


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
条件は、ISO:50(固定) F:3.5(固定) です。
もちろんストロボは焚きますが、室内だと普通、
オート(Pモード)で1/60秒くらいになりますよね?
それなのになぜか、
Tvモードで、1/500秒に設定すると、
そのまま使えてしまいます!
(少し暗い所では、1/300秒)
感度=ISO50、絞り=F3.5は固定なのに、どういう計算で
シャッタースピードが3段も上がるのでしょうか・・?
表示されている数字がバグなのかな・・?とも思いましたが、
本当に1/500秒のスピードです。
TV画面(ブラウン管)を撮影すればわかりますが、
SSが1/60秒なら、画面全体が写ります。
SSが1/500秒だと、走査線の一部しか写りません。
理由はわからなくても便利だからまぁいいのですが、
誰か理由のわかる方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:4735216
0点

さっそくすみません。
Tvモードだから、絞りは開放F値で固定になります。
×…F3.5(固定) ○…開放F値(固定)
大差ないですけど・・・(^^;
書込番号:4735259
0点

ソニーのT9 8秒シャッターに次ぐ謎の新発見!!!。
[4722123]露出時間とシャッタースピード
書込番号:4735518
0点

私のA620では1/500秒より早く設定しても1/500秒に
なってしまいます。
これはストロボのシンクロが1/500秒以上のシャッター
スピードに対応出来ないからでしょう。
シンクロが1/500秒までなら可能だという事だけでは?
もう一つ言えば私のフィルムEOSはスピードライトとの
組み合わせでも1/250秒までしか設定出来ませんでした。
書込番号:4735697
0点

シャッター速度優先で自分の好きなシャッター速度で撮影できるのは当然で、それが何か不思議なことがありますでしょうか?
基本的にフラッシュ撮影はフラッシュの光だけで適正露出を得る撮影方法なのでシャッタースピードは速くてもまったく問題あありません、
ただ、カメラによってフラッシュ撮影に使えるシャッタースピードは変わってきます、
一眼レフは遅い物が多く、コンパクトカメラはには早いものが多い、これはシャッターの方式による差異です。
書込番号:4736674
0点

Victoryさん、適当takebeatさん、
返信ありがとうございます!
初心者なもので、非常に不思議に感じてしまいました。
つまり、S2ISならば、
1/500秒あればストロボ撮影可能なわけですね?
むしろ、Pモードで自動的に設定される、
1/60秒の方はスローシンクロであると・・。
なるほど!
わざわざ答えてくださって、ありがとうございます!m(__)m
書込番号:4736896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S2 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/10/27 21:50:09 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/28 11:05:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/28 15:48:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/21 0:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/10 23:55:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/05 15:33:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/09 13:25:12 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/22 23:29:44 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/31 13:48:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/19 22:22:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





