


鉄道の写真をやったことのある方で関東在住なら殆どの人は知っている、また鉄道に別段興味無くてもそこでの写真一度は見たことがあると言われる撮影地通称ヒガハスに行ってきました。
E-420+40-150というコンビで撮ったのですがこの組み合わせで時々ドキッとするような描写をするのがすごいです。
撮り終わった後お店でプリント(左のカシオペア)し、右の貨物を家でプリントしたのですが
やっぱり店の方が解像度が高いです。
解像度は妥協するとして家だと思ったような色が出てくれない時(彩度がもう少し高い)があるのですがそういう時に皆さんはどうしますか?
プリンタはHPのPSC2355で紙はFUJIFILMの画彩写真仕上げPro 2Lです。
カラープロファイルはソフト(オリマス2)側で行う、sRGB Color Space Profileを使用し、マッチングは知覚的です。
書込番号:8164960
 0点
0点

 
プリントした際の「色」に関しては私も毎回試行錯誤です。
これはもう言葉や文で説明できるものではなく、自分のプリンターのクセを知った上で
「感覚的に覚えるしかない」
と感じています。
気に入った写真はA4にプリントするのですが、“試し印刷”としてまずは2Lぐらい
でプリントしてみます。
何度か元画像データを調整した上で、“A4に本番プリント”しています。
用紙代とインク代がバカになりません!
ところで。。。。
ヒガハスには行ったことがありませんが、今度一度行ってみたいと思います。
 
書込番号:8165074
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   こそっとはりにげ(16)〜早朝散歩 | 3 | 2023/06/23 20:03:58 | 
|   こそっとはりにげ(15)〜令和4年の夏 | 3 | 2022/08/14 9:41:05 | 
|   マイクロフォーサーズミラーレス一眼に交換 | 14 | 2022/08/22 13:13:26 | 
|   8秒間カラーライトを動かして | 8 | 2020/08/02 22:31:43 | 
|   こそっとはりにげ(14)〜2018夏も終わり | 1 | 2018/09/08 3:38:50 | 
|   こそっとはりにげ(13)〜二輪公開テスト in オートポリス 2017 | 2 | 2017/07/03 20:53:41 | 
|   一眼レフ(Nikon D5500)保管・手入れの方法を教えてください | 22 | 2017/04/01 16:28:32 | 
|   撮って出しで行こうぜ!! | 7 | 2015/10/17 7:52:47 | 
|   こそっとはりにげ(12)〜サーキットの狼 2015 | 2 | 2015/09/20 4:55:10 | 
|   こそっとはりにげ(11)〜サーキットの娘 2015 | 11 | 2015/09/15 18:52:38 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


