『どちらのデザインがお好みですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

『どちらのデザインがお好みですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらのデザインがお好みですか

2006/07/24 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

最近 初デジカメとして、IXY700を購入しました。
まだお店プリントはしていないのですが、いろんな条件で撮影を楽しんでいます。銀塩カメラと違いフィルムの残数を気にせずに撮りまくれる便利さを、遅ればせながら体験しています。
IXY700を購入するにあたり、当然ながら最新機種であるIXY800ISとも比較しました。 そのポイントは

・価格
・CCDのサイズ
・レンズの明るさ
・バッテリーのもち

で、バッテリーのスタミナ以外はIXY700が勝っているのでこちらにしたのです。手振れはしない!という自信(過信とも言う)があったことも一因です。

それ以外に重要なファクターだったのが、本体のデザインです。
IXY800ISの

    ブルーメタ&シルバーグレー&ブラック

のトリコロールに心惹かれるものがなかったのです。グリップ部分から徐々に厚みが薄くなってゆく本体も昔のオリンパスμ(銀塩)みたいで、魅力を感じませんでした。
一方、IXY700には塊感があり

   「金属の石鹸」

みたいな佇まいが物欲をそそりました。
もっとも700の方が、冒険しない保守的なデザイン
それに対し800ISは、これまでのIXYのイメージを変えるチャレンジングなデザイン
とも言える様な気はします。個人的には内容もデザインも700で満足しているのですが、デザインだけ見た場合、皆さんは700と800ISの違いををどのように評価していらっしゃいますか?


書込番号:5285119

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/24 21:45(1年以上前)

>手振れはしない!という自信(過信とも言う)があったことも一因です

スゴイ!
私の機種は手ブレ補正機能付きですが、それでも手ブレが心配で三脚を多用しています(^^ゞ

書込番号:5285374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/24 21:47(1年以上前)

デザインはどちらも個性的だと思いますが、800ISの方が傷が目立たないかもしれませんね。

書込番号:5285384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/24 23:00(1年以上前)

700が出た時、デザインに「新しさ」を感じました。
800ISをみた時、まったく物欲が起きませんでした。

ただ、700の欠点は傷が付きやすいというところ。
買って半年にもならないのに、出番も少ないのに最もキズの付いているデジカメです。

書込番号:5285757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/25 18:17(1年以上前)

そんなの好き好きなのでどちらでもいいじゃんと思ったけど、一言。

700金が気に入ったので買いました。デザインはどちらも悪くない。

CCDが1.8というのが決め手かな。
私も 手振れは根性と気合いで補正しようと思ったけど、IXYにはやっぱり必須かも。じゃなきゃ、もっとシャッターを軽めにして欲しい(私はね)。

ただ、端子カバーがプラスチックなのは、ひどくない? IXY50系は、精巧な金属カバーだもんね。んなこと、どこにも書かれてないぞ。サイドまで全部金属だったら、IXY50より良かったかも。

ところで、700ってそんなに傷つきやすいの? 2月ほど使ってますが、まだどう見てもどこにも傷がありません。IXY 50も1年半大事に使ったので、今見てもほぼ新品同様だよ。

カメラケースだと出し入れ時に擦れる気がするので 私は、大きめの柔らかいハイテククロスでくるんで ハンドバッグに入れて持ち歩きます。

書込番号:5287993

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 18:22(1年以上前)

うーむ、傷つきやすい(目立ちやすい)とは盲点でした。
確かに液晶の枠などは擦れ傷が付きそうですね。
皆様のご意見を聞かせていただき感謝です。

手振れしない!という自信

なる表現は、

「シャッター速度2段分のホラ」

だったかも知れませんね。失礼しました。





書込番号:5288009

ナイスクチコミ!0


freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 22:38(1年以上前)

言われてみれば、700のレンズ周りのシルバーメッキが傷つき易そうですね。液晶は80の方が傷つき易そう。

書込番号:5288852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/26 16:42(1年以上前)

専用液晶保護シートを付ければ、少なくとも液晶面への直接のダメージは防げます。
当然、付けてますよね?

書込番号:5290930

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/26 21:44(1年以上前)

液晶保護フィルムはIXY700を買って早々に貼りました。と言っても専用品ではなくて、百均の汎用フィルムをカットしたものですが。
カメラケースも実はIXY専用ではないんです。キタムラでのワゴンセールにあったオリンパスのデジカメ用ケース(対応機種は忘れました)がぴったりのサイズだったので、そちらを購入しまして。
つくづく貧乏性です。

話はそれますが、コンデジでスイッチをONにした時に、凸レンズの「プリッ」としたドーム型が美しく顔をのぞかせるカメラって最近ないですね。
昔のフジ ティアラ とか ミノルタ TC-1 などはレンズのカーブが宝石のようで美しかったのですが。 話が古くてすいません。

フジのZ3やソニーのT30のような本体の隅っこにレンズがあるカメラ
よりも、IXY700のセンター付近のレンズ位置に安心感を覚える私の感性はやはり古いのかもしれません。レンズが隅にあるほうが合理的だって理解はしているんですけどね。

書込番号:5291684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 09:55(1年以上前)

私も貧乏性で、以前は大きな液晶保護シートをカメラ毎に裁断して使っていました。

が、一度専用品に変更してからは、専用以外は使えなくなりました。
IXY700はすこし液晶のドットが気になりますが、専用品を貼るとアラが目立たなくなるようにも思います。

1000円の専用シートも材料費は10円(ひょっとして1円未満かも?)もかかっていないのではと思われますが、上手く貼れると貼っているのか貼っていないのか分からなくなり、満足度は高いです。

これも、しようもない話で失礼しました。

書込番号:5293042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 10:08(1年以上前)

BOGOTAさん

>感性はやはり古いのか

そんな事はないと思います。逆にカメラを使い慣れている方ではないですか?

レンズが左上隅にあるタイプは、うっかりすると左手人差し指が同時に写し込まれるという欠点があります。
常に左手逆L字法でホールドすれば良いのですが、なかなかその癖が付きません。

なので、作っている人は、レンズは極力 真ん中の方に持ってきたいのではないかと思います。
デザインとのかねあいでしょうね。

私は、DimageXで実際に指を写し込んで、初めてこのタイプの欠点に気が付きました。

書込番号:5293071

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/27 18:39(1年以上前)

そうなんですよね。レンズが上部の隅にあるカメラは、誰かに頼んで撮影してもらうときに、指がレンズに掛かりそうですよね。IXY700をはじめ多くのコンパクトカメラはフラッシュが上部の隅にあって、妻が撮影するときはいつも 「フラッシュが指で隠れているよ〜」と注意していましたっけ。
フラッシュどころかレンズが指で隠されてはシャレになりません。
そんなわけで、IXY700にはおおむね満足しています。ただ、店頭でかなり触ったつもりでしたが、マニュアルモードについて正しく理解しないうちに購入してしまったのは悔やまれます。700が悪いわけではなく、自分の確認が足りなかったという意味で。「マニュアルモード」という名称からもっと本格的なマニュアル撮影ができるものと誤解していまして。
まあ、実際の撮影でマニュアルで撮ることはないんですけどね。




書込番号:5294021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング