『圧縮率についてお尋ねします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

『圧縮率についてお尋ねします』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

圧縮率についてお尋ねします

2004/06/05 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 のれん1220さん

いつも参考にさせていただいております。

さて、早速なのですが、圧縮率(スーパーファイン、ファイン、ノーマル)の違いがよくわかりません。
「カメラユーザーガイド」の52頁を見ておりますが、同頁の記録画素数についれは具体的な目安が記載されていますが、圧縮率については
「スーパーファイン…より良い画質で撮影するとき」
などとしか記載されておらず、違いがあまり理解できません。

Lサイズ程度のプリントを考えていても、いつも最高のスーパーファインで撮影すべきなのでしょうか?
また、記録画素数についても、Lサイズ程度の利用でも、ラージ(2592×1944画素)の使用をすべきなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示くださいますよう、お願いいたします。

書込番号:2886075

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/05 10:38(1年以上前)

>Lサイズ程度のプリントを考えていても、いつも最高のスーパーファインで撮影すべきなのでしょうか?
また、記録画素数についても、Lサイズ程度の利用でも、ラージ(2592×1944画素)の使用をすべきなのでしょうか?

過去ログは検索してみましたか?
「圧縮率」などのキーワードで過去ログを検索すると、参考になる書き込みがたくさん見つかると思いますよ。

個人的には、Lサイズプリントでも基本的にラージ・ファインの設定が良いと考えています。
あとでトリミングしたり、大きくプリントしたりしたくなるかもしれないですし、スーパーファインとファインの画質の違いは、画像の容量の差ほど感じられないので(というか、私にはほとんど差が分かりません)。

書込番号:2886154

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/06/05 10:41(1年以上前)

L版印刷でしたら「ノーマルの最大サイズ」で良いと思いますよ。
サイズは、小さくする程画質劣化に繋がるので
基本、最大サイズが無難ではないかと…

圧縮率は、ご自身で撮り比べてみると分かるかと思いますが、
肉眼でその差を見分けるのは難しいのではないかと思います。

IXY500で試した訳ではないので、一般論ですが…

書込番号:2886166

ナイスクチコミ!0


スレ主 のれん1220さん

2004/06/05 10:56(1年以上前)

ネコバス添乗員様、QVE様、
早速のご教示を賜りまして、ありがとうございました。

今後はご教示いただきました設定にて撮影を行おうと思います。

改めて「カメラユーザーガイド」を見ました。
1画像の容量は、記録画素数がラージ設定の場合、スーパーファインだと2503KB、ファインだと1395KBでスーパーファインの約半分、そしてノーマルだと695KBでファインの約半分になるんですね。にもかかわらず、デジカメの達人の方々でも、肉眼にてそれぞれの違いがあまりわからないということであれば、コンパクトフラッシュの残りの容量との関係で設定を決めたらよい、ということなのでしょうか。

また、過去ログの検索をしておりませんでしたので、早速して試してみようと思います。
当方、初心者につき、今後もこちらにて再度初歩的な質問をさせていただく機会もあろうかと思いますが、今後もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:2886207

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/05 11:09(1年以上前)

>コンパクトフラッシュの残りの容量との関係で設定を決めたらよい

そうですね、256MBくらいのCFは買った方が良いと思いますが、それでもCFの容量が足りなくなってしまった場合の緊急の対処法としては、記録画素数のサイズは落とさずに、圧縮率を上げる(例えば、ファイン→ノーマルにする)と良いですよ。
画像の圧縮率よりも、記録が画素数のほうが画質に与える影響が大きいので。

書込番号:2886231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CCDの不良について 17 2014/07/12 19:53:05
IXY500のCCD無償修理は、2011年11月30日迄だそうです 7 2011/10/20 0:09:07
設定について! 6 2010/12/02 9:54:16
CANONの対応 4 2010/11/05 7:19:42
CCD無料交換は2011年8月まで 2 2010/09/11 19:42:39
廃棄寸前でしたが・・・ 4 2010/04/06 20:25:33
CCDクレーム交換しました 12 2010/02/27 2:24:20
順番逆!逆! 3 2008/09/21 14:52:29
リコール 35 2009/04/23 14:08:51
コンパクトフラッシュについて 6 2008/08/19 10:51:47

「CANON > IXY DIGITAL 500」のクチコミを見る(全 7204件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 500
CANON

IXY DIGITAL 500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング