デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20Dの付属のDPPをインストールし、いざ使おうと思ったら
「本ソフトウェアは、画面の領域:1024x768以上、画面の色:High Color以上でご使用ください。」
と注意書きが表示されて使えません。
これってモニターは別なものに変えてくださいってこと?
それとも、パソコン自体変えないと使えないって事でしょうか?
設定を変えるだけで済むならいいのですが。
書込番号:3288534
0点
2004/09/20 10:00(1年以上前)
モニタの設定だけ変えればいいのではないでしょうか。
お使いのパソコンは、何でしょうか。それがわかればもっと答えやすいです。
書込番号:3288567
0点
2004/09/20 10:11(1年以上前)
お使いのパソコンOSはWindows XPのようですので、デスクトップ(パソコンを起動したら一番先に出てくる画面)のどこでも良いから右クリックして出てくるメニューの「プロパティ」を選択し、画面のプロパティの設定タブで画面解像度を1024x768(またはそれ以上)、画面の色を16ビットまたは24ビットにすれば変更されます。古いパソコンなら800x600等の低解像度しか選択できないものもありますが、XPが稼働するパソコンなら設定変更だけで行けるはずです。
書込番号:3288620
0点
17インチディスプレイの標準的スペックだと思います。
PCが旧型だったれり、グラフィックボードの性能が低いと出来ない場合があります。
IPアドレスから察するにWinXPをお使いのようだから、
クリアーしてるように思いますが・・・
書込番号:3288654
0点
2004/09/20 10:38(1年以上前)
耳袋さん、花園で撮影中さん、IR92さん
アドバイス有難うございます。
おかげで、モニターの設定だけでつかえるようになりました。<(_ _)>
書込番号:3288750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









