『横浜市内の撮影をしたいのですが。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『横浜市内の撮影をしたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

標準

横浜市内の撮影をしたいのですが。

2009/08/08 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

お早う御座います。
9月4、5、6日東京に用件で参ります。6日に1日だけ時間がありますので横浜を撮影がてらに行って見たいと思っています。
地図とかネットで調べています。赤いレンガ倉庫群、外人墓地、中華街など広角でスナップが撮れそうな気がしますが横浜は初めてですので何方か、このほか他に古い建物など、また交通手段などお教えいただけませんか。
宜しくお願いします。

書込番号:9969170

ナイスクチコミ!1


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 10:03(1年以上前)

西海のGGさん

私の経験では
JR石川町駅→山手イタリア山庭園→元町公園→外人墓地→港の見える丘公園→中華街→山下公園→大桟橋→赤煉瓦倉庫→JR桜木町駅
以上全て徒歩で可能です。

書込番号:9969220

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 10:12(1年以上前)

機種不明

その辺の地図です。

書込番号:9969249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/08 10:15(1年以上前)

地域情報を教えて欲しいなどの撮影相談や
○○○へ行ってきました(撮ってきました)と言う作品ご披露スレも多いことだし、
価格コムも、相談コーナーや作品披露コーナーを各機種ごとに設けたらどうだろう・・・・?
相談や作品披露するにも、同じ機種を持つユーザー同士とやりたいみたいですしね。

書込番号:9969261

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 10:21(1年以上前)

こんなサイトもありました。
http://www.natsuzora.com/may/guide/yokohama-yamate.html

書込番号:9969280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2009/08/08 10:23(1年以上前)

挙げられている場所、いずれもお奨めですが、その他には…
1.大桟橋からのみなとみらい風景
2.ランドマーク展望台からの風景
3.異人館めぐり
などがお奨めです。古い建物が目的なら3でしょうか?
中華街は日中、人が異常に多いので、街を撮る時には早朝に出かけております。
逆に人の賑わいを撮るのなら、日中でもOKかと。
最寄の駅は以下のとおりかと思いますが、頑張れば歩いても回れると思います。
(季節柄、熱中症に注意ですが…)
・赤レンガ倉庫、ランドマーク:JR桜木町
・中華街:JR石川町
・外人墓地:みなとみらい線「元町・中華街駅」
・異人館:JR石川町
大桟橋やランドマーク展望台は広角が活躍すると思います。逆に、異人館や中華街は、光景を切り取れる標準や望遠がある方がいいような気がします。
横浜を満喫してください、天気が良いといいですね。

書込番号:9969290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/08 10:29(1年以上前)

そう言えば早朝の中華街は行ったことがありませんね。あたりのゴミ収集は何時でしょうか?

書込番号:9969313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/08 10:46(1年以上前)

ゴミも、ゴミを荒らすカラスも風景かも知れません。一度収集時刻に合せて行ってみたくなりました。

書込番号:9969383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2009/08/08 10:55(1年以上前)

ホテルニューグランドが大好きで時々泊まります。
山下公園のついでに騙されたと思って足を運んでみてください。
歴史文化を感じると思います。
HPでちょこっとご覧になってみては如何でしょうか?
http://www.hotel-newgrand.co.jp/

書込番号:9969417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/08 10:56(1年以上前)

ランドマーク展望台は有料ですが、期間限定で無料になる条件があったようです。
(着物を着るとか)

確認してみて下さい。

書込番号:9969422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/08/08 11:19(1年以上前)

こんにちは。

撮影場所は皆さんがおすすめのところで十分かとおもいます。

>また交通手段などお教えいただけませんか。

乗り換えを出来るだけ避ける方法でしたら、やはり京浜東北線で石川町か桜木町でしょう。
これは都心からですと山手線と品川田端間が併走していて田町と田端間は同じホームです。
もう一つは渋谷からでる東急東横線です。
これは横浜から先はみなとみらい線になり、みなとみらい駅下車でしょう。
終点の元町中華街駅まで行けば外人墓地や中華街がすぐ近くです。

書込番号:9969487

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/08 11:34(1年以上前)

別機種

ざっと 回られるのも良いと思いますが、中華街で食事をしてターゲットを絞って
ゆっくり撮るのも良いですよ(画像は去年の8月です)。
中華街の お勧めのお店は、地元の方にお任せします(^^

書込番号:9969541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/08 11:46(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

 
是非、大桟橋から夜景を楽しんでみて下さい。
 
 

書込番号:9969582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/08 11:53(1年以上前)

通常は、みなとみらい・関内・中華街・元町界隈・山手界隈が横浜のメインスポットですね。

山下公園・横浜スタジアム・港の見える丘公園・ランドマークタワー・日本丸・赤レンガ倉庫など皆この界隈にあります。

この界隈へのアクセスは、根岸線(京浜東北線)桜木町駅・関内駅・石川町駅などを使うか、みなとみらい線を使うなどすれば東京都内からのアクセスは悪くはありません。逆に横浜目的で、新横浜駅で新幹線を降りられるような経路ですと、JR横浜線で東神奈川もしくは横浜乗換えで景品東北→根岸線か、新横浜から市営地下鉄を使って関内方面に出ることも可能です。

余裕があれば大黒埠頭・本牧方面などもいいですよ。

僕は、伊勢佐木町や黄金町界隈の横浜の情景も好きだったりします。京浜急行沿線の横浜ってのもなかなか面白いですよ〜。

書込番号:9969605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/08 12:03(1年以上前)

> 是非、大桟橋から夜景を楽しんでみて下さい。

天気が良ければぜひ大桟橋から富士山を撮って下さい。自分も天気次第行くつもりです。
最近変なビルが次から次へと建てられ、大桟橋の富士山が消滅の危機に瀕してます。

書込番号:9969646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/08 12:18(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんはプロ級の腕ですからね〜。(特に海洋)
横浜と言わず都心においても素晴らしい構図で撮影されると思いますが
やはり山下公園とその周辺が第一候補ですかね?

一日だけというのがちと厳しい??

書込番号:9969705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/08/08 12:46(1年以上前)

時間が許せば、横浜からシーバスで山下公園などいかがですか。
海側からの風景も中々です。

書込番号:9969799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/08 13:46(1年以上前)

初めまして横浜に来られると言う事で携帯からですが失礼します
皆さんのアドバイス通り歩いて回るのは可能ですがJR桜木町駅依り横浜市交通局から赤い靴という観光周遊バスが走っていて
希望の場所はほぼルートに入ってると思いますので詳しくは交通局のホームページをくぐって見て下さい
500円位で1日乗り放題の券もありますのお得です

書込番号:9969988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 14:25(1年以上前)

残念ですが9月6日には、帆船(日本丸/海王丸)は横浜港にはいません。
石川と北海道から東京へ航海中です。

書込番号:9970096

ナイスクチコミ!1


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 18:49(1年以上前)

大桟橋で撮影している方は何度も見ました。

書込番号:9970898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/08 19:59(1年以上前)

 
因みに、9月6日に大桟橋には大型船の入港は無いようです。


http://www.osanbashi.com/index.html

http://www.city.yokohama.jp/me/port/cruise/schedule/2009.html#9
 
 

書込番号:9971188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/08/08 20:35(1年以上前)

皆様、今晩は。
ts1000さん他多くの皆様方、ご返信戴きまた貴重な横浜の地図等有難う御座います。
今回は、年1回の会議の延長でして撮影が主ではありません、他の手荷物もありカメラも1台とレンズは24〜105ミリと本日手にしたシグマ12〜24ミリの超広角を旅行バックにしのばせ手持ちでぶらっと散歩しながら撮影出来ればと考えています。
もしかしていい視点の気に入る場所があれば毎年1回は、上京しますので今後の楽しみだと思います。
昨年は、六本木国立新美術館の建物や都内のスナップを撮りました、いい作品は撮れませんでした、横浜の赤レンガや、古い建物など一度は訪れて見たいと思っているところです。
5D−2の場違いなお尋ね失礼しました。有難う御座いました。

書込番号:9971305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/08 21:53(1年以上前)

中華街は詳しくないですが、私の自宅のベランダからも空気が澄んだ冬の日の朝夕には富士山がキレイに見えます

書込番号:9971649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/09 00:30(1年以上前)

象の鼻から赤レンガ倉庫に直接行くではなく県庁周りと県立歴史博物館を回ってみたいです。
もしくは赤レンガ倉庫から逆時計回りしても良いと思います。

後は不二の山ですが、山手イタリア山庭園(北)と外国人墓地(上)からも撮れます。
大桟橋からは最新情報によりますと既にクレーンの後になってしまったそうです。
写真になりませんが、最後の証拠写真としても撮ってみたいと思います。

順路もありますが、晴れの日は太陽の位置も重要ですから各被写体を一番撮りたい時間帯を
書いて順番をつけるのもあります。多分夕方は大桟橋で締めくくるのが良いかも知れません。

書込番号:9972518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/09 08:24(1年以上前)

いろいろと横浜に詳しい方がいらっしゃいますね。
場所を教えていただくのもいいのですが、撮例アップか、公開していただけると、
もっと分かりやすいですね。

たとえば、これ↓ 

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/img/sample/pic_005.jpg

(これは、誰かに評判の悪い機種の例)

書込番号:9973345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/09 08:43(1年以上前)

別機種

「横浜ベイブリッジ」です

 
「自称プロ」さん、おはようございます。

ご紹介頂きましたリンク先の橋ですが、
失礼ながらこの橋は「横浜ベイブリッジ」ではなく東京の「レインボーブリッジ」
ではないでしょうか?
 

書込番号:9973386

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/09 09:10(1年以上前)

ちょっと古い私の駄作で恐縮ですが。
http://ts1000.s310.xrea.com/save150/index.html

書込番号:9973457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/09 20:00(1年以上前)

横浜マリンタワーがリニューアルオープンしました。ここからなら、ランドマークタワーを入れた夜景が撮れます。

って、今凄い地震だった。みなさん大丈夫ですか?

書込番号:9975583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/09 20:20(1年以上前)

夜景を撮るところじゃないですね。震度4と思いましたが、残念ながら3でした。http://www.jma.go.jp/jp/quake/

書込番号:9975670

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/08/10 01:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

よこはまコスモワールド

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫の部分撮り

コスモワールド近くの「サークルウォーク」

西海のGGさん こんばんは
新しく買われたシグマ12-24o片手に横浜ですか。いいですね!街撮りに超広角はもってこいです。
私も昨年、夜の「よこはまコスモワールド」や「赤レンガ倉庫」をシグマ10-20mm片手に撮り歩きました。
中華街もお奨めですがここも夜景の方が面白いかと。(^^)

その時に撮った写真はこちら
     ↓
http://www.exblog.jp/search/?q=%E8%B5%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC&t=0&blogid=d0152341

では、どうぞよい撮影旅行(?)になりますように!

書込番号:9977180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 07:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

西海のGGさん 楽しみですね。

初めての横浜であれば、JR桜木町かみなとみらい駅で降りるのがみなとみらいの最寄り駅で便利でしょう。
(お上りさん的(失礼)には、)
みなとみらいよりちょっとずらして(中華街と山手一帯)と思えば元町中華街その次に石川町でしょう。
時間にもよりますが諸先輩のアドバイスも参考に。

今回は無理でしょうが、ベイブリッヂの下の展望台とか大黒ふ頭もスポットです。(風景写真になってしまいます。ごめん)

2枚目の写真はもう撮れません。今は、枯れ葉もないし古い船も片づけられ小綺麗になってしまいました。)

書込番号:9977485

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング