『太陽を直接撮影するとデジイチにも良くないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『太陽を直接撮影するとデジイチにも良くないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 satohieさん
クチコミ投稿数:21件

D90を3月に購入しサブ機のD40とニコンライフを楽しんでおります。7月22日に日食がある関係で写真雑誌などにも太陽の撮影方法の注意点などが掲載されていますが、その中で気になることを見つけました。「太陽を撮影する場合は直接カメラを向けると目はもちろんのことデジタルカメラのCCDにも良くない(致命的な故障につながることがある)」と言う内容の記事をみつけました。直接撮影した場合は1回でも致命的な故障になってしまうものなんでしょうか?ちなみに私は太陽の周りにかかった雲を撮影しましたが特に問題はないようですが・・・症状が出ていないだけなのかもと思うと心配です。太陽光線がCCDに与える影響及び症状と、どのくらいまでなら大丈夫なのか(1回でも致命傷?)、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:9801277

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/04 14:18(1年以上前)

CCD上に焦点を結ぶような動作をするのですから故障する可能性はあります。

子供のころ虫眼鏡で太陽光を集めて黒い紙を焦がす実験をしたことがありますよね?
それとほぼ同じことがCCD上で起きる可能性があるのです。

レンズの焦点距離や撮影時の太陽の明るさによるので必ず故障するというものではありません。例えば水平線上に沈もうとしている太陽程度であれば全く問題ないです。要因が複雑なのでどのくらいというのは難しいです。

端的にいえば、肉眼で太陽を見ることができるような状況であれば、100%大丈夫と思っていいと思います。

>ちなみに私は太陽の周りにかかった雲を撮影しましたが

太陽ではないのですから問題ないと思います。
この掲示板は画像の貼りつけができるので、心配なら実際の画像を見せたほうがいいです。

書込番号:9801383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/04 14:37(1年以上前)

自分も日食はねらってますが、NDフィルターを使います。

書込番号:9801440

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 14:48(1年以上前)

過去ログに参考になる情報が幾つもありますが、一例としてこんなとこ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3334164/

まあ日食あたりの撮影なら普通は減光フィルターなどの専用機材を使います。
直接撮るのはダメージが大きすぎます。(逆光でちょっと入る程度なら影響ないだろうけど
メインが太陽ならちょっとどころじゃ無いので)

書込番号:9801486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 14:56(1年以上前)

受光素子 とかが、溶けてしまう事も有ります。

書込番号:9801510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/04 15:13(1年以上前)

基本的に「レンズ」に光を通していると言う事を良く考えるべきです。

虫眼鏡で太陽の光を「焦点」に集めればどうなりますか?
読んで字の如し・・・点が「焦げる」。。。

望遠レンズ(凸レンズ)になればなるほど・・・たくさん光を集める事になりますので。。。

基本的にレンズを長時間太陽に向けるべきではありません。
望遠レンズになればなるほど注意すべきです。

カメラの内部は、割合プラスチックパーツが多用されていますので・・・簡単に焦げます♪

書込番号:9801566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/04 16:01(1年以上前)

> ちなみに私は太陽の周りにかかった雲を撮影しましたが特に問題はないようですが・・・
> 症状が出ていないだけなのかもと思うと心配です。
> どのくらいまでなら大丈夫なのか(1回でも致命傷?)

その画像をアップしていただかないと何も答えられないでしょう。

通常、センサーの前にはシャッターというものがあって、完全密閉しています。
太陽光が焦点を結ぶとしても、シャッターであり、センサーではありません。
またシャッターは金属なので、一瞬なら大丈夫かもしれません。
(=大丈夫でないかも知れません)
ただし、実際に撮影したとなると、センサー(ローパス)に太陽光が焦点を結ぶわけですから・・・

最悪、2000ミリの超望遠レンズで、ほぼ透明に近い極めて薄い雲を通して夏の昼前後の太陽を超アップで撮ったら、1回でダメかもしれません。


なおそんな状況では、CCDを心配する以前に、構図やピント合わせでファインダーを覗いたご自身の目を心配すべきだと思います。

ともかく非常に危険なので、止めるべきですね。

書込番号:9801742

ナイスクチコミ!6


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/04 17:00(1年以上前)

いちおう釘をさしておくけど

一眼レフで撮影するということはまずご自身の眼に気をつけてください.
昼間に望遠レンズで太陽をのぞくと失明します(orすることもあります).

昔のカメラはシャッターが布だったからよく焦げて穴があくとか
言っていた記憶があります.

日食を撮るなら1/10000減光フィルタとか使えばいいと思います.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090617_294485.html

書込番号:9801968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 17:04(1年以上前)

本当か嘘か、ライブビューで撮影してみれば結論が出ると思います。

書込番号:9801986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/04 19:02(1年以上前)

レンズ単体で後玉の後ろに黒い紙を置いて実験してみてはどうでしょう?
それで答えが出るんではないかと。

書込番号:9802487

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/04 20:17(1年以上前)

望遠レンズで太陽を直接撮影するとCCDは致命的なダメージを受けるらしいです。
でも私のカメラはCCDじゃなくてCMOSなので...。
広角で太陽が画角に入るぐらいならいいかもしれませんが積極的にやることではないですよね。
太陽を写すつもりの時はフィルターを使いましょう。

書込番号:9802839

ナイスクチコミ!2


スレ主 satohieさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/04 21:43(1年以上前)

 みなさん、たくさんの返信ありがとうございました。カメラの受光素子に対する影響がよくわかりました。同時に自分の目に及ぼす影響にも気をつけないといけないですね。今後はフィルターを装着するなど対策を考えます。愛機D90は今のところ撮影画像に問題が発生しているわけではないので大丈夫だったと思います。(そう信じています。)みなさんのアドバイスに感謝します。ありがとうございました。

書込番号:9803330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/04 21:57(1年以上前)

広角レンズは太陽を入れた構図で撮影する時は時々ありますが、問題になったことはありません。

害があるのは望遠レンズです。
望遠レンズでの太陽の撮影は、フィルターの装着ををちゃんと確認しないと脱落したら怖いですね。
ファインダーは直接覗かずライブビューの方がフィルター脱落のケースを考えると安全な気がし
ます。

書込番号:9803419

ナイスクチコミ!2


スレ主 satohieさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/04 22:54(1年以上前)

 Seiich2005さん
望遠の場合はフィルター装着が必須ですね。アドバイスありがとうございます。7月22日の日食に向けてフィルターの準備をしようと思いますが、あまり望遠で狙わないように気をつけます。

書込番号:9803825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/05 00:54(1年以上前)

> 7月22日の日食に向けてフィルターの準備をしようと思いますが、

多分、富士フイルムのND-4.0か、ケンコーのPRO ND10000あたりだろうと思いますが、
既に在庫なしや納品未定等、入手困難のようで、多分22日には間に合わないと思いますよ。

書込番号:9804647

ナイスクチコミ!2


スレ主 satohieさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/05 01:10(1年以上前)

デジ(Digi)さん

情報ありがとうございます。NDフィルターが品薄とは思いませんでした。ダメもとでトライしてみます。

書込番号:9804721

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/05 07:17(1年以上前)

アストロソーラーで検索してください。
出張中で携帯からの書き込みなのでリンクは貼れません。

書込番号:9805437

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/07/05 09:39(1年以上前)

おはようございます。

過去に望遠レンズでミラーボックスが溶融したケースがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8228493&act=input#8228493

アストロソーラーを含め、日食関連製品を扱っているショップ例として、AstroArts オンラインショップを記します。
http://www.astroarts.co.jp/shop/category/special_eclipse-j.shtml

書込番号:9805910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/05 23:57(1年以上前)

反射率が高い映像素子より眼を心配してほうがいいですね。
自分の眼のためには高倍率ズームのほうが良いかもしれません(笑)。
わたしのおじさんは、学生時代から大口径しか使わず50代で右目だけ白内障になり、人工レンズに交換しています。
光線の具合で右目だけグリーンに光ります。
本人は、レンズを交換して視界がリバーサルのようになったと喜んでいます。
わたしはファインダーを覗くとき以外は、室内でもb.u.iというクリアサングラスをかけています。
PCも目に悪いようで、最近ではネットを見るときも写真現像用の低輝度モニターで見るようにしています。

書込番号:9810353

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/06 21:51(1年以上前)

satohieさん

初めまして。ナイスなスレ立て、ありがとうございます。


manbou_5さん

重要な過去スレ情報をありがとうございます。



最初は日食ネタなんだ・・・と気軽に思っていたのですが・・・。思わぬ罠が・・・。

ミラーボックス内が焼けるなんて!私は、結構太陽入れちゃうほうなんで・・・思わず自分のカメラの中見ちゃいましたよ(汗)。大丈夫でした。

メーカーが「やっちゃダメ!」って言ってることは、やっちゃダメなんだと再認識しました。
有意義なスレ、ありがとうございました。

書込番号:9814470

ナイスクチコミ!0


スレ主 satohieさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/07 20:47(1年以上前)

電弱者さん

こちらこそ初めまして。先輩方のナイスなアドバイスでなるほど!と関心しています。D90に関することで疑問があればまた質問させていただきます。その節はよろしくお願いします。

書込番号:9818992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング