


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
低温時の撮影等アドバイス頂き、昨日北海道から戻って参りました。
旅行直前に70−200Gを入手し、いきなりの本番でした。
α700は−23度の環境で問題なく動作しました。
低温でもバッテリーの低下はあまりみられず、予備バッテリーを用意していたのですが、1日で1本のバッテリーを使い切ることはありませんでした。
画像は何れも70-200Gで撮影したものです。「エゾリス2」のみトリミングしております。
書込番号:7387102
4点

ご無事で何より
写真とても綺麗に撮れていますね
このあたりは ぼくがいつも走り回っているところです
レンズ購入して直後に撮影に行けるなんて羨ましいです
また是非撮影にいらしてください
書込番号:7387365
1点

エゾリスに会えてラッキーでしたね。
その上昨日より寒波で寒い、風強い、道凍るでこちら大変です。天候の面でもラッキーだったことと思います。
北海道の小生は寒い時期に南国に行きます。雪祭りを見学に来る大量の外国の方々の考えていることがが理解できません。
書込番号:7387656
1点

chokoGさん,てるてる.comさん ありがとうございます。
実はエゾリスは阿寒で撮ったものではありません。昨年は日の出前からから2時間近く
粘っていたら出てきてくれたのですが、今年はちょっと姿を見ただけで撮影にいたりませんでした。今年は帯広の公園で撮ったものです。ホームページで検索しておいたのですが、実際公園に行って見ると広くて(北海道なので当たり前?)実際にどのあたりにいるのかさっぱりわからず、30分程以上歩き回り、えぞ松の林で数匹が追いかけっこをしているのを見つけました。
200mmではやや短すぎで、1.4倍のテレコンがあればちょうど良かったのかもしれません。
動きがすばやくC−AFはほとんど役にたたず(性能ではなく)、被写体の前に位置する枝や葉にピントが合い、1/4くらいはピンボケの写真となってしまいました。
購入し室内での試写を除き初めて使用する形になったのですが、AFは80-200F2.8G(黒)の方がガツンとくる感覚もあり速いように感じました。
てるてる.comさん がおっしゃる通り、天気に恵まれ5日間中晴天でなかったのは最終日(12日)だけで、この日は道東は気温が上がったこともあり雨でした。
是非来年も行けたらと思います。
書込番号:7390999
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





