LUMIX DMC-G1K レンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
お尋ねします。
このレンズは超音波モーターですか?
理由
1.フォーカシングの時、駆動音がしない
2.同じくフォーカシングの時、フォーカスリングが回らない。
3.マウントにAFカプラーが無い。
超音波モーターだから、どうというわけではないのですが、
気になりだしたら、夜も眠れなくなってしまいました。
どなたか知っている人がいましたら、教えてください。
書込番号:8948483
0点

超音波モーターとはうたってないので通常モーターだと思います。
ttp://www.246g.com/log246/2008/11/lumixdmc-g1-15---itmedia-d-lif.html
書込番号:8948569
1点

パナには超音波モーターレンズは無かったと思います。
書込番号:8948854
1点

じじかめさんが・・・ ひどい!
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm(あと略)は、超音波モーター式です。
書込番号:8949243
3点

私も本日G1ユーザーになりました。
お手軽に撮影できるデジイチですね。
早速200ショットほど撮影しました。楽しかったですよ!
さて本題。
1 確かにモーターの音がしませんね・・・
なぜだろう?EOSの超音波モーターはかすかな音はありますが、
これはその音さえも感じません。不思議。
2 フォーカスリングは回転しませんね。
フォーサーズのレンズは普通は回転しません。
それは超音波モーターでないレンズも同じです。
電動フォーカスを採用しているからだと思われます。
回転方向を逆転できる等のメリットがあります。
3 AFカプラーは確かにありません。
これはEOSもそうですが、フォーサーズはどれも同じです。
超音波モーターでなくてもレンズ内モーター駆動方式のカメラは同じです。
したがって2と3は超音波モーターとは無関係ですが、1だけはなぞです。
超音波モーターだとは謳っていませんが、可能性はあるかもですね。
再度調べてみます。
書込番号:8949805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





