D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

これからのD700に望むこと

2012/02/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

わが子の幼稚園への入園を機にD700を購入し、銀塩からデジタルへと移行しました。それから3年近くが経ち、その子供ももうすぐ小学生です。その間、本当にいろいろな思い出を画像に残してくれました。
フィルム時代では残せなかったシーンを撮影できたときの喜びといったらもう…。本当に「買って幸せになれたカメラ」です。D700を開発してくれたニコンに感謝。そして、(EL-3eの寿命が続く限り、)今後も末永い付き合いをよろしくです。
さて、D800のスペックと価格には驚かされましたね。正直、欲しいです。価格がこなれて(消費税率が上がる直前くらいかな?)にはD700とD800の二台体制を敷きたいなぁ、と思っています。36.3MPはもちろん魅力ですが、動画撮影機能と静音撮影モードが地味に羨ましいです。それと、カタログp.21の「進化した感度自動制御」が「いいね!」
(1)低速限界スピードをレンズの焦点距離に合わせて自動制御
(2)感度自動制御のON/OFFをISOボタンとサブコマンドダイヤルの操作で即座に切り替え
これ…、D700でもファームアップで対応してもらえないものでしょうか…。
あと、ついでにホワイトバランスの改善も。

書込番号:14186898

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/22 05:57(1年以上前)

おはようございます。

僕もD700は良くできた素晴らしい機種だと思っています。
まだまだ現役で使い続けたいですね。

書込番号:14187440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/02/22 06:56(1年以上前)

おはようございます。

購入したいが、お金がないので買えません。

あと、5年は使います。

その時には、まだ見ぬD4の後継機なるものを買いたいと思います。

レンズは何かと買うかもしれません。

今の段階では物欲を刺激されません。

まだまだ現役ですよ。

書込番号:14187497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/02/22 07:35(1年以上前)

私も一言言わせてください。^^)

 D800は正直欲しいと思いますが、まだ、解像度至上の考え方に全面的に賛成できない私は当分D700です。(実はお金がないのが一番の理由ですが^^))
 自分の撮影では、風景撮りがかなりの部分を占めるのですが、それでも解像度以外に表現できるものがあるのではないかと自問自答しながら工夫と苦労をしています。(駄作ばっかりじゃと突っ込み覚悟ですが。^^))
 いや、いずれ価格コム板でもD800の作例がゴマンとアップされ、その解像度に圧倒され、D700の作例に対して有無を言わさない優位を見せつけられる事態になれば、こりゃ手持ちのカメラ全部を売り払ってでもD800に行かねばならないかもしれませんが。
 現状では、iPhoneの画像、コンデジの画像、D200クラスの画像で多くのコンテスト入賞作品を見ると、やっぱり解像度だけでは無いと思いますがね。
 でも、来月以降は、そんなことが一変して、D800撮影作品がコンテスト上位に並び、雑誌の見開きページもD800で撮影の文字が踊るのでしょうか?
 と、いうことで来月後半以降の動向にきわめて高い関心を持っております。^^)

 今のD700に馴れてしまったので今ファームアップで改善して欲しいことはあまり無いです。ファインダーの見え方(強い逆光のときのゴースト状の発光点や視野率など)に不満はありますが、ハード的にも改善は無理ですよね。

書込番号:14187570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/22 07:41(1年以上前)

おはようごさいます。

>(1)低速限界スピードをレンズの焦点距離に合わせて自動制御

これ欲しいです。現状ちょっと使いにくいので(;一_一)。。

できれば撮影モード切替とISOボタンを入れ替えられるとなお
良いです。

書込番号:14187584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/22 09:13(1年以上前)

< これからのD700に望むこと

 中身を、D4のセンサーと影像エンジンに入れ替える。連写数はD800と同じ。

書込番号:14187835

ナイスクチコミ!0


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/22 09:46(1年以上前)

>できれば撮影モード切替とISOボタンを入れ替えられるとなお良いです。

同感です。
性能は高感度番長の筈なのに、ISOボタン押すのにファインダーから目を離すのがストレスです・・・。ファームで出来ればホント嬉しいですね。無理ならFnかプレビューのメニューにISO追加してもらいたいです。
D800は動画ボタンをISOにアサイン出来るみたいなので羨ましいです。(蛇足ながら・・・自分の場合は動画は一切不要なんだけど、初めて動画ボタンの存在が有益に感じました)

書込番号:14187922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/22 10:15(1年以上前)

>できれば撮影モード切替とISOボタンを入れ替えられるとなお良いです。

うぅ〜ん、なるほど・・・

慣れているので、ニコンのカメラで撮影モードボタンがあの位置から
外れたら、それはそれで違和感は感じるかもしれません。

フィルムの時代から同じですし。

ただ、実際のところ撮影モードって頻繁には変えないんですよね。
絞り優先にして、極々たまに、マニュアルにする程度です。

逆に、ISO感度の変更はデジタルになってから頻繁に行います。

当然ですが、フィルムの頃には無かった機能ですから、昔からボタンが
ある位置には配置しなかったのでしょう。

ボタンを変更すると、操作性が変わって困ると言われる方もおられる
でしょうから、カスタムで切り替える事ができれば、使い勝手は上がる
かもしれませんね。

書込番号:14187995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/22 10:22(1年以上前)

あ、すみません、撮影モードボタンって、露出モードボタンの
事ですよね?

それを前提でしゃべってましたが・・・(^^;

そういえば、D3とD700では、ISO感度ボタンの位置が全く違うん
ですよねぇ・・・

ISO感度ボタンって良く使うので、各カメラで合わせて欲しいです。

書込番号:14188018

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/22 12:06(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

>あ、すみません、撮影モードボタンって、露出モードボタンの
>事ですよね?


私も同じ意味で考えてました(*^_^*)
Fnボタンと同様にカスタマイズ出来ると嬉しいな・・・という感じです。

尚私の場合も滅多にModeボタン使いません。ほぼ9割がM、たまにAモード。
更には露出補正+-ボタンは簡易補正ONにしてるので、ISOオートの時しか使ったことが無く・・・そのISOオートもスレ主さまご指摘の通り、ちょっと面倒なので滅多に使わず・・・・。
そのような訳で超超超一等地のボタン2つが使ったこと無いというのが歯がゆく、自由にアサイン出来たら便利だろうなぁと常々感じてました。
この板を読んでまして撮影スタイルは人それぞれ随分違うと常々感じますので、余計にそう思います。

書込番号:14188334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/22 19:33(1年以上前)

α坊さん
じょばんにさん

はい。撮影モードボタンのことです(^^)。

感度自動制御だと、ISO200〜ですし、範囲外を自分で設定できないので
ファインダーから目を離さずに操作できたら使いやすいのにと思ってます(^^ゞ

カスタムで選べると嬉しいのですが。。。

書込番号:14189876

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/22 19:49(1年以上前)

特に改善要望点なし。

フィルムカメラの延長線上でISOは手動設定が多いです。

強いて挙げればゴム蓋パカパカ(ゆるい)とスーパーインポーズがD70並みでチープなところ。

あるいは、ペンタについていたと言われる、Mモード時にボタン一つでPモードの露出設定値に変更とか。とっさのときにダイヤルガラガラ回すのは面倒なので・・・


書込番号:14189939

ナイスクチコミ!0


スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/02/22 23:02(1年以上前)

どうも皆さんこんばんは。

万雄さん>
そうですね!アタリマエですが、まだまだ現役です。
自分のD700も、これからもたくさん家族の思い出を我々にもたらしてくれるでしょう。

モンチッチVさん>
いまから積立てですかね?自分は逆立ちしてもD一桁は買えそうもありません。ニコンは偶数より奇数の方が売れるというジンクスがありますので、まだ見ぬD5(?)は凄い写真機になるかも。

Macinikonさん>
そうですね。解像度だけがすべてではありません。おっしゃるとおり。
ただ一点だけ。クロップしても十分な解像度があるってのにちょっと魅力を感じていたりします。中古の値段が下がったら、望遠用にD300sを買おうかな、と思っていたのですが、D800があれば一台で事足りるなぁ、と。(D700のクロップではちょっと解像度がキツイので。)
ファインダーの見え方は、確かに「…。」ですが、まぁ、許容範囲内かと。DXの狭い視野に比べたら、とても気持ちいいファインダーだと自分を納得させています。視野率は致し方ないですね…。でも、銀塩時代の中級機の視野率ってこんなモノでしたし。あまり気にしないようにしています。

やすもうさん>
そのスペックで連写速度はこのままでよろしいとは…? D800H待望論者ではないご様子ですね。淡い期待ですが、D800(E)の高感度画質は凄いかもしれませんよ?楽しみにしましょう!

ろ〜れんすさん、α坊さん、(じょばんにさん)>
「露出モードボタン」と「ISOボタン」の入れ替え!確かにそうですね。それが出来れば「進化した感度自動制御」は要らないかも。自分でクリクリと変えられます。うん。それはいい!!

ssdkfzさん>
ハード的な改善は今のD700に望んでも仕方ないかと…。けど、自分は買ってすぐに「ゴム蓋パカパカ」を無償で改修してもらいました。大幅な改善にはなりませんでしたが、少なくとも、買ったときよりはマシになりましたよ。ssdkfzさんの個体は対策済みですか?
ペンタックスの機能は「ハイパーマニュアル」ですね!自分はいまだにZ-1p保持者ですので、よく知っています。「ハイパープログラム」と併せて「ハイパー操作系」と呼ばれています。本当に秀逸です。特許があるんですかね?「ハイパープログラム」もどきは他メーカーにも搭載されていますが、「ハイパーマニュアル」はペンタックスしか見た事がありません。ssdkfzさん、表現が過去形になっていますが、最新型の「K5」にもハイパー操作系は搭載されていますよ。

 ****************

「進化した感度自動制御」にしても「各ボタンのカスタム化」にしても、ファームアップで何とかできるような気がするのですが、それはシロウト考えなのでしょうか?何とかニコンさんに考えていただきたいのです。でも、企業においては、生産完了品を使いやすくするより、現行品の改善や新製品開発が優先されてしまうのでしょうね…。

書込番号:14191016

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/23 12:58(1年以上前)

UpTownBoyさん
 ゴム蓋パカパカは交換したんですけど、私の印象としては変わらずでした。パーマセルテープで完全固定です(開かずの蓋)。
 ペンタの機能はZ-1pの頃にアサヒカメラの記事で知っただけなので・・・実際の作動感などはよく知りません。現行機にもあるんですね。アイデア機能だと思います。

書込番号:14192954

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/23 14:23(1年以上前)

>D700でもファームアップで対応してもらえないものでしょうか

ディスコンになった機種のファームアップはしないのではないでしょうか。
D5000の自動ゆがみ補正のレンズ情報は一度ファームアップがあったきり。それ以後に発売されたレンズには補正は対応していません。
D300も、D300s発売後は全くファームアップ無し。色々と改善点はあったのに。

その点、一桁機はディスコン後もファームアップしているような(?)

書込番号:14193192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/03/01 12:22(1年以上前)

D700の後継機を発売してほしい。

書込番号:14223771

ナイスクチコミ!0


スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/03/05 23:10(1年以上前)

帝國光学Uさん
D800Hの企画は進んでいるかもしれませんよ。果報を待ちましょう。
それまで長持ちさせるためにも、D700のアップデートはしてほしいすけどねえ。

書込番号:14246724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

撮り始めました

2012/02/19 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 alex papaさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

D4のクチコミではお世話になりました。

結局、D700はオークションで展示品を、アウトレットで14-24、24-70を購入。
で箱を開けてみると部厚い取説が・・・・!
久しぶりに見る部厚い取説、確かにボディにはボタンがいっぱいついている。
さて、どこから手をつけるやら?

で悪戦苦闘しながらようやく、ある程度使い方がわかってきたので撮り始めました。
写真は近所の風景です。
使い始めればわかりやすい操作ですね!

書込番号:14174170

ナイスクチコミ!11


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/02/19 20:28(1年以上前)

いいなぁD700。ぜひお楽しみください。

書込番号:14176922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2012/02/20 00:03(1年以上前)

夕日がきれいですね。いいレンズをお持ちでうらやましいです。

書込番号:14178238

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D700 ボディの満足度5

2012/02/20 10:49(1年以上前)

購入当初、ピクチャーコントロールには「スタンダード・ニュートラル・ビビッド・モノクローム」の四種類しかありませんが、“風景・ポートレート”が追加出来ます。
ニコンのホームページからダウンロードして、カメラのカスタムピクチャーコントロールから取り込むことができます。
・・・が、通常のファームアップと少し手順が異なりますので、分かりにくかったらニコンカスタマーセンターに聞けば丁寧に教えてくれます。
この二ツがあると、便利さが随分アップしますよ。(既に実施済みでしたらご無礼です)

書込番号:14179417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

D700でモーターショー

2012/02/18 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1713件
機種不明
機種不明
機種不明

札幌で初めてのモーターショーとあって、超々混雑していました
オートサロンは何回か見たことはあるのですが
未来カーなどが来ましたので、サロンとは違いますね
D700では24-70mmf2.8のみで,ISO-1600が最大で、ストロボ使う時は200で撮っています
ISOを頻繁に変えるのは、人ごみの中では設定変え忘れが多くなって失敗も多いです
そこはデジカメですから、フィードバック撮り直しで枚数撮ります
望遠いるかなと思いましたが人の多いこういったイベントはF2.8の標準ズームが一番ですね
モデルもこのレンズですし、私の持っているレンズの中では一番活躍するレンズです
もしもの話ですが,D800を買ってこう言った所に持って来てもそう利便性はないのかと思いました、風景撮りでしょうね、そう思って我慢します、風景あまり撮らないし

書込番号:14171803

ナイスクチコミ!7


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/19 09:35(1年以上前)

車だけでお姉さんが居ないと
レスが全然付きませんね┐(゚〜゚)┌

D700+24-70f2.8は今もこれからもこの手の室内イベントでは最強でしょう

書込番号:14174153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 13:38(1年以上前)

>車だけでお姉さんが居ないと・・・

何のために行ったのでしょうね?(冗談ですが)

書込番号:14175179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/19 16:02(1年以上前)

それは失礼しました、
花も添えないといけませんでした
私のブログには少し載せていますので、どうぞ寄ってみてください
お客に来る女性も綺麗な人が多かったように思います

書込番号:14175679

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/19 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

華を添えます・・・・

書込番号:14177400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/19 22:23(1年以上前)

蝦夷狸さん、いっぱいお花をありがとうございます

書込番号:14177656

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/19 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日撮れたての華です

書込番号:14177658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/19 22:26(1年以上前)

一枚目の子黒木メイサっぽくて良いですね
メイサも人の妻ですね

書込番号:14177686

ナイスクチコミ!1


tpo_0505さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/19 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モーターショーつながりとして、去る2011東京モーターショーのものをどうぞ

機種が違うが、解像感では700+ナノクリってそれほどの解像感かと思うと、ニコンが泣くね
同様に1200万画素同士で、高感度に強いこと、かたやAPS-Cだけど

自身も初心者の身として就業中なので、理論的に無理はあるが、多少の見る目が養わないと

D800云々言う前にやることが沢山あるね

書込番号:14178190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/20 11:50(1年以上前)

tpo_0505さん,こんにちは
ここは女性のモデル写真を貼るスレですよ

書込番号:14179632

ナイスクチコミ!2


tpo_0505さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 12:29(1年以上前)

ならば、スレのタイトルを変えなさい!

何とも頭の悪いオヤジしか見えないね。
(最初からの文面をよく確認してご覧、主題は何だったのかを
もう一度ご自身の”頭”で整理してから。。)

マイナス意見を聞けないなら、サンプル掲載するのもやめたら。
また、ニコンファンだと思うけど、機種毎の優劣とは言っていないし、
腕のことを言ってるだけよ。

書込番号:14179738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/20 13:01(1年以上前)

それは失礼しました、tpo_0505さん

私はtpo_0505さんより、腕が悪いです
これで勘弁してください

書込番号:14179847

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/20 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

では・・・D700でモーターショー!

書込番号:14181937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/21 06:25(1年以上前)

〉腕のことを言ってるだけよ。
そりゃ〜tpo_0505さんと比べちゃいけませんよ、だって初心者だけどプロなんでしょ?
〉自身も初心者の身として就業中なので、
ってご自身で言ってますよね?


書込番号:14183166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/02/21 14:36(1年以上前)

  
  「 D700も  FinePix X100も  良いカメラ  」 (^^,

 さすがに、コンセプトカー(?)は、格好良いですね!
乗ってみたーいです。

 あっ、自分的にはイメージガールがいなくても、OKですよ。(^^,
 

書込番号:14184419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディの満足度4

2012/02/25 10:46(1年以上前)

人間には娯楽も必要ですよ。

書込番号:14200769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/02/25 15:42(1年以上前)

  皆さんの作品を拝見して、しみじみ感じますが、適格なるWBがとられて
いるようで、自然な色調ですね。
アナログ機では当然ながら、なかなかこうはいかなかったですね。
当時はもう、フイルター加減がドウのこうのと、大汗かき々々大騒ぎ・・。

  > あっ、自分的にはイメージガールがいなくても、OKですよ。(^^,  <
        ↓
  >> 人間には娯楽も必要ですよ。 <<

 「 落伍して  娯楽まだまだ  楽後なり 」
                       なんのこっちゃ・・。(汗

書込番号:14202040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Capture NX2がアップデートされましたね

2012/02/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

ここに書くのも変ですが、CNX2がD4,D800/E対応となってアップデートされましたね。
既出でしたら読飛ばしてください。
どれもまだ買えない私ですが、一応アップデートしておきます。^^)

書込番号:14159107

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/02/16 00:24(1年以上前)

Macinikonさん、情報ありがとうございます。

D4のカタログには、最新のCaptuer NX2は画像処理アリゴズム等の高速化によりパワーアップ。
画像処理時間40%短縮しています。
との記述がありますね。 速くなったのでしょうか? (。・_・。)ノ

書込番号:14159877

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/16 01:08(1年以上前)

64bitと32bitの人で別のアップデータにすればいいのに
32bitの人は無駄に大きくて想いソフトになっちゃう

書込番号:14160058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/02/16 01:35(1年以上前)

いよいよって感じですね。

書込番号:14160141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/16 07:46(1年以上前)

無償の「VIEW NX2」も64bitネィティブになってました。

プレビューが早くなった印象。

ゆがみ補正が追加されれば、なお良いのですが。(技術的には問題ないけど
差別化、で載せて来ない気がします・・・^^;)

書込番号:14160610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/17 07:58(1年以上前)

Captuer NX2のメニューからアップデートを検索したら、「現在アップデートはありません」と出るので最新版を使っているつもりだったんですが、ホームページで見たらアップデートがありました。何故?
VIEW NX2も同様でした。
Macinikonさんの情報が無ければ気づかないところでした、ありがとうございます。

書込番号:14164999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/02/17 08:48(1年以上前)

もーりんまんさん、

 私も同様でした。^^)
 ニコンイメージングの新着情報をrssで受け取るようにしてあり、そこでお知らせが無ければまだ元のままでした。

 どうも自分の持っているソフトが最新かどうかを判別するNikon Message Centerというソフトが更新されていないといけないのではないかと思います。
 お役に立てて幸甚です。^^)

書込番号:14165106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Norisuke's Eye 

2012/02/17 15:43(1年以上前)

おお!情報ありがとうございます!
私も何もメッセージが無かった(^^;

書込番号:14166371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 奈良暮らしから 一日一句 

2012/02/17 20:10(1年以上前)

WinXP(SP3)ですが、アップデートしたらViewNX2が起動できなくなりました。
カスタマーサポートセンターに電話したら1日待って、結局原因不明で「バージョンダウンしてください」ということになりました。同様な現象を経験されてる方はいますか?

書込番号:14167318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:182件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Norisuke's Eye 

作例がやはりすごいです。

ペンタックス645Dや、シグマSD1も凄かったけど遜色ない感じ。

価格を見ても中判デジタルに対決する為に、
ニコンは勝負パンツをはいたようです(笑)

書込番号:14119740

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日4月12日

2012/02/07 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/07 13:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510123.html

バッテリーグリップつけた時の連写は8コマ(D700)から4コマに落ちちゃうんですね。
解像度がずいぶん上がってるので仕方ないですね。

D700後継機というよりは、D3とD3Xのような関係になるんですかね。

書込番号:14119480

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/07 13:57(1年以上前)

D800Sは出ないのか?

書込番号:14119606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/07 14:23(1年以上前)

連写が落ちちゃいましたね
800はもはや一桁系の廉価版じゃなくなりました
用途で使い分けるフルサイズ2機種と言う位置づけです

800Eのメーカー説明文に

>「D800」より偽色やモアレが目立つ場合があります
ここが最大の問題箇所になるのではないでしょうか

使用状況は常に変化します、ある時期にそれが気になってしまうとなると
買った後から800Eにしなければよかったとなるのではと心配します

私は買うならD800にしたいと思いました

書込番号:14119696

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/07 15:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/

流石、早いですね。

> 私は買うならD800にしたいと思いました

画素数が全てではありませんが、D3Xとの比較とか気になりますね。
私は買うならD4かなぁ。
あくまで「買うなら」で、その前にレンズが欲しいんですけど。(^^;

書込番号:14119993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2012/02/07 16:12(1年以上前)

お祭りの始まりですね
新製品の話題は楽しい、まだまだ買えませんが
市場に出回ってくるサンプルを楽しみに見たいと思います

書込番号:14120068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング