『スタパさんのレヴュー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

『スタパさんのレヴュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スタパさんのレヴュー

2004/04/21 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/18549.html
スタパさんのレヴュー載りましたね。
概ね皆の意見と同じ感じですね。

書込番号:2720863

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuyasu7さん

2004/04/21 03:57(1年以上前)

こういうの読みますと欲しくなりますな。
困ったもんだ w
 
 高く評価してから欠点、弱点を指摘するのって正しい。

書込番号:2721046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/04/21 23:36(1年以上前)

>概ね皆の意見と同じ感じですね。
それだけ良い部分と悪い部分がはっきりしてるんですよね。
でも概ね皆さん良い部分が凄く良いので、悪い部分は許せてるのでしょうか。
そして「待ち」の人は、次期モデルに大いに期待を持ちつつ、あくまで「待ち」なんでしょうね。

書込番号:2723665

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/04/22 01:58(1年以上前)

期待が大きかった分だけ悪いところが許せないと言う方も
多いのではないでしょうか?
ハイ、それは自分です。

書込番号:2724172

ナイスクチコミ!0


Aurora Aさん
クチコミ投稿数:207件

2004/04/22 15:32(1年以上前)

私もPro1非常に興味を持ってみていました。私は特にマクロを撮るのでスーパーマクロモードが気になっていました。スタパさんも指摘されているようにスーパーマクロモードが画像の解像度が約5Mになってしまいます。
 何故?と思ったのですが、スペックシートを見て納得しました。これはあくまで予想ですが、Pro1ではおそらく画像の一部をトリミングして、見かけ上マクロ倍率を稼いでいると思われます。90mmのレンズで被写体までレンズ端から30cmまでしか寄れないのにこんなに倍率が高い訳はないです。スーパーマクロに期待して購入される方は注意された方が良いと思います。老婆心ながら...。

書込番号:2725257

ナイスクチコミ!0


ためいきまじりさん

2004/04/22 22:24(1年以上前)

スーパーマクロの最短距離は、90mmでも3cmですよ。


書込番号:2726431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/04/23 21:46(1年以上前)

そうですね。ズーム可動域が28〜90mm相当で、全域でほぼ撮影距離3〜30cmで合焦します。
ただし合焦までのフリーズ中に、昆虫とかは遥か彼方に行ってしまい、写せない上に見失ってしまいますが・・・。(苦笑)
それを乗り越え、撮れた時の画質はなかなかだと思いますよ。

カメラの事全然知らない素人考えで恐縮ですが、5Mになってしまうのは大きく見せるためのトリミングするというような姑息な手段ではないように思いますが、どうなんでしょうね?
CCDの中央5Mのエリアに結像するようレンズ配置を変えて接写に強くしているのか、無理をしたため発生する周辺画像の乱れを隠すためにトリミングしてるのかなー、とか漠然と思ってました。
モードを切り替えると外見的には変化ないですが、内部的にモータの動作音がして、画像もぐっと寄ります。(ただ焦点を合わせているだけの音かな?)
厳密な理由って、どなたかご存知ですか??
というより、普通のマクロモードでもなぜモードを分ける必要があるのかも構造的な意味を知らないのですが・・・。

書込番号:2729403

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/04/29 18:52(1年以上前)

私も、むすてさんと同じです。

超音波モーターをAFに使わずに電動ズームにした点、ブラックアウトの件、フードの件、クローズアップレンズの件などが不満です。

結局10Dの友として、A2を購入してしまいました。

私的には、G5ベースで28mm以下の広角でAFを早くしてくれただけで気持ちよく買ったんですけどね・・・残念です!

書込番号:2749536

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/04/30 00:20(1年以上前)

茜雲さん、まったく同感ですね。

800万画素機の中で一番完成度の高いのは結局A2だったと思います。
価格COMの掲示板でも、800万画素機の中でA2の板が一番元気です。

Canonの場合、画質やWBは大変優秀なのに、筐体性能がいつまでたって
も中途半端なものしか出してこないところが何とももどかしいですね。
こんなストレス溜まりまくりの操作性のカメラにどうして”Pro”の名
をつけるかな?と不可解に感じずにはいられません。
まあ、ProductのProという話もありますが。

つい、愚痴っぽい書き込みなってしまい申し訳ありません。
これもCanonに対する期待の裏返しということでご容赦を。

書込番号:2750982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2004/04/30 12:18(1年以上前)

>800万画素機の中で一番完成度の高いのは結局A2
私も色や解像度を抜かせば高級一眼を小さくしたようなA2は最高だと思います。
しかし800万画素機はどれも一長一短なんですよね。
選ぶのに大変困ります(^^ゞ

>こんなストレス溜まりまくりの操作性のカメラにどうして”Pro”の名
をつけるかな?
先日、キャノンのサービスステーションでいろいろと話すなかで正直すぎる社員さん曰く
「"Pro1"じゃなくて"G8"だったら…(略)」
と仰っておりました。

たしかに"G8"だったらGシリーズじゃねーくらいスゴイかもしれないです(笑)。

書込番号:2752179

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/04/30 12:55(1年以上前)

G5と較べても、ズームのもたもたした操作感や、AF時の液晶フリーズは
ストレスを溜め込むマイナスポイントだと思いますよ。
AFスピードはもとからそれほど変わってないし。
Pro1が例えG8だったとしても、非難ゴウゴウだったと思います(笑)

書込番号:2752288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング