


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
可動式液晶モニターに惹かれてまったく予定していなかったα350を購入してしまいました。E-520のつもりだったんですけどね・・・。
さて、まだ購入したばかりなのですが、説明書では見つけられなかったので、どなたかご存じの方がいらっしゃればお教えいただけると助かります。
ファンクションボタンを押した画面で、メニューを選んだ次の画面で、左にマークのリストが出て選ぶようになっていますよね。
ネットのレビューやガイドブック(「α350完全ガイド」インプレスジャパン発行)では、選んだマークの説明が右側に表示されています。「フォーカスエリア」であれば「中央に固定」とか。
現在、左のマークだけで、マークの説明文が表示されないのですが、
どのようにすれば表示されるのでしょうか?
ネットのレビュー
↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/04/a350/001.html
よろしくお願いします。
書込番号:8916345
0点

これは右はライブビューモードで暗闇にカメラを向けてるかレンズキャップをつけた状態ではありませんか?
ライブビューモードの時は右側の部分でいろんな設定の効果をプレビュー出来ます。
左はファインダーモードです。
書込番号:8916509
2点

分かりやすくするためにレンズキャップをつけて黒くしていたんですが、
ライブビューをオフにすれば文字が出るんですね。
ライブビューをオフにするという発想がまったくありませんでした。
すぐに謎が解けました。ありがとうございます!!
書込番号:8916568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





