


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


単純な質問です
今まで他社のデジカメのPC取りこみソフト一つで持っていたデジカメが使えました
FinepixViewerで富士はもちろんソニーもオリンパスも自動的に使えるようになりました
キヤノンはまったく対応しませんでした
専用ソフトをインストールしまして使っていますが
最初にカメラの種類を選ぶ項目が出て来ます(S45とIXY320を持っています)
選ぶとその次に
ZoomBrowserEX
AdobePhotoshop6.0
MGIPhosuiteSEJ
Presto!PageManagertorEPSON
と出ましてまた選考しなければいけません
簡単に一発で取りこみ画面になる方法は無いのでしょうか
それと、他社のソフトでは一度パソコンに画像の名前を付けて取り組むとデジカメのデータは自動的に削除されまいが
キヤノンのソフトではデジカメの画像が消えませんもう一度取り込みにしてすべてを選んで削除しないと消えません
自分の認識不足かもしれませんが
良い方法がご存知でしたらアドバイスお願いします
書込番号:1199071
0点


2003/01/09 09:42(1年以上前)
おはようございます。kt0986さん
チャンとした回答が出来ないので、レスをためらっていました。
お使いのPCはWin98ですか?確かWinXPはPTPとか言う方式をPC側に設定するとソフトを使わずに取り込めるようです(ただしRAWの取り込みに支障があるそうです)。デジカメを購入する2年ほど前にキヤノンのスキャナーを購入しましたが、やはり選択画面が出ましたね(当時Win2000)。PC側の設定なのかキャノンのソフトの設定なのか私にはわかりません。詳しい方のレスをお待ちください。
同じUSB接続ですがニコンはCFが大容量ストレージと認識されます。そのため接続を切る時いちいち終了のクリックが必要になります。この場合はクリック&ペースト出来そうですが、まだやったことはありません。
以上この程度のことしかお答えできません。申し訳ない。
書込番号:1200713
0点



2003/01/09 18:54(1年以上前)
金無人Oさんありがとうございます
どなたも答えてくれなくて少し寂しかったです
PCはWin98から2000meのバージョンアップです
カメラは良いのですが取りこみソフトはいまいちよろしく無いので
何か良い方法が無いか書き込みましたが、無いようですね
残念・・・でも皆様方はこんなに小さくて使いにくいソフトに疑問は感じないのでしょうか
デジカメ初期のパワーショット35の時のソフトの方が取りこみソフトの表示が見やすかったと思います
ソフトだけでもビデオテープやCD見たいに互換性があれば最高です
富士フイルムのソフトは使いやすいのにキヤノンだけが互換性が無いのが
寂しいです
書込番号:1201671
0点


2003/01/09 20:29(1年以上前)
Cドライブ以外に画像を取り込むことが出ません。Dドライブ又はE(外付けHD)に取り込むには何か特別な設定がいるのでしょうか?ちなみにOSはWin98SEです。一度、Cドライブに落とすしかないのでしょうか?Cには空き容量がほとんどなく困っています。付属ソフトはすべてEにインストールしています。どなたかお願いします。
書込番号:1201890
0点


2003/01/09 20:59(1年以上前)
取込ソフトを使って取込というのは、カメラ本体に直接、付属USBケーブルを接続されてるんですね。
確かにこれが一番手っ取り早いと考えられますが、私はCFメディアリーダー経由で画像を取り込むのを原則としてます。といいますのは、、
取込ソフト経由で取り込んだJPEGファイルの日付は撮影日ではなく、
取込日になっていませんか?もちろん、Exif情報には撮影日データは
保管されていますので個々に確認はできますが、一覧性は損なわれます。
画像を撮影日順に管理する方法をとる方には不便です。それと、ソフトによってはExif2.2の情報をすべて取り込めないソフトも一部有ります。
撮影条件を後で確認して、「あぁ、この露出では白飛びするんだな」等、
反省する材料が損なわれますので(笑)Exif情報オリジナルはそのまま
取り込みたいと考えてます。あと、カメラにケーブル繋ぎっぱなしだと
うっかり引っかけて、ヒヤッとしたことが何度かあります。まぁこれは
私だけかも知れませんが。それと、あのゴムカバーがヘタリそうな気がしているせいも有るのですが。
書込番号:1201948
0点


2003/01/09 23:12(1年以上前)
sususumuさん こんばんは。
ZoomBrowser EXで取り込んでいますか。ソフトウエアクイックガイドのP.34の2or38にある保存先フォルダをEドライブに作った適当なフォルダ名に指定すれば出来ると思いますが、如何でしょうか。
OSは特に関係ないと思います。ダメでしたらまたレスしてみてください。
書込番号:1202397
0点


2003/01/10 00:29(1年以上前)
こんばんは。初めてカキコいたします。
kt0986さんが最初に言っていた「取り込み方法の選択」をパスする方法
ですが、次の方法で出来ると思います。
S45をUSBケーブルで接続した状態で「コントロールパネル」の「スキャナ
とカメラ」を開くとその中にS45のアイコンが出来ていると思います。
これをダブルクリックするとS45のプロパティが開きます。その中の
イベントタグをクリックし、「実行する動作」でS45を接続したときの
動作を選択します。おそらく現在は「実行するプログラムを選択する」
にチェックが入っていると思いますので、「プログラムを実行する」に
チェックをいれ、ZoomBrowzerを選択しておけば次からは自動的にZoomBrowzerが立ち上がります。試してみてください。
書込番号:1202729
0点



2003/01/10 19:07(1年以上前)
akiaki29さんありがとうございました
書かれてある事を印刷して実行しました
すべてOKでした
良くこんな事が分かりましたね、ありがたいことです
S45もユーザがたくさんいますので掲示板で分からない事を色々と質問
して教えていただけるので大助かりです
お世話になりました
書込番号:1204383
0点


2003/01/13 08:11(1年以上前)
私は取込ソフトの問題さんと同じようにカードリーダーを使って常に取り込んでいます。人にもそれを進めています。
カードリーダーをセットすればエクスプローラー上でリムーバルディスクができます。2個エクスプローラーを開いてドラッグ&ドロップで好きなフォルダーに入れるだけですから。
こんどはそれを好みのレタッチソフトで不要なデータ削除、トリミング、レタッチ、メール或いはEXCEL等でレポートにのせるには適宜リサイズ、たくさんのデータを送りたいときにはPDF化してアルバムを作り送ります。
WIN95の時代からこれしかやったことがありません。
今はカードリーダーが¥1500〜2000で各社からUSB対応のものがでていて以前より格段に扱いやすく成っています。おまけにOSがWINXPであればドラーバーすら不要ですから。
書込番号:1211937
0点


2003/01/15 19:29(1年以上前)
取込ソフトの問題さんのおっしゃられていた、CFメディアリーダー経由で画像を取り込む方法では、JPEGファイルの日付は撮影日になるのでしょうか?
私も、画像を撮影日順に管理しているので、S45に乗り換えてから(以前は、Finepix1700でPCカード使用)便利が悪くなったと思っていました。
そこで、キャノンのサービスに問い合わせたのですが、どの方法(メディアリーダー使用でも)でも、JPEGファイルの日付は撮影日には、ならないとの返答でした。
リーダーを使えば解決するのなら、購入しようと思います。
リーダーを使用している方、この問題いかがですか?
よろしくお願いします。
書込番号:1219072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/06/16 20:32:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/22 22:23:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/07 13:54:09 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 23:11:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 22:33:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/11 14:24:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/10 22:43:51 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 18:37:02 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/09 20:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/27 19:53:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





