


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
NEX-5のほうを見ていただいた方には
「しつこい!」
と言われそうですが、北海道でα900使ってきました。
広大な土地で広々としたファインダーを覗くのは気持ちいいですね〜
でかいシャッター音を気にする人もいませんし。
今回のお供レンズは
・24−70ZA
・70−200G 2本です。
天気がものすごく良かったので、PLフィルターの効果はちょっと控えたつもりですが、真っ青になってしまいました。
空がツブツブしているのは、旅行初日にレンズ交換をしていた際、風にあおられて埃が大量に入ってしまったため、ゴミが写っています。
大分消したんですが・・・α900メンテナンスに出したほうが良さそうです。
書込番号:11651363
4点

こんばんは〜。
つい先日北海道行きました♪
僕はα300ですが・・・・参加させて下さい^^;
1枚目 彩香の里ですね(^^)僕も行きましたよ〜。人が居なくて快適でした。
つたない写真ですが、僕もα300持っていったので、アップさせてください♪
僕は初PLだったんですが、、効かせすぎで怪しい写真が多かったです^^;
書込番号:11651743
3点

IPD100さん
おはようございます。
写真掲載ありがとうございます〜 同じような時期に行かれていたんですね。
四季彩の丘とファーム富田、私も行きましたよ。
丘一面が花畑ってすごいですよね。おおー!の連発でした。
四季彩の丘からちょっと足を伸ばしてファームレストラン千代田へ行きましたがステーキが絶品でした。。また食べに行きたい!
IPD100さんは摩周湖のほうも行かれたんですね。いいなー。
私も行きたかったのですが、却下されました、旭川から足を伸ばして、小樽で食い倒れました。
書込番号:11652393
1点

こんにちは。
>同じような時期に行かれていたんですね。
あかぶーさんが最初にUPした彩香の里の時間見てびっくりしました(◎o◎)!!!
ほぼ被ってます。14日の13時40分ぐらいまで彩香の里に居ました。午前中はファーム富田にいました。
小樽ですか!?いいですね♪。冬に1度行った事があります。
僕は網走がスタートで、美幌峠/屈斜路湖→摩周湖→阿寒湖→帯広→トマム→美瑛→富良野→千歳で、阿寒湖1泊・トマム2泊の3泊4日道東旅行でした。
以前ニングルテラスに行った事があります。明かりが点く夕方が綺麗でした。森の時計でコーヒー豆を挽いた記憶があります。
>ファームレストラン千代田へ行きましたがステーキが絶品でした。
何食べても北海道って美味しいですよね。どこで食べようか迷う迷う^^;
僕も海産物とか新鮮な野菜、エゾ鹿とか食べましたが、今回の旅行で一押しは帯広スイーツですね。
帯広にある六花亭本店2Fの喫茶店最高です。めちゃくちゃ美味かったですよ。4回北海道に行きましたが、1番オススメかもです。
しかも安いです。喫茶店では食べられませんが、六花亭店内で売っているケーキ、一番高くて200円でしたよ。
北海道全般がケーキ安いのかもしれませんけど^^;
書込番号:11654426
1点

IPD100さん
>あかぶーさんが最初にUPした彩香の里の時間見てびっくりしました(◎o◎)!!!
ええ!IPD100さんいらっしゃったんですか?うちは女の子二人(5歳と4歳)が畑を走り回っていましたが気づきました??
ファーム富田は次の日の午前中に行きました。16日が快晴で暑いくらいでしたが、勿体無い事に旭川動物園にいました。暑くて動物もお疲れぎみでしたよ。
2枚目の写真、六花亭の賞味期限三時間サクサクパイじゃないですか、いいなー食べたかったなー。私は珈琲も好きなんですが、新富良野プリンスに泊まったのに、森の時計行ってないんですよ、実はその存在を知らなかったのですが、富良野を出てからかみさんに知らされました。遅い!っちゅーに!!
書込番号:11655015
1点

富良野、美瑛ですか。
私は家族と8/9,10に行きます。
書込番号:11655201
2点

あかぶーさんこんばんは。
>うちは女の子二人(5歳と4歳)が畑を走り回っていましたが気づきました??
記憶には無いんですが、記録には残っているようです^^;
確かに白レンズの人が居たのは覚えてますよ。
>六花亭の賞味期限三時間サクサクパイ
その様ですね。僕は知りませんでしたが、嫁が知っていました。
帯広の知人の所に行く途中で、知人から帯広は六花亭等スイーツが有名だよ聞いており、嫁からそこでしか食べられないと聞いたので寄りました。
確かにサックサクでした(#^.^#)
>16日が快晴で暑いくらいでしたが
11日からだったんですが、初日の美幌・摩周湖は曇り&霧、2日目雨で快晴だったには3日目だけでしたので羨ましいです。15日からずっと快晴でしたよねあの辺。
しかも15日のトマムは今期最高の雲海だったので(ToT)
http://www.snowtomamu.jp/blog/2010/07/post-251.html
今から仕事さんこんばんは。
夜雲が無ければ、是非星も見てくださいね。8/9・10は新月なので、満天の星空が見えますよ。
僕も丁度新月で、満天の星空&沢山の流れ星を拝めました(^.^)
書込番号:11655468
1点

北海道好きの皆さまコンバンハ。
私は北海道札幌市在住です。
仕事では帯広、富良野、美瑛と行く事があるのですがいつも時間に追われ
ゆっくり写真を撮る暇がありません。
しかも行き先は地元の写真家さんの所だったりするにも関わらず・・・。
今年は私も仕事抜きで写真を撮りに行きたいものです。
北海道の夏は短いので皆さん来道した際はお楽しみください
書込番号:11655755
2点

IPD100さん
>もしかして・・・の白レンズ所有者
ん?んん??冴えない風貌は私のようですが・・・
Gパン、白T、眼鏡、三脚をぶら下げていればほぼ私でしょうね(帽子はかぶっていませんでした)
おお!こんなところで、こういう形で合っていたなんて、ちょっと、どきどきですね(悪い事はできないなー)
じゃあ、私の撮影した物の中にはIPD100さんがいる可能性もあるんですね。αもってる方に話しかけてみればよかった。
今から仕事さん
家族で行くのも、一人で撮影旅行するのもまた違った楽しみがありますよね。
ブローニングさん
たまに観光で行く人間には北海道在住は羨ましいなんて思いますが、冬の寒さは私には耐えられそうも無く・・・大変なんでしょうね。
地元の方からここはお勧めだよ、なんて場所教えられるところがあったら嬉しく思います。
書込番号:11656982
1点

おはようございます。
>Gパン、白T、眼鏡、三脚をぶら下げていればほぼ私でしょうね(帽子はかぶっていませんでした)
隣に奥さんらしき人と4・5才の女の子二人写っているので、ビンゴと思ってましたが、もろ帽子かぶっているので違うようですね・・・。
う〜ん、残念(~_~;)
僕は、黒い短パンに紺のポロシャツで、クランプラー・7ミリオン/ブラウンのバッグを肩に掛けていました。
帰る間際は三脚広げて70-300Gで写真撮ってました。嫁と二人です。
>たまに観光で行く人間には北海道在住は羨ましいなんて思いますが、冬の寒さは私には耐えられそうも無く。
そうなんですよね。羨ましいけと住むには身構えちゃいますよね。
静岡に在住で普段自然の厳しさにまったく触れていないヘタレなので、毎朝の雪降ろしとか多分出来ないと思います・・・・^^;
書込番号:11657110
1点

IPD100さん
彩香の里で最初に撮った写真の時間が13:54でした。
タッチの差で入れ違いだったかもしれませんね。駐車場では遭遇していたかもしれません。
それまでは写真のふらのバーガーをほおばっていました。
ところで
>冴えない風貌は私のようですが・・・
もしかしたら他人様にこんな事書いてしまいました・・・スミマセン私だと思ったんです。
それにしても写真、センス良く撮られてますね。
今日のような暑い日に、ケンとメリーの木のような作例をみるとすがすがしく思えてきます。
ちなみに、私も早朝に一人で行ったのですが、曇り空でどよ〜んとしてました。
あえて載せときますね。
これを撮影した後にものすごい青空が出たんですが、私は旭山動物園にいました・・・
書込番号:11659039
1点


あかぶーさんこんばんは♪
>もしかしたら他人様にこんな事書いてしまいました・・・スミマセン私だと思ったんです。
すみません。僕もあかぶーさんだと思ってUPしてしまいました。
軽はずみな事してしまい申し訳無いです。
>彩香の里で最初に撮った写真の時間が13:54でした。
そうですか。駐車場ですれ違った可能性大ですね(~_~)
フラノバーガーイイですね♪美味そうです。そそります^^;
僕はエゾ鹿バーガーを探し求めたんですが、残念ながら休業中で食べられませんでした。
>それにしても写真、センス良く撮られてますね。
お世辞と承知で、非常に嬉しいです(^^♪ありがとうございます。
沢山撮った中からよさげな写真だけUPしましたが、もう打ち止めです^^;
同じくマイルドセブンの丘も撮りましたので、載せます。
北海道の写真って、快晴かどうかで印象が大分違いますよね。この時は天候に恵まれ、雲が綺麗でした。
美瑛ってどこ撮っても絵になるところですよね。
名所に行かなくても、名所と瓜二つな場所が沢山あって、地図or人ごみがないとどれがその木か分からず、迷いました^^;
>私のは旧型ですが、写真の愛用バックです。
現行品ですが、かぶってますね〜^^;
>今度は乗鞍を計画中です。
いいですね乗鞍。まだ行った事ありませんが候補の一つではあります。
僕は年に1度の長期?旅行でしたので、次は来年になるかと思われます。去年は沖縄でした(^^♪
次の撮影は、この1つ前のスレで、星空の撮り方拝見させていただいたので^^;、近場で富士山新5合目の雲海&星空行こうかと思ってます。
今は、北海道行く前に星空の撮り方調べればよかったと後悔しています。
書込番号:11659628
1点

IPD100さん どうもどうも。
写真のみせっこ楽しかったです。お付き合い下さりありがとう御座いました。
また、どこかでみせっこ出来れば嬉しく思います。
失礼します。
書込番号:11659788
1点

あかぶーさん、こんばんは。
こちらこそ、α300なのにα900の板で長々と申し訳なく思います^^;
撮った写真って誰かに見せたいですから、お付き合い頂きありがとうございます。
ではでは〜♪
書込番号:11659904
1点

IPD100さん
情報ありがとうございます。
書込番号:11664599
1点

>あかぶーさん
おはようございます。
NEXの板でご指導頂きましたMDBです。
SAL35F14GをやめてSAL2470Zを出張先に持っていきました♪
結果正解でした。ありがとうございます。
場所はスリランカです。
まだまだダメダメですが、サンプルUPさせて頂きます。
私にとって、かなり高感度で撮影しましたが、予想よりノイズは目立ちませんね♪
カメラは楽しいです。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:11669793
1点

MBDさん
おはようございます。
スリランカまでのお仕事ご苦労様です。あちらの暑さは大変なものでしょうね。
観光は出来ました?日本とは違う文化ですから、興味がくすぐられる物が多数有るんでしょうね。
機内からの写真、綺麗な色合いですね。
国内線の短時間フライトと違って国際線は皆さん窓を閉めているので、写真撮るのも気が引けますよね。
ISO1600の作例、私の目にも問題なく感じます。
被写体によっては気になることもあるようですけど、その場合私は現像ソフトでチョット消してやるだけで満足できます。
今日は保育園で夕方からお祭りをやります。
この後、会場作成の手伝いに、撮影場所の確認がてらに行ってきます。
持って行くカメラが、軽快なNEXか画質のα900か悩むところです。
書込番号:11670149
0点

>あかぶーさん
おはようございます。
お祭りはいかがでしたか?
カメラは私の予想だと、「NEX」かな?と思いましたが(笑)
スリランカは5年ぶりでした。
あの頃は、タミールの虎というテロ組織と国が戦っており
殺伐とした雰囲気と、兵士の目がサメのようで、いつでも
機関銃の引き金を引いてしまうような雰囲気がありました。
たしか2,3年前に戦争は終り、今はかなり平和になっているせいか、
兵士に笑顔があり、町の臭いも少しは良くなりました。
驚いたのが、女性の肌の露出が、かなり出ていたことです。
5年前では考えられないような、ミニスカートも当たり前のようです。
当然、綺麗な女性が増えました。
あと、中国人とアラブ人がかなり増えたような感じです。
もともとイギリス領なので英語に問題はないです。
昔はセイロンと言っていました。
紅茶で有名ですよね。
紅茶以外では、繊維が有名で、イタリア有名高級ブランドの多くのGパンは
この国で作られています。
日本では、ノリタケのお皿もこの国で作られています。
10年前ですが、銀座のホステスさんが、この国で「六本木」という
キャパクラを経営していました。
たまたま、通った道沿いにあり、
面白うそうだから、行ってみたら、スリランカ人ホステスから教えてもらいました。
1回行ってから、また行こうと思わなかったので、今はあるのか分かりません。
最近、大統領が、「タバコ」「お酒」に厳しい規制を出しているようで
入国するとき、免税店で買ったものは、没収される可能性があるようです。
国内でもタバコは指定銘柄以外は販売していないようで、闇市があるようです。
どうどうとやってるので、どこが闇市か分かりませんが(汗)
4枚目の写真がそれです。国道沿いにあるのです・・・どこが闇市だか(汗)
月曜日フライト、月火宿泊、水深夜出国、木のお昼に帰国というスケジュールでした。
なので、観光はしていません。
10年前にキヤッシーという町にお釈迦様の歯があるようで、そこのお寺を
見にいきました。
後は、海が綺麗ですよ。プライベートビーチがあるホテルは多いです。
そばに、モルジブがあるので、何度かモルジブに行きました。
息子が大きくなったら、連れていきたいですね。
また宜しくお願いします。
書込番号:11674480
1点

MBDさん
スリランカも治安が悪い時期があったんですね。
日本国内で過ごしていると、海外に行った時にそのギャップでびっくりする事が多々ありますね。
のんびりと旅行を楽しみたくて行っても、一人で歩けないような状態だと寛げないですよね。
保育園の夏祭り機材は・・・直前まで悩んで結局両方持って行きました(機動性?頑張ればいいんです!)
・α900にプラナー85mm装着
・NEXに18-55mm装着
去年、盆踊りの輪が小さかったので、85mmで足りるかな?とふんだんですが、年長さんの輪はちょっと大きめでした。135mm持って行けば良かった。
α900だけなら、35mmと70-200の組み合わせにしたと思います。
保育園なので、他の子が写っていない無難な物を掲載しておきますね。
書込番号:11674639
0点

遅ればせながら参加させてください。
(写真はα700で撮影したものです)
私は以前北海道に仕事の都合で2年ほど住んでいましたので、
なんだか懐かしくなり投稿させていただきました。
北海道は、絵になるものが多くて本当に写真を撮ってて楽しいですよね。
実は住んでいる頃は、写真にあまり興味はなく、
山登りばかりをがしがしやっていたので、なぜあの頃撮っておかなかったのかと、
今更ながら後悔しています。
MBDさん
はじめまして。
出張でスリランカとは、うらやましいです。
私はタイに住んでいますが、タイ国外に出る機会はあまりなく・・・。
新しい場所に行って、新しい気持ちになるのは本当に気分がいいですよね。
三輪車、スリランカではパタパタというのですね。
タイでは「トゥクトゥク」と言います。
両方ともエンジン音から来ているのでしょうね。
以前の2サイクルエンジンから、今は4サイクルに変わってしまったので、
「トゥクトゥク」音は変わってしまいましたが・・・。
ところで、ブログのほうも楽しく読ませていただいています。
ウチは息子がもうすぐ8ヶ月なので、これから数年先を見ているようです。
書込番号:11675793
1点

>あかぶーさん
娘さん可愛いですね♪
また、色合いが素敵で、素敵なお写真です。
私も、来年は幼稚園の盆踊りでしょうか♪
参考にさせて頂きます。
>有度二七中東高さん
Blog読んで頂きありがとうございます。
タイにお住まいですか。
私は、18年前かな???タイに2週間ほど仕事と遊びでいきました。
仕事はシャングリラホテルで滞在し、遊びは憧れのオリエンタルホテルに宿泊し
その後、プーケットで過ごしました。楽しかったです。
その時の雰囲気から、スリランカとタイは似ているところが多々あります。
まずは仏教、つまりお釈迦様が細いことですね(笑)
あとは3輪車が大変多くは走ってるところ。
車の渋滞と臭いもです。
食べ物も辛いですよね。
今回のスリランカでは、やはり「あかぬけてきた?」というところが
一番驚きました。
驚いたところ2枚ほどUPさせて頂きます。
どうもスリランカのファッション系の学校の卒業生によるファッションショーが
あるようで、その中でスリランカ人のモデルが紹介されていました。
(ヒルトンホテルのロビーにドカンとありました)
一番の好みをUPで撮影しました♪
あと、本日午前のスカイツリーもUPさせて頂きます。
日本の少しは変わってきたのかな?
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:11676041
1点

有度二七中東高さん
以前のスレのときのも拝見しましたが(PHOTOHITO)素敵なお写真を撮られますね。
今度はα900で、このカメラはこう使うんだ!というような作例を私めにお教え下さい。
北海道にも住んでおられたんですか、あちらの登山シーズンなんてほんとに一瞬で終わってしまうんでしょうね。会社の方から北海道は大雪山とよく聞かされていました。一度は行って見ないとなーと思っています。山からの景色とその達成感は病み付きになりますよね。
旭岳の夕日、いい雲ですね。光化学スモッグの影響で空を見上げる事が少なくなってきました。こういう写真を拝見すると行ってみたくなりますね。
書込番号:11677653
0点

MBDさん
>その時の雰囲気から、スリランカとタイは似ているところが多々あります。
鋭いですね。
タイはインド・スリランカの文化(宗教や言語)の影響を強く受けていて、
仏教の国と思いきや、バラモン教の儀式があったりして、昔から宗教を通じた交流が盛んだったようです。
ところで、MBDさんのブログの影響で短焦点に手を出してしまいそうです。
70-200mmGも興味ありですが、色が白いと新しいのを買ったと嫁のバレるので、
(黒いレンズなら多分バレないと思います)
85mm、135mmとの3つで迷っています。
今後ともよろしくお願いします。
あかぶーさん
写真をお褒めいただきありがとうございます。
タイは被写体が溢れていますし、人にカメラを向けても嫌な顔をされることも少ないので、
写真を撮るには本当に楽しい国です。
教えるだなんてとんでもありませんが、今後ともよろしくお願いします。
北海道は自然が繊細で、本当に病みつきになります。
梅雨がないので、5月後半くらいから10月中旬くらいまでがシーズンって感じですかね。
人工物が何も見当たらない自然の中にすぐに行けるので、月2回くらいは山登りやキャンプに出かけていました。
移り住んでもいいと思ったくらい、本当に最高の場所でした。
書込番号:11679802
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





