『レンズ選びで悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『レンズ選びで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びで悩んでいます。

2015/01/18 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

昨年末、義兄が亡くなり形見分けとして、5DUと2本のレンズを譲り受けました。
どちらも重く、初心者の私には普段使いするには躊躇してしまいます。
どちらかを下取りに出して、軽いズームレンズの購入を考えています。
5DUは使っていくつもりです。

カメラのキタムラさんの査定では
1:EF 28-300 3.5-5.6L IS USM  程度 A
2:EF 70-200 2.8L IS USM    程度 B レンズに汚れあり
3:Extender EF1.4xU       程度 A
との結果でした。

当方 半年程前にD5300 18-140レンズキットを購入しています。
カカクコムはいつも参考にさせてもらっています。

初めての書き込みでわかりづらいと思いますが、
皆様のご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。



書込番号:18381350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/18 06:35(1年以上前)

この場合、1を売却して24-70/2.8を買うパターンですが、結構値段が高いので、Nikonも売却して購入資金に充てるのが良いかな。

書込番号:18381359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/18 07:20(1年以上前)

どちらも重いレンズですから、両方(エクステンダーも)売って、軽い24-105STMを買ってはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000693675/

書込番号:18381409

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/18 07:35(1年以上前)

形見分けの品は故人を思い出してもらうためのものなので売らないほうがよろしいのでは?
もしくは活用してくれそうなご親族に譲るというのがよろしいかと思います。

書込番号:18381425

ナイスクチコミ!30


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/18 08:19(1年以上前)

1.2は売ってしまいましょう。

テレコンx1.4は残してもいいと思います。

書込番号:18381495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/18 08:19(1年以上前)

全部売ってニコン機材買い足します。

書込番号:18381496

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/01/18 08:22(1年以上前)

「形見分け」でしたら、慌てて売るのはちょっと待つべきでは…

書込番号:18381500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/18 08:46(1年以上前)

 お義兄様の形見であれば、やはり売却には抵抗あります。現実問題として、他の親族の方から、「あのレンズ見せて」なんて言われて、「売った」なんて答えたら、立場が苦しくなりませんか?

 24-105STM 位を購入するとして、保管しておくべきでしょう。何かで使う可能性が無いとも言えませんしね。

書込番号:18381553

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2015/01/18 08:54(1年以上前)

形見分け機材の売却がありなら全部売却しニコンに投資

これを機にキャノンフルサイズに移行を考えるなら

今お持ちのニコン機材と1(望遠を使わない場合は3も)を売却しEF24-105Lをオークション等で入手するか
EF24-105STMを購入するか
かと思います

書込番号:18381576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2015/01/18 08:56(1年以上前)

形見分けの2本のレンズを下取りの考えているのですかね?
私なら、使わなくても大事にしますよ。
たとえ壊れても。
故人が使っていた、また形見分けして譲ってくれた気持ちを尊重したいです。


まあ、標準ズームレンズがあると何かと便利と思います。
タムロンの24-70F2.8(A007)とか
純正ならEF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

書込番号:18381580

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2015/01/18 09:12(1年以上前)

こんにちは、5DmkUとD5300の両方持っています。

既にありますが、やはり形見分けということであるのでしたら、しばらくは手放さないほうが良いかと思います。
そうしておいて使わないレンズは、乾燥剤入りのドライボックスにでも保管しておきます。
その上で数ヶ月くらいあとに、親類にでも全く使わないから売却したいのだけどと同意を求めていく段階を踏んでいくべきかと考えます。

ちょっと面倒ですが形見分けというものは、譲り受けて使っていく分には良いのですが、勝手に手放した…なんて勘ぐられる…ということもないでしょうけど。慎重に検討していきたいものです。

追加するズームレンズといたしましてはEF24ー105 F3.5〜5.6 STMの新品か、少し重くなりますが、キタムラネット中古で程度の良いものが多く、時たま新品同様のものも出てくるEF 24ー105F4Lが普段使いでは便利だと思います。

いずれにせよ、大事に使われていってください。

書込番号:18381624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 09:13(1年以上前)

皆さん 早速の書き込み、ありがとうございます。
他の親族にはカメラに興味のある者がいなくて
義兄に生前から「カメラ持って帰るか」と言われていましたが高いカメラなので
ことわってしまいました。義兄の形見なので全部手放すのはためらいますので、
レンズ一本は残したいと思っています。どちらを残した方がいいかお願いします。

その他にEOS 50D 17-85 IS USMも譲り受けています。

あわてずもう少しゆっくり考えたいと思います。

書込番号:18381630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/01/18 09:18(1年以上前)

私なら70-200mmを残す方向で、
暫く色々と使って故人が満足する(つまりはこちらが落ち着くまでですが)時期を待って、
売却なり考えます。
併せてそれまでに蓄財に励んで標準ズーム追加を目論みましょう。

普段使いは現行ニコン機で良いでしょうね。

書込番号:18381645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/01/18 09:26(1年以上前)

だいじなのは、故人の思いを心に仕舞って、時折り偲ぶことでしょうから、
kyou1991さんが5DIIを有効に活用できるようにレンズを下取り売却をすること自体は、
故人も歓迎されることと思います。

時期としては一周忌が目処でしょうか。

書込番号:18381671

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/18 09:27(1年以上前)

フルサイズでしたら
単焦点だけ買い増しして使ってみては?

書込番号:18381675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 09:34(1年以上前)

軽いニコンをお持ちのようで。
新品で買うと…欲しくてもしんどいレンズが舞い降りたわけでしょ?
しばらく寝かせてみては?
使ってみたくなったとき、本当に故人に感謝される結果となるかも。

書込番号:18381692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/18 09:48(1年以上前)

投機的なことを言うのはナンですが…

レンズは価値はそれほど急激に変動しないので、
買取価格は在庫量と、世の中の物価の傾向で上下します。

物価上昇傾向ですから、待てば待つほど買取価格はすこしずつ上がると思います。
お持ちのレンズは、どれもほどほどに需要があるレンズだと思いますので、
在庫量による買取価格下落も、それほどないものと予想されます。

そういう意味でも、売るのはちょっと待ってもいいんじゃないですかね。
とりあえず軽いレンズは追加購入するとして。

書込番号:18381732

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 10:00(1年以上前)

確かに思いかも知れませんが、命以上の重みでしょうか?
思い出のあるカメラです。眺めるだけでも良いと思います。
もちろんご使用される事にこした事は無いと思います。
10回あれば1回は使われてはどうでしょうか?

書込番号:18381773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 10:45(1年以上前)

どちらもいいレンズですね。

28-300なんてかなり高価なレンズだから、なかなか買える代物じゃありません。

私だったらニコン、キヤノンの両方を使いますね。

書込番号:18381902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2015/01/18 10:57(1年以上前)

5D2は残す事、2本のレンズの内1本は残す事、5D2用に軽いレンズを買う事
この3点はどうやらお決めのようですので、手放すとしたら重い28-300レンズです。
70-200レンズは使いやすい画角でもありますし、標準ズームと組み合わせるにも便利です。
汚れが付いてるなら、費用かけてでもメンテナンスに出して清掃してもらうようにします。
これから軽いレンズを買うなら、5.5万で500g程度と軽量な24-105 IS STMでしょう。
ただ御身内にカメラに詳しい方がいないという事なので、個人的には次のようにします。

譲り受けられた5D2、28-300、70-200、EX1.4xU、50D、17-85は一旦ドライボックスに封印し
亡くなってから少なくとも半年以降に、遺族へ相談し了解を得たら全部手放します。
死蔵して使われなくなるより新しいオーナーの元へ行き道具として使われる事の方が
手元に置いて眺めるだけよりもよほど故人の供養にもなります。

書込番号:18381943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 11:06(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。
私も70-200を残したいと思ったのですが義兄も
このレンズがお気に入りのようでかなり使い込んでいます。
28-300はほとんど使っていないようです。
それで迷ってしまいました。
でも皆さんおっしゃるように、大事な形見です。
慌てずしばらく両方使ってみたいと思います。




書込番号:18381977

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 11:16(1年以上前)

満腹 太さん

レス ありがとうございます。
カメラを使うのが供養と思っていましたが、レンズも
大事な形見です。両方使ってみて結論を出したいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:18382013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6943件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 11:22(1年以上前)

スレ主様」
はじめまして,YAZAWA_CAROL です。

20年前に他界した父の旧キャノン一眼銀塩
(マウントが現在使えない)は
今も所有してます。

遺品は,売却不可では?

書込番号:18382039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 12:09(1年以上前)

うーん
もし私が同じ立場だったら、遺品を売り飛ばすんててできないですね。
例え嫌いな人であっても。
その人との関係を忘れないものでもありますしね

書込番号:18382222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/01/18 13:29(1年以上前)

形見わけの品を売るなんて
親族が可哀想
追加購入すればいいだけじゃないの。

書込番号:18382471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2015/01/18 13:39(1年以上前)

形見分けと言っても義兄だし
あまり大げさに考えないで良いんじゃないですか
実際引き取る方がいなく処分した物も多かったと思いますよ

使える物は使える範囲で使って上げるのが供養だと思います

大事にしていた家を相続して建て替えたり売るのは良いんですよね

書込番号:18382506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 13:43(1年以上前)

皆さん 貴重な書き込みありがとうございました。
大事に使っていきたいと思っています。

書込番号:18382522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6943件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 17:38(1年以上前)

>もし私が同じ立場だったら、遺品を売り飛ばすんててできないですね。
>
当然やなーー





このスレッド,よろしくないなーー

取り急ぎ

書込番号:18383180

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/18 18:10(1年以上前)

スレッドは全体なのでスレ主がよろしくなくなっちやうよ。。。。

コメントがでしょ???

取り急ぎ。


書込番号:18383304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング