『raynoxワイドコンバーターでケラレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

『raynoxワイドコンバーターでケラレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

raynoxワイドコンバーターでケラレ

2005/09/29 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

raynoxのSRW-6600-58LEのワイドコンバーターを昨日購入しました。
左上の隅がケラレてしまいます。
カメラ:S2 IS
レンズアダプター:LAH-DC20(キヤノン純正) or Lensmate社製58mmアダプター

上記のどちらのアダプターでもケラレてしまいます。
特に、シャッタースピードを上げて光量を少なめにすると
目立ちます。
raynoxのホームページでは最広角側ではケラレはありませんと
書いてあるのに。
他の使っている方はどうでしょうか?

私の感覚としては、S2 IS自体の建てつけ(アダプタの受け?)が
悪いような気がします。
・ケラレは左隅のみで右は正常
・ワイドコンバーターレンズを緩めて180度回転しても
 同じ左上の隅にケラレが発生する。

買ったお店で相談はしますが、まずは皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:4464906

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/29 09:32(1年以上前)

kirara3801 さん

レイノックスのDCR-720を使っています。
購入当初、純正アダプタ+KenkoのSDR(ステップダウンリング)にて取り付けていましたが、左上及び左下がケラレました。
レイノックスに相談すると、レイノックス製SDRならケラレないとの
事でしたので、早速SDRを変えるとずいぶん解消されました。
ただし、それでも左上がややケラレているような感じです。

Kenkoのアダプタ時のケラレが左のみだったので、
レンズの中心線とアダプタの中心線がややずれているのかもしれないです。
個体差とも言えるし、製造誤差範囲とも言えるように思います。

個人的には現在のレイノックスSDR使用時のケラレ程度なら気にならないのでこのまま使っています。
ご参考
http://ytun.seesaa.net/article/7173332.html

kirara3801 さんのケラレはどの程度発生していますか?

書込番号:4465008

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/29 12:56(1年以上前)

ytun さん

ケラレの写真見ました。
私の場合は、部屋の中ではytunさんのkenkoの場合よりもひどく
左上が影になります。耐えられません。
すごく明るい、日中ではそれ程気にならなくはなりますが。
明るさによるのです。

ふちなしの印刷ならば、隠れて(切れて)問題ないのかなと
思われますが、さすがに、夕焼けとか、屋内で撮影した時は
問題になるレベルです。

ytunさんのも、左上にケラレがありますね。
もしかしたら、S2 IS自体にそういう傾向(問題)が
あるのでしょうか?

書込番号:4465323

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/29 13:30(1年以上前)

kirara3801 さん

EVFのぞいていてケラレがあると気になりますよね。
レイノックスのアダプタにして随分良くなりました。

S2ISの傾向としてあるのかもしれません。
誤差の程度も個体差あるでしょうし、
"問題"と言えるかは難しいですね。


ところで、本スレに関して、
ブタバラアダプターの権威のブタバラさんから
ブログにコメント頂きました(権威というかご本人ですね・・)
参考になると思いますので、ご覧ください。
http://ytun.seesaa.net/article/7415856.html

※価格コム内でのブタバラさんの立場もあるので、
 このスレでの投稿は控えたとの事です。

書込番号:4465373

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/09/29 15:34(1年以上前)

こんにちは。Lensmate社の58mmとレイノックスのワイコン、6600をお持ちということなんですよね。
レイノックスのHPは見ていないのですが、レンズメイト社のS2IS ワイコンサンプルページでは、このワイコンには52mmバージョンと58mmバージョンがあり、52mmのレンズのほうがS2との相性がよいとの記載があります。(The 52mm version of this lens works best on the S2.)
↓こちらの一番下です。
http://www.lensmateonline.com/S2wideangleconverters.html
ほかの使い勝手等をお考えになって58mmレンズになさったのかもしれませんが。。。
 58mmのワイコンを使う場合は、アダプターのサイズを52mmにし、ステップアップリングをつけて使うとよいとも書いてあります。
 58mmのアダプターとの相性はよくないとのことです。

 レイノックスのDCR-720 52mmは、テストされたグループ中、望遠側での写りがベストとされています。
 kirara3801さんに限らず、お店などで「この組み合わせでどうぞ」と言われアクセサリーを買ったところケラレが生じるという話は結構ネット上で見かけますね。サンプル画像等を見て確認することをおすすめします。

書込番号:4465551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/09/29 23:35(1年以上前)

kirara3801 さん、こんばんは。

raynoxのSRW-6600-58LE、キャノンS2IS専用とうたっているワイコンですが、私の場合はキャノン純正アダプターでケラレはなく使用できています。もしかしたら、個体差?
販売店で初期不良扱いで交換してみたらいかがでしょうか。

ちなみに、S2IS以外の機種にステップアップリング等を付けて試したところ、FZ30はケラレあり、FZ3はケラレなしでした。
(ちゃんとしたテスト撮影は時間がないのでまだですが。)

書込番号:4466647

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/30 01:07(1年以上前)

さんふらわ さん

raynoxのメーカーに問い合わせたところ、SRW-6600-58LE
で、今のところクレームは1回もないということでした。
ということで、個体差という可能性が大です。

raynoxのレンズがおかしいのか、カメラ本体がおかしいのか
ということになりますが、カメラ本体がおかしいとなると、
その証明は難しいですね。
最悪、キヤノン純正のワイドコンバーターで試して、
ケラレが出ないとキヤノンにはクレームつけられません
よね。。。

ふーむ、困った。
キヤノン製のワイドコンバーターも買わないとダメかなぁ?

書込番号:4466925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 10:11(1年以上前)

kirara3801 さん

こんにちは
>キヤノン製のワイドコンバーターも買わないとダメかなぁ?
キャノン製の純正ワイコンを、店頭で展示しているのを、しばしば見かけた事がありますので、お店の人に頼んで、付けさせてもらったら、どうでしょうか?ケラレが出るのを試す為に出費するのはちょっと、気が引けますよね!?

下に書き込みがありますが、私もレイノックスのDCR-720を使っています。下の書き込みでは、ケラレはないと書いてないですが、良く見てみるとありますね・・・。(^^;
http://www.imagegateway.net/a?i=olsifKxnTo
気にしなければ気にならないですが、ちょっと気持ち悪い感じです。
神経質になり過ぎですね!?
ズーム全域使えてケラレの出ないレンズとアダプターの組み合わせはないのでしょうかね〜?

書込番号:4467382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 10:14(1年以上前)

すみません。間違いです。(^^;
×〜書いてないですが〜
○〜書いていますが

書込番号:4467387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/09/30 19:16(1年以上前)

kirara3801 さん

とりあえずSRW-6600-58LEを初期不良扱いで交換、または返品というのが一番簡単なのではないでしょうか?(アダプターも店頭在庫のものと一緒に試すのも一つかもしれませんが。)

S2ISの交換は、kirara3801さんがおっしゃるように難しそうですね。

書込番号:4468202

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/06 08:07(1年以上前)

SRW-6600-58LEで実際に何枚か昼間に撮りました。

やはり、最広角で左上の隅に完璧にケラレが出てました。
Raynoxさんではクレームが今まで一つもないということなので、
ダメもとで、キヤノンさん直接メールでこの件を報告しました。

それから、キヤノン純正のレンズアダプタに58mmの広角用の
薄型UVフィルタを付けてフードを付けるとやはり、左上の隅に
かなりのケラレが出ます。こんなもんなんですかね?
もちろん、フードなしなら問題ないです。

折角の汎用の58mmレンズアダプタなのに…
フィルタとフードは両立しないのでしょうか?

書込番号:4482581

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/07 16:48(1年以上前)

購入店(アキバ ヨドバシ)で相談してきました。報告です。
店員さんは親切丁寧でした。
全部の組み合わせを試せました。
別のSRW-6600-58LEと交換しましたが、やはりケラレあり。
ヨドバシさんにあった展示用?カメラでもケラレあり。
結局、どの組み合わせでも「ケラレ」解消しませんでした。

ということは、Raynoxさんのレンズの設計マージンが問題の
ようです。
ちなみに、私のカメラでキヤノン純正のワイドコンバーターでは
ケラレはでませんでした。
ということで、キヤノンさんにはクレームは言えません。

ふちなしのプリントなら問題ないので、Raynoxさんので
我慢します。
それにしても、ヨドバシさんは好感が持てます。
しばらく使って、Raynoxさんのがやっぱり嫌になったら、
キヤノンさん純正のワイコンに交換してくれると
申し出てくれました。また、ヨドバシからRaynoxに
ケラレが出ている報告をするそうです。

まあ、×0.66は魅力なのでいいかな…

書込番号:4485608

ナイスクチコミ!0


Amaririsuさん
クチコミ投稿数:36件

2005/10/14 21:29(1年以上前)

風景をワイドコンバーターで撮ると独特の雰囲気があり旅行では役立ちますね。 しかしレイノックスのワイドコンバーターをお使いになってケラレが発生するケースがあるようですが多分アダプターとの相性の問題でしょうか? 実は私もレイノックスのDCR−730を使用しておりますが(皆様の参考にはならないのですが)アダプターは自作した物を使用しておりMCフィルターの上に取り付けてもケラレは発生しません。 自作のアダプターは全長39mmでMCフィルターを含めると43.5mm程です。 自作のアダプターにMCフィルターとスカイライトフィルターを重ねその上にDCR−730を付けた場合はさすがに左上下の隅にケラレが出ます。 その場合のアダプター+MCフィルター+スカイライトフィルターの全長は49mmでした。 アダプターの長さが46〜47mm位からケラレが発生するのではないでしょうか? 全長44mm位のアダプターをメーカーが作ってくれればよいのですが。 でも、もう少しすれば次機種(S3IS?)が出てワイド域をカバーするかもしれませんね。

書込番号:4503534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S2 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
断固購入して良かったを全ての人に。 15 2021/10/27 21:50:09
CCD故障(≧д≦) 8 2021/10/28 11:05:46
このメモリーカードの最大は 6 2010/08/28 15:48:37
情報ありがとうございます 0 2009/05/21 0:27:03
ロシアンファーム 4 2008/09/10 23:55:02
水中撮影について 3 2008/02/05 15:33:12
S2isを買いました 4 2008/05/09 13:25:12
不良品でしょうか 5 2008/04/22 23:29:44
オススメSDカード情報 9 2007/10/31 13:48:42
トランセンド以外の高速SDカードを教えてください 7 2007/09/19 22:22:17

「CANON > PowerShot S2 IS」のクチコミを見る(全 3078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング