『手ブレがぁぁー!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

『手ブレがぁぁー!』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

手ブレがぁぁー!

2004/05/10 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 リデルさん

こんばんわ。 皆様に一つ質問があるのですが・・・。

私はコンデジ初挑戦でして、どうしても手ブレがしてしまうのです。
色々とネットで見て回ったりして、構え方など工夫しているつもりなのですが、
やはり手ブレは避けられません。
これって回数を重ねて慣れてくれば、なくなるものでしょうか?
せっかくのスーパーマクロでボケボケだと悲しいですよね〜。
いくら画質の良さが売りでも、自分の手ブレで台無しです、ううう。

私って自分で思ってたより、不器用でした・・・。

書込番号:2791526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 01:29(1年以上前)

スーパーマクロ領域ではストロボが役に立たないのでOFFになってますよね?
そうすると室内でのスーパーマクロだとスローシャッターになってよっぽど気をつけないとプロでも手持ちならブレブレです、

で、このような時にプロならどうするか?というと、マクロ用に専用に照明を当てるか三脚を使います、

ぜひお試しください、

書込番号:2791551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/10 01:37(1年以上前)

IXYLの場合はシャッターボタンが軽い為
プロでもなくてもキチンとホールディングして
シャッターを押せばそれだけブレずに撮影できますよ。

マクロ用に専用に照明をあてなくても撮影はできるはずですよ。
よほど暗い場合を除いては。。

書込番号:2791599

ナイスクチコミ!0


スレ主 リデルさん

2004/05/10 01:38(1年以上前)

好い加減チロキさん、レスありがとうございます。

>マクロ用に専用に照明を当てるか三脚
なっなるほど〜! そうだったのか・・・
つまり室内の照明だけでは暗くて、シャッタースピードが遅くなるんですね。
言われてみれば確かにその通りですねー。

ちなみにLは、残念ながら私のものではありません。
私は光学ズームを頻繁に使う方なので、Lは泣く泣くあきらめ、別のを買ってしまいました。
Lは連れ合いが友人から譲ってもらったものなのですが、以前大き目のデジカメを使っていた連れも
手ブレしまくりです(笑)。

書込番号:2791601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/05/10 01:39(1年以上前)

マクロ撮影をすると特に手ブレが目立つようになりますので、やはり三脚の使用をお勧めします。

書込番号:2791606

ナイスクチコミ!0


スレ主 リデルさん

2004/05/10 01:44(1年以上前)

あ、返信してる間に返信が!

ちィーすさん、たるやんさん、アドバイスありがとうございます。
きちんとホールディング・・・・・やっぱり基本はそれなんですね。
息を止めて、動かないよう動かないようしてるつもりなんですが、まだまだ修行が足りないようで。
もうちょっと枚数撮って、頑張ってみます!
三脚買うか・・・・

書込番号:2791632

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/05/10 01:47(1年以上前)

こんばんは、リデルさん。

スーパーマクロ撮影には(ミニでもよいので)三脚が便利です。
(充分明るくて、シャッタースピードが速ければなくても良いですが)
1000円前後で家電量販店やカメラ屋さんで売ってますので...

ほかに、通常撮影で手ブレを少なくする方法として、
三脚がなければカメラを何かの上にちょっと置いてみる、
体を壁などに押し付けて固定する
脇を軽くしめて、両手でカメラをもつ、
またはいっぱいに手をのばす

カメラ側の設定としては、たとえば
セルフタイマーを使う(シャッターを押すときのブレ防ぎ)
ストロボを使う、ISO感度を上げる(暗めの時、特に有効)
などがあります。

フイルム代いりませんし、どんどん撮って、練習してくださいね。

書込番号:2791641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 02:20(1年以上前)

たった今室内照明だけでマクロ撮影した写真があります、
実は別のスレ用に撮ったものですのカメラはIXY-LじゃなくてCOOLPIX3100ですが(^_^;)

よろしければ参考にしてください、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=60523&key=320501&m=0
これは三脚を使っています、
シャッタースピードが1/3秒とか1/4秒なので何かしらしっかり固定させる手段がいりますね、
特にマクロ領域では非常に拡大されるのでちょっとしたブレでも目立ちます、

書込番号:2791737

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/05/10 02:50(1年以上前)

あと、セルフタイマーを利用すると良いですよ。

書込番号:2791782

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/05/10 02:53(1年以上前)

あちゃ〜、ピアノブラックさん がすでに書いているのを見落としてましたm(_ _)m

書込番号:2791783

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/10 07:07(1年以上前)

ブレ対策には三脚を使うのが一番です。

書込番号:2791911

ナイスクチコミ!0


グレイじいさん

2004/05/10 09:46(1年以上前)

手持ちの場合、あまり体が固まったり、力が入るとブレます。
シャッターが切れる短い間だけカメラが動かなければ良いので、それまでは、動きは止めないで適当に息を吐きながらリラックスしています。
シャッターが切れる間だけカメラを静止させます。
指の腹で静かにレリーズボタンを押し、フォーカスロックしたのを確認してから、すぐに指の重さを少し加える感じです。
人差し指が器用でなければならないので、人差し指だけが、他を動かさないで動くような訓練が、必要かもしれません。
長年やれば、身に付きますが。

まあ、静物を写すなら三脚を使った方が構図や採光も楽で、セルフタイマーかリモコンを使うのが良いですが。

書込番号:2792117

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/05/10 22:47(1年以上前)

こんにちわ。私も不器用な部類の人間です。
購入直後は小ささと軽さに驚き手ぶれ多発しました。
色々試行錯誤した結果「人差し指と親指で上下を摘む様に構え、人差し指でシャッターを押すときは親指で下からも力を加え上下の力を相殺させる撮り方」に至りました。
(もしかして一般的?こう改めて考えると他の人はどの様に構えているのか気になりますが。。)
そんでもって、いつも笑いながら気楽にパシャリパシャリと撮っています。
ギリギリ手ぶれ警告ランプ点灯時はたいてい2秒セルフですが、面倒な時はそのままちょっと気合で撮っています。

書込番号:2794393

ナイスクチコミ!0


スレ主 リデルさん

2004/05/10 22:47(1年以上前)

皆様、丁寧で初心者にも分かりやすいレス、本当にありがとうございます。

>ピアノブラックさん
三脚がそんなに安く買えるものだとは、露ほども知りませんでした!
これはぜひ買いですね。
構え方も実行してみたいと思います。
セルフタイマーも盲点でした〜。
(つか、ホントに何も知らんな、ワタシ☆)
マクロ素敵でした!

>好い加減チロキさん
写真、全部見せていただきました。楽しかった〜♪
なんだか見ているうちに、私も自分で撮った写真をアップしてみたくなりました!
マクロってやっぱりイイ!

>いいやんさん
写真いっぱい見せていただきました!
あのPhoto Gallery トップの写真もご自分で撮影されたのですか?
どこかの企業のページに飛んだのかと思うほど、プロちっく・・・すごいなぁ☆
やっぱり自分でもアップしたいとつくづく思いましたです。

>m-yanoさん
某板でもお世話になってます(笑)。
三脚と予備バッテリーは絶対買います!
でも自分の腕(手ブレを極力少なくする)も磨きます!
 
>グレイじいさん 
そうですよね、なのについつい力が知らぬ間に入り、知らぬ間に呼吸を忘れるのです、たはは☆
人差し指の器用さ・・・今こそピアノ歴8年のキャリアがモノを言うときっ!
とにもかくにも練習あるのみですね!


長文になってしまい、すみません。

書込番号:2794397

ナイスクチコミ!0


スレ主 リデルさん

2004/05/10 22:51(1年以上前)

あ、またまた返信してる間に返信が!
おチャマさん、こんにちわ。
そうですか、やっぱり練習(?)すれば良くなっていくものなんですね。
おチャマさんのおっしゃる相殺技法もぜひトライしてみたいと思います。
絶対うまくなってやる〜☆

書込番号:2794416

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
その後のIXY L 7 2021/09/23 11:07:11
IXY Lのバッテリ不調が治った 9 2016/09/03 16:28:21
中之島の夜景 11 2015/03/05 9:26:03
IXY DIGITAL Lで2GBのSDカードを使う方法 4 2014/12/15 17:18:07
軽快に秋晴れの通勤通り 10 2015/01/26 23:13:28
この発色がたまりません 4 2015/06/04 2:49:03
L L2 合わせて8度目の購入 これが本当の最後? 3 2014/09/08 20:34:14
IXY DIGITAL Lの夏休み 1 2010/08/14 18:42:02
ついに壊れた 19 2010/08/02 8:45:55
傑作品質 IXY DIGITAL L 6 2010/05/23 23:50:49

「CANON > IXY DIGITAL L」のクチコミを見る(全 9349件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング