E3でデジイチデビューをして3回目の撮影にでかけました。
城ヶ島のウミネコです。急降下中の写真を縮小添付します。遠くにいるやつでこいつだと目をつけ追っていき、頭上を見上げ旋回急降下を追いかけながらとりました。夢中でとっていましたが、気がつくと腕が筋肉痛になっていました。(レンズはZUIKO12−60SWD、1/1250、ISO100)
待ち伏せのシャッターは殆ど失敗で、動きに合わせてカメラで追いかけてとるやり方でなんとか視野に入りました。初心者なのでこんな写真でも満足しています。
書込番号:7666122
0点
eichan2005さん、お早うございます。
済みませんが、画像が見当たりませんが・・!?。
書込番号:7667337
0点
こんにちは。
違っていたら済みません。
この鳥、ウミネコですか?鳶とかの猛禽類かなと。。。
書込番号:7668420
1点
すみません。
城ヶ島の南はウミネコの繁殖地という頭がはなれず、思い込んでいました。
調べると鳶の類ですね。申し訳ありません。
東の展望台近くに観光客が餌をやるためか、凄い群れでした。
垂直降下はなかなかの迫力でした。指摘されるまでもなく、猛禽類の補食飛行そのものでした。
書込番号:7669416
0点
撮影されたのはトビです。
城ヶ島はウミウの越冬地として有名ですが、ウミネコなどのカモメ類を撮影したければ、近くの三崎港や毘沙門湾、江奈湾のほうが良いと思います。
書込番号:7670628
0点
eichan2005さん こんにちは
凄い迫力のある写真ですね。1/1250sec.という飛び物を撮るにしては遅いシャッタースピードにも拘らず、動きによく追従していっている為、よくピントが合ってますね。
ところで人間の与える餌に馴れた鳶には気をつけてくださいね。
僕は海釣に嵌っている頃、お握りを持ったまま釣をしていて鳶に襲われ、お握りを強奪された経験があります。
僕の指は、かみそりで切ったようにスパッと切られ鮮血が吹き出ました。
書込番号:7670701
1点
ウッド・ノートさん、夜啼鳥さん
どうもアドバイスありがとうございます。殆どカメラを振り回して追いかけてとっていました。鳶ですが、なんとなく近づいてきて標的の上空で旋回し狙いを定めて急降下でした。カメラシューテイング ゲームといった感じです。 今度は、ウミネコも撮りにいってみたいと思います。
城ヶ島は、野鳥も結構いますし、また、猫だらけでおもしろいところですね。
書込番号:7674269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











