『SD14で紅葉を。』のクチコミ掲示板

2007年12月16日 発売

SD14 スターティングキット

標準ズームレンズ「17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO」が付属されるデジタル一眼レフカメラ「SD14」レンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON X3 重量:700g SD14 スターティングキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (シグマ用)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 スターティングキットの価格比較
  • SD14 スターティングキットの中古価格比較
  • SD14 スターティングキットの買取価格
  • SD14 スターティングキットのスペック・仕様
  • SD14 スターティングキットのレビュー
  • SD14 スターティングキットのクチコミ
  • SD14 スターティングキットの画像・動画
  • SD14 スターティングキットのピックアップリスト
  • SD14 スターティングキットのオークション

SD14 スターティングキットシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月16日

  • SD14 スターティングキットの価格比較
  • SD14 スターティングキットの中古価格比較
  • SD14 スターティングキットの買取価格
  • SD14 スターティングキットのスペック・仕様
  • SD14 スターティングキットのレビュー
  • SD14 スターティングキットのクチコミ
  • SD14 スターティングキットの画像・動画
  • SD14 スターティングキットのピックアップリスト
  • SD14 スターティングキットのオークション
RSS


「SD14 スターティングキット」のクチコミ掲示板に
SD14 スターティングキットを新規書き込みSD14 スターティングキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

SD14で紅葉を。

2014/11/09 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

スレ主 SNICEさん
クチコミ投稿数:84件
当機種
当機種
当機種
当機種

24/1.8とは相性が良いのでしょうか?

オールマイティには、Fマウントを使っておりますが、
4/3のボディ供給が止まっているのFoveonに手を出して
しまいました。

光量が十分な日は、シグマで楽しんでおります。
ひょんな事から、SD14も入手して、気に入らないなら、
ドナドナしようと思いましたが、SD1M、SD15とは一寸絵作りが、
違うようで居座りそうです。

小職、グリップを付いているせいが、
200枚近くRAW撮りしましたが、連写に近い使用ありで、
エラーもなく安定しておりました。

カスタムWBで撮影しますが、
一寸アンバーよりになる気がします。
SPPで補正すれば、あまり問題ないですが。。

後、イメージャにゴミが付いておりましたm(__)m
現時点では清掃済みです。

SD15,SD1Mとは違うイメージが撮れそうなので、
楽しみたいと思います。

拙いイメージをアップします。
その他の画像も下記にWEBしております。

Myimageworld
http://eric.web.fc2.com/

撮影場所は、山梨の伊奈ヶ湖(11/8)です。

ではでは






書込番号:18147131

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD14 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SD14 スターティングキット
シグマ

SD14 スターティングキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月16日

SD14 スターティングキットをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング