうちに購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9866671
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
一眼初心者で、カメラの知識もありませんので、どれを購入して良いのか分からないので質問させてください。
今まではデジカメで撮影してヤフオクに出品していました。
ソニーのDSC-T30とか富士のZ250
暗いし色が忠実に出ないのです。赤、黄色、カーキーなどなど、色が忠実に出ないのです。
カメラの知識も無く、一眼は難しいというイメージもあり、高価ですし、
なかなか購入まで思わなかったのですが、
ヤフオクに出している他の出品者の写真を見ると、やはり一眼買わないと駄目かも
だけど、どれを購入したら、あのような写真が撮れるのか分からなくて
今日、電気屋さんに行って相談したら、この形を薦められました。
明るく、くっきりとした写真、輪郭が、はっきりとしたのが撮りたいです。
あと、操作が簡単で分かりやすいのが良いです。
皆様の色んな意見お聞かせくださいませ。
宜しくお願いいたします。
1点

デジイチ初心者の意見ですので、参考にはならないかもしれませんが・・
デジイチの方が、センサーが大きいだけにコンデジより有利だとは思いますが、デジイチだからといって、思い通りの色を簡単に再現できるとは限らないと思います。
デジイチを購入する前に、画像ソフトでレタッチ処理できないか、試してみてはいかがですか?今はフリーソフトも色々あるようですし、有名なフォトショップも無料体験版があります。ソフトを使って、思った色が再現できれば、安上がり。それでダメなら、改めてデジイチに挑戦してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9834169
1点

ちょきちょきさん。遮光器土偶さん。回答有難うございます。m(__)m
現像の件なんですが現像は、しないんです。
撮影してパソコンに取り込んでヤフオクに画像アップロードの形になります。
ドレスとても素敵に撮影されてますね^^ 素敵です。
レタッチ処理と言うのは明るさ鮮やかさコントラストを調整するのでしようか?
ヤフーフォトで画質の調整をするのですが、難しい色はあります。(>_<)
加工、写真の撮り方についても実際にお手本にしたい出品者さんの、お話を聞けたら
問題は解決するのでしょうが、どれくらいの画質で撮影して、どういった加工してるのか?
考えると迷宮のようです。
一度、フォトショップで赤色、カーキー色の服を調整してみます。
フォトショップ入れてもらったのですが使い方が分からなくてチンプンカンプンなんです。(汗
頑張ってみます。
書込番号:9834638
1点

DPP(X2に付属のRAW現像ソフト)だと画質の劣化もなく色の調整ができたりします
こればかりは使ってみないと何ともいえないでしょうけど…(汗)
書込番号:9834668
0点

ヨンジェさん
こんばんは、出品用の撮影ということですが、
まず、今あるカメラをいろいろいじってみてください。
・ISO感度を最も下げる・・・室内で撮影すると高感度撮影になり、ノイズっぽくなります。
・必ず三脚で撮影する。感度を下げるとスローシャッターになり手ぶれが出始めます
・ホワイトバランスをいろいろ変えて試してみる
・あとはピクチャースタイルがあれば試してみる。
それでも物理的に駄目と感じた時にデジチイへステップアップで駄目でしょうか?
私の場合、画質はもちろんですがAFスピードが物理的に駄目だったのでステップアップしました。
とりあえず、初心者の嫁のコンデジ撮影例参考になりますでしょうか?
書込番号:9834915
1点

ヨンジュさんへ
添付画像は、昨年コンデジで撮影した画像ですが、あいにく曇っていたので、若干のトリミングの後、他の写真から青空を合成し、全体の明るさを少し調整した後、まずオレンジ(?)の部分を領域指定した後に色彩を調整し、続いて紅(?)の部分を領域指定して色彩を調整したものです。
使用したソフトはフォトショップエレメント7です。レタッチも初心者なので、分かりにくいと思いますが、領域指定すると、指定外の部分の色彩は変化しません。フォトショップの入門書は書店に並んでいますので、挑戦してみてはいかがですか?
価格コム内にも、パソコン>グラフィック・デザインと入っていくと、フォトショップの記事が多くありますので、そちらで質問すれば、詳しい方からの助言ももらえると思います。
書込番号:9835648
1点


横からで恐縮です。
遮光器土偶さん。青空合成すごいですね。
木々の葉先が全く欠けておらず、映画のSFXみたいです!
フォトショップエレメント7のどのようなツール(コマンド)を使用すれば
精細に合成できるのかご教示ください。
任意の範囲選択の切り取り(輪郭をなぞる方法)ではここまで精細に切り取りできないと思いますので。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9838653
2点

ちょきちょきさん。よびよびさん。遮光器土偶さん。回答有難うございます。m(__)m
ちょきちょきさんへ。
X2に付属のソフトが、あるんですね。それで色味を修正、加工なんですね。
購入したら、付属のソフトで試してみます。^^
よびよびさんへ。
どのお写真もとても綺麗です。ノイズも気にならないですよ^^
ISO感度を最も下げる→数字を下げるのですね?200とか?
ホワイトバランス、ピクチャースタイルは試し済みですので、ISO感度触ってみます^^
遮光器土偶さんへ
ここまで合成出来たり、紅葉の色だけ変えることが出来るのですね。
フォトショップはプロが使うので、何でも出来るとは聞いていたのですがスゴイですね^^
お金を払って2回ほど画像の連結の仕方とか教えていただいたことがあるのですが
あっという間に2時間ぐらい時間が過ぎ、手順も、ややこしかったような記憶があります。
その後、ペイントで連結方法を教えてもらってからは、もっぱらペイントで連結しています。
入ってるソフトはフォトショツプの5.0Jになります。
本屋さんに行けばフォトショップの使い方の本があるのでしょうか?
お勧めの本とかありましたら宜しくお願いいたします。m(__)m
今日、友達のツテで一眼カメラを持っていてカメラが趣味の方に撮影に来てもらったのですが
液晶の所で撮影したのを見ると明るいのですがパソコンに取り込んで見ると
画面が、暗〜いのです。
電気屋さんで聞いた話ではデジカメと違い一眼はレンズも大きいし光を集めるので
明るく撮影出来ると聞いたのですが撮影したのを見ると暗くて暗くて(>_<)
試しに私もデジカメで並んで撮影したのですが、まだ私が撮った方が明るく写るんです。。。
私が参考にしている出品者さんの画像をアップしてみました。
左側から入ってくる自然光だけで撮影していると思うのですが
ブーツが映ってる左側の写真と同じくらい距離を開けて写真を撮影しても、
ここまでクッキリとし大きく写らないのです。
なぜなんでしようか?
何か、お気づきの点ありましたら、ご指導お願いいたします。
書込番号:9839767
1点

デジタルおたくさんへ
切り出しの方法ですが、「自動選択ツール」で曇った空の部分を大まかに選択、「選択範囲を拡張」や「選択範囲を調整」といったコマンドを使い、ある程度境界線を煮詰めた後、最後は、「クイック選択ツール」で気になるところを個別に調整しています。慣れた方なら、もっと簡単に調整するのかもしれませんが、初心者ゆえに、時間をかけて、何度もやり直しながら調整するしかありませんでした。
リサイズしてあるので、分かりにくいのですが、手作業の漏れがありまして、ところどころオリジナルの曇り空が残っています・・・^^;
ヨンジュさんへ
失礼ながら、お持ちの5.0Jは少し古く、私のエレメント7とでは、バージョンが異なりますので、どの本がよいかは、残念ながら判断できません。大きな書店のパソコンコーナーを探せば、入門書があるかもしれませんが、5.0J以降、色々と改良されているはずなので、体験版をダウンロードして、試してみることをお勧めします。
カメラの写りの違いについては、各々の設定等により違いが生じることがあると思いますが、書き込まれている状況だけでは、私には判断できません。すみません・・・
書込番号:9840564
2点

こんばんは♪
簡単にですがRAWをDPP(Digital Photo Professional)でホワイトバランスだけを操作した作例です^^
選択するだけで簡単にできますw
この他にも明るさ、ピクチャースタイル、コントラスト、色あい、色の濃さ、シャープネス等微調整ができます
参考までにどーぞw
書込番号:9840839
0点


基本的に芸術撮影と商品撮影は違います。
カメラはスタンダード状態で人肌や
木々や空の色を綺麗に見せるように調整されています
。
基本的に発色を完全に出せるわけではないです。
まずはあきらめるところから理解してよりよくしていきましょう。
基本的にはWBだけでは追い込めません。
色味ということに注目すると本格的なのがピクチャースタイルエディターです。扱いやすい物ではないですが色味はここでしかさわれません。
ウエブとなるとモニターによっても
かわるので追い込むのは難しいですが何とかなると思います。
最も簡単な方法はピクチャースタイルを忠実再現にして後で色の濃さを調整する方法です。
WBは光源により調整が
合っていれば本来はさわりません。
窓際の明るい場所で白い紙を使ってマニュアルホワイトバランスを後でさわるとしても撮っておくのがいいでしょう。
でもホワイトバランスだけで色味を探るのは
あまりやらないですね。正確かどうかがまずは問題です。
基本はピクチャースタイルエディターで赤をオレンジ転ばせたり青をシアンにしたり、黄色のロゴを赤めに変えたりできます。
どうしても難解で使えないとなると
フォトショップで
白い服はホワイトバランス
黒い服は
ブラックバランス
人肌はガンマバランス
つまり
明るいところ暗いところ中間をのRGBをさわることになります。
とうぜん同じ明るさの物の色(背景)も変わります。
照明はドレスのような大型の物はしっかりとした物が必要ですので、、
アイランプなどの写真球の購入か
アンブレラ付きのストロボになり高価です。
背景も必要ですね
。
なので外光で正確なWBでの撮影をオススメします。
フォローにレフをあててもいいですね。
まずは一眼レフを購入され、RAW撮影で自在にこれらの基本ソフトから特にPS系をを使えば最良には追い込めます。
書込番号:9843333
1点

MOVEMOVEMOVEさんの意見に同意します。
発色だけでなく、細部の形状の表現にも不満があるのであれば、デジイチを購入したほうが、コンデジの画像をソフトで補正するより効率的でしょう。
機種については、使用目的からして、どのメーカーでも大差ないとは思います。
ただキットのWズームは、2本ともコストパフォーマンスが良いとの意見が多いようですし、あえて新型のX3である必要も無いと思いますので、店頭で実際に操作してみて、違和感が無ければ、商品撮影以外の使用をふくめ、このキットで問題ないと思います。
書込番号:9844642
1点

ちょきちょきさん。遮光器土偶さん。MOVEMOVEMOVEさん回答有難うございます。m(__)m
昨日も、「写真を綺麗に撮る方法」で検索して朝方4時までネットと、にらめっこしていました。(汗
生計が、かかっていますので、いっこくも早く綺麗に撮れるようになるよう、あせっています(汗
仕事がブティック経営&ネットです。
ネットは写真が一番決め手なので。。。。
まずは私自身が綺麗に撮れるようにならないと、従業員に指導も出来ないですし。。。
ちょきちょきさんへ。
写真を使っての解説有難うございます。m(__)m
とても綺麗に撮れていますね^^
MOVEMOVEMOVEさんへ。遮光器土偶さんへ。
回答有難うございますm(__)m
ピクチャースタイルエディターと言うのはカメラに付いてるソフトのようなものでしょうか?
私は、朝夜逆生活なので、夜のほうが仕事がはかどるので、夜でも、写真が撮れるように
と思い、照明購入も考えています。
昨日も照明も検索して色々見てましたが、どれがいいのか?とりあえず45×65のが2つ付いてレフ版がセットになったのを目星付けています。
撮影現場はマンションの2階なので、上階に比べると、暗〜いんですよね(>_<)
直射日光が当たると良くないかなと思い障子紙をカーテンのようにして付けたりしています。
いっそのこと、ベランダにセットを組んで撮った方がいいのかしら?とかも考えています。
朝、4時過ぎまで「写真の撮りかた」「カメラ照明」「加工の仕方」模索していたので目も肩もコキコキです(汗
他にも、オークション写真を綺麗に撮る方法って言うのを質問している方がいて、それについて、ほとんど加工って言うのがありましたので
私も、写真の周りに額縁付けたり、かっこいい英文字入れたり、周りを白くぼかしたりしようと思っているので
明後日に、フォトショツプを入れてもらったパソコン先生に加工の仕方を習う予定を入れました。
その時に色味のバランスも教わりたいと思います。
あと、写真の撮り方について、今日の夕方、入ったニュースなんですが
近所にプロの有名なカメラマンさんがいるらしくてバカチョンでも、デジカメでも、自分の持っているカメラで綺麗に撮れる方法を知り合いのツテなので格安で教えてくれるらしくて、
そこに習いに行くことにしました。
まずは、今のデジカメで赤い服、デニム、カーキー、難しい色の服を持参で、これらが綺麗に撮れるように習いに行くつもりです。
もちろん参考にしている出品者さんのように撮れるよう教わりたいと思います。
あとは、洋服購入者様に心ひきつけるような写真を撮れるようセンスを磨いたりしたいと思います。
このデジカメでは無理と言われてから一眼に踏み切ろうかなと考えています。
ありがとうございました。
また、何かありましたら報告します。
今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m
書込番号:9844929
1点

>自分の持っているカメラで綺麗に撮れる方法を知り合いのツテなので格安で教えてくれる
よかったですね。
実際テクニックを聞ける、、、それが一番ですよ。
書込番号:9845479
0点

でも、
携帯からだったので参考画面わかりませんでしたが
今帰って参考にされている写真見ましたが、
たぶん、なにもされていませんよ。
素直に左ななめ上からスタンド蛍光灯ライトで撮っても同じ効果はできますね
影が右斜め下にでていますので。
http://www.dejicame.com/html/html/view/30028_view_dai.php
とか
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=TEEDA-FL&from=3#img/FL-55xA.jpg
とか
レタッチもなくWBが正確なだけです。
印象的に素敵な撮影でもないような気がしますが。。。
ただ、影が少なく、商品としてわかりやすい写真だと思います。
なので、綺麗に色を付けられているコンデジでは色は出ない色かもしれません。
書込番号:9845536
0点

MOVEMOVEMOVEさん回答有難うございます。m(__)m
ライトのお店教えていただきまして有難うございます。m(__)m
ホワイトバランスで太陽光にしたり曇りにしたり蛍光灯2にしたりして合わして色味が近いのを合わせたりしています。
富士のZ250にはホワイトバランス白い紙で合わせるのが付いてないみたいです。
露出補正でプラスにしたりマイナスにしたりもしています。
今日、ISO感度100にしたり800にしたり1600にしたりして撮ってみました
ピクチャースタイルエディターは、どこで触るのでしょうか?
室内で撮る時は、いつも100ぐらいしてたら良いのでしょうか?
外光と言うことはベランダに出て直射日光が当たらないようレフを間に入れて撮った方が良いのでしょうか?
沢山の質問申し訳ありません。
時間があるときで結構ですので回答お待ちしています。m(__)m
>印象的に素敵な撮影でもないような気がしますが。。。
>ただ、影が少なく、商品としてわかりやすい写真だと思います。
確かに^^芸術的な印象は無いのですが分かりやすいんでしようね^^
おっしゃるとおり他の出品者さんに比べて明るく影が無いです。
同じ洋服を、た〜くさんの人が出品していますが、この出品者さんがダンチに一番高値で、いつも売り抜けているのです。(汗
ネットは売れてたら皆、いっせいに真似をするのですが(出品洋服とかアングル)
私を含め、真似をしている方が、た〜くさん、た〜くさん、いるのですが
この出品者さんのように撮れないし高値にはならないんです。(汗
今日、あらたに入った情報ではカメラの学校は月一回で2時間だそうです。
何名の生徒さんを集めての教室かは、まだ分からないのですが
マンツーマンではないので、はたして、自分が持っていった赤い服を綺麗に撮れるよう教えてもらえるのかどうかは?なんですが
色んなテクニックが聞けると思うので頑張ります。^^
書込番号:9851540
0点

私が言いたい事は、商品撮影としてもすごい撮影ではなく、
マジにフラットなライトだけで出来る撮影だと言う事です。
でも、マネキンやレイアウトのセンスはすごくあるので、
わかりやすい>イメージもいい>欲しいとなるのでしょう。
私も買うならこのショップですね。
でもショップの商品撮影ならこの出品者さんの感じがベストだと思います。
実際、私の場合は作りこみすぎて、画像と実際のギャップがあり、
イメージが違い過ぎると一時は返品される事もありました。
もちろん、いまは精進していますが、、、、
なので、素直な商品撮影は基本ライティングだけで十分です。
ライトを使いたくないなら。
外交ですね。
外光といっても「直射」ではなく部屋の窓際程度で十分。
反対側からレフと窓で商品を挟むように光をあててあげるといいという意味ですね。
試しに紹介のライトを使ってみたらクリアできるのでは?
しかし先日購入された数時間しかもたないライトってどんなものかは疑問ですが、、、
このようなライトは簡単であっさり撮れちゃいますよ。。
商品撮影の基本はライティングですから、、、
写真はご飯撮影ですが、、、たった一灯とレフでも撮れちゃいます。
等身大まで実は一灯でも可能ですね(出来れば最低三灯欲しいですが)
コンデジであるかぎり、綺麗な発色になるように設定されています。
一眼レフなら素直な発色でさらにPC上でピクチャースタイルがで色を変更できるという事です。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
さらにマニュアルWB(RAWで触れるならいいですが)がない機種や
スタンダードで使いやすい色を出せない機種、
正確な露出補正ができる機種でないと。。。
商品撮影には向きません。
あのあたりしっかり習ってみてください。
書込番号:9851930
0点

商品撮影のように室内で忠実に色も出したいならFUJIのZシリーズでは
力不足でしょうね。
このカメラは基本的にデザインで選ぶ機種で、写りの良さで選ぶ機種
ではありません。フルオートが前提ですから、設定も思うようには
いじれません。
ソニーの方はよく分かりませんが、Z250で撮るのはあきらめた方が
いいと思います。
コンデジでもハイエンドクラスか、一眼を使うべきですね。
もちろんライティングなど撮影の基本も学ぶ必要があります。
出品者さんの作例は非常にくっきりしてきれいに撮れていますねー。
左からの自然光を生かしながら、部屋全体も明るくしていると思います。
光が一様に平均的にならず、左側の光を強めるようにして陰を作り、立体感
を出すようにしていますね。
相当撮影の知識がないと、こういう写真は簡単には撮れないと思います。
カメラの選択から含めて勉強して、いい商品撮影ができますように。
書込番号:9855774
1点

MOVEMOVEMOVEさん。花酔いさん。回答有難うございます。m(__)m
MOVEMOVEMOVEさんへ
お料理の写真雰囲気良く撮れていますね^^
隠れ家的な雰囲気も良く出ていて感じが良いです^^
>外光といっても「直射」ではなく部屋の窓際程度で十分。
窓際付近にマネキンを立たせると結構直射日光が当たっているので
そうなると直射日光が当たらないよう部屋の中央へ持ってきた方が良いということでしようか?
>しかし先日購入された数時間しかもたないライトってどんなものかは疑問ですが、、、
取引先のお店がヤフーストアを出展していまして、アクセサリーの撮影に写真用レフランプ PRF500WBを使っていました。
それを教えてもらったので 写真用レフランプ PRF500WBを2つ使って
夜、蛍光灯は消してコレだけで撮影してみたのですが
つ、つ、使えなかったので、それ以来使用していません。
電気の寿命が25時間しかないそうです。確かナショナル製だったと思います。
紹介してもらいました所に為になることが沢山記載してありますので助かりました。
もともとカメラ知識がないので理解できない部分も沢山ありますけど何度となく読み返したりして色々見ています。
昨日、お問い合わせして話を進めています。(紹介のライトではなく、セットになっているのを提案いただきました)
良心的で助かりました。悩みが解消されそうで助かります。有難うございました。m(__)m
花酔いさんへ。
>出品者さんの作例は非常にくっきりしてきれいに撮れていますねー。
そうなんです。なかなか、くっきり、きれいに撮ることが出来ないんです(汗
>左からの自然光を生かしながら、部屋全体も明るくしていると思います。
左からの自然光+ライト使用もしくは蛍光灯使用でしょうか?自然光だけではないのでしょうか?
>光が一様に平均的にならず、左側の光を強めるようにして陰を作り、立体感を出すようにしていますね。
そうなんですか。。わざと右側は影にしてるんですね、それで立体感を出すようにしてるのですか。。。
単に左側から日差しが入ってるので右側は当たってないだけと解釈していたのですが、これも技だったのですね。。。
この出品者さんは説明文も簡単でワンピース、オンリーで、まだマネキンの着せ替えが楽な方なんですが
もう一人、参考にしている同じ形態写真の出品者さんはコーディネート写真が多くて
洋服の詳細部分などを細かく細かくアップしていて
説明文も、とても分かりやすく、また購入したくなるような文面で脱帽します。
私も説明文などは頑張っているのですが写真が。。。。。。
他の、出品者さんとかも見て、日々、研究しているのですが売れるのは、やはり写真が決めてですね(>_<)
なかなか模写も上手く出来ません。
上手く出来ない自分にイライラ、ストレスがたまりますけど。。。。。
頑張ります。。。。
応援ありがとうございますm(__)m
書込番号:9859905
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
EOS Kiss X2を使ってます。スタジオ等で使う外部ストロボを使いたいのですがEOS Kiss X2には外部シンクロ無いので何かアクセサリーありますか?調べてもよく分かりませんでした。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





