デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
24mmレンズを今までは逆付け用としてのみ使っていましたが
昨日の好天に居ても立ってもおられず里山に出かけ、広角マクロとして撮ってみました。
最短19cmなのですが大きな被写体だと丁度いい具合のマクロに成りました。
モクレンの花芯にいた?蚊がそこそこの大きさに写ります。
うーん、DA35mmのマクロはどうなんでしょうか、欲しくなりました。
書込番号:9265217
3点
もちろん逆付けもしました。
今の時期、まだ蚊や蟻が少ないので座り込んで撮っても逆付けに集中できます。
オオイヌノフグリのオシベに付いている黄色い花粉は多分ハコベの花粉だと思います。
書込番号:9265259
1点
hikoukituushinさん こんばんは。
飛行機ばかりしておられるものとおもっていましたが、マクロもしておられたのですね。
作例有難うございました。
この画角なら広角マクロとして利用できそうです。勿論等倍マクロとしてもです。
絞りリング無いのが逆付け時、悩みの種ですが広角マクロ専用とすれば問題無しです。
でも構図の問題が出てきますね。
今までのように日の丸一辺倒では済まされなくなりそうです。
今日は家で昼寝してしまいました。
春の生まれなのに、この季節になると体がだるくなります。
書込番号:9267106
0点
こんばんは。
オオイヌノフグリの写真はスゴイですね。
やはり、これ一枚撮るのにかなりの枚数写されますか?
一遍これでカワセミ撮ってください。(笑)
書込番号:9267452
1点
カワセミさん じゃなかった、ふーーさんさん今晩は。
これぐらいの倍率でしたら、やっと5-10枚の確率で撮れるようになりました。
ワークディスタンスが45mmあるおかげです。
しかしストロボONにしなかったら40−50枚の確率になってしまいます。
>一遍これでカワセミ撮ってください。
うぅー、カワセミの幼馴染がいないので絶望です。(笑)
あの綺麗な瑠璃色の羽だけなと撮りたいのですが、羽も落ちていません。
猫、犬などは毛の生え代わりあるのですが、鳥はない?
書込番号:9267781
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















