※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


始めてのデジカメでG2を買いました。
コスモス畑を撮りに行って、M1のファインにしたところ、32MBのCFで38枚、64MBで69枚しか撮れませんでした。
記録画像数の目安では54枚、109枚になっていますが、被写体、撮影状況
等により、こんなに少なくなるのでしょうか。
キャノンに聞いてみると「被写体により1枚で2枚分使うことがある」と言われました。撮影時に液晶モニターを見ても画像の容量(KB)は分かりません。
被写体と記録画像数の関係を教えてください。お願いします。
書込番号:1010482
0点


2002/10/19 12:30(1年以上前)
JPEGは被写体の持つ周波数成分を一部カットすることにより圧縮を行っているので、定性的にはのっぺりした被写体だと画像ファイルサイズが小さく、複雑な(細かな構造物のある)被写体だと画像ファイルサイズが大きくなります。画像ファイルサイズが変わってくることにより、記録画像数が変わります。(記録画像数=記録メディア容量/画像ファイルサイズ)定量的には、キヤノンが”映像エンジン”と呼んでいる部分の処理方法にもよるので私にはわかりませんが。。。
まあ、撮影時に液晶ファインダーでファイルサイズの概算値を表示することは技術的には可能だと思いますが、実際撮影時にいちいちサイズを確認してシャッターを押すより、容量の大きな記録メディアを用意したほうが精神衛生上良いと思うのでメーカもサイズ表示機能を付けていないのではないでしょうか?
書込番号:1010656
0点


2002/10/19 17:16(1年以上前)
こんにちは。専門的な事は解りませんが私の画像を調べてみました。私はM1のスーパーファインで撮っていますので「やせ爺」さんより容量は大きくなっているとは思いますが、被写体によって 小さいもので0.75MB、大きいもので2.4MBありました。単純な構図では小さく、複雑なほど大きいようです。また、赤い色の部分が多い画像ほど容量が大きくなるように思います。
書込番号:1011180
0点



2002/10/19 18:31(1年以上前)
よびたけさん、200ポンドさん有難うございました。
キャノンと話した時「画像をソフトでPCに取り込むとき更に圧縮されるのですね」と聞くと「その通りです」と答えられました。
保存した画像をプロパティで見ると画像サイズ(容量)は分かりますが、厳密に考えると撮影時にCFに記録されたサイズは?と思いますが・・・・
ともあれ、被写体の条件で、目安枚数の半分も撮れないことがあると認識して大きな記録メディアを用意いたします。
書込番号:1011332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2019/11/30 21:03:49 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/01 18:44:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/01 16:07:15 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/31 7:22:01 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 7:34:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/14 13:50:07 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/02 19:37:05 |
![]() ![]() |
13 | 2011/06/13 13:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/26 14:09:33 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/09 15:26:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





