


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
KENKO魚眼とベス単は、家で遊んでましたが、
やっぱりお外で使ってみたい(`・ω・´)
という事で、持ち出してみました。
まずはKENKO 360度
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17040483/?#tab
書込番号:17146243
9点

KENKOのは、レンズに付けるタイプなので、
かなり暗くなります(;´・ω・)
夜より、昼の方が良いかもですね。
あと、中心部と周辺の差が大きいかも(;´・ω・)
画質を求めるなら、普通のレンズのが
良いですね('◇')ゞ
とはいえ、それなりに遊べます。
問題は、すぐ飽きそうなところでしょうか。。
書込番号:17146256
8点

5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
ベス単はこちらです(*'▽')
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17114207/#tab
ピント合わせは、指でジャバラの開く量を調節
しながら合わせます。
実用性は、やっぱりヘリコイドに組み込む改造
してるのでしょうね。。('◇')ゞ
にじむ駅の灯を ふたり 見ていた〜♪
かなり明かりは滲みますね。。
フードつけると暗いレンズですね。
外すと滲むレンズ(;^ω^)
夜向きじゃないかもです。
あ、イルミは良さげですね。
書込番号:17146266
3点

この駅で怪しいカメラマンが居たらMARSさんなんですね(;´・ω・)
書込番号:17146379
4点

最後の4枚で 悪酔いした感じ
新宿ゴールデン街
ああ、すみません
書込番号:17146392
2点

MA★RSさん こんにちは
作品として、なかなか面白かったです!
書込番号:17146831
1点

MA★RSさん、こんばんは!
kenkoにこんな製品があったんですね(^^)
円周魚眼おもしろそうですね〜
canonには現行品があるのに、nikonには無い…
昔はnikonにもあったらしく、叔父が持っていたのですが、前玉がでかくてでかくて(^^;
傷つけるのが怖かったので、借りては来ませんでした。
いつかnikonからでないかな〜!?
書込番号:17148322
1点

MA★RSさん、こんばんわ〜
KENKO魚眼は、なかなか良いですね。遊ぶには持って来いではないでしょうか。
まぁ〜 本人も言われているように、ちと・・・飽きる感じが・・・その辺の兼ね合いが!
書込番号:17148342
2点

>カメラ久しぶりですさん
ちょっと期待値より派手な感じですよね。。
一応、電光掲示板見ると、そこそこ芯は
あるような気もしてるのですが(;´・ω・)
と思ったら、
http://www.jck.net/digital_camera/vpk_lens.html
遠景はフルオープンにしたらダメみたいですね('◇')ゞ
書込番号:17149968
0点

>kompeitoさん
わお(;゚Д゚)
これですかね(。´・ω・)?
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/01/ai-fisheye-nikkor-auto-8mm-f28-ai.html
ニコンから出ても、私には手が届かなそうです。。(*ノωノ)
KENKOのは、50mmにつければ円周魚眼、100mmにつければ
対角魚眼と2種類をチープに楽しめるのが良いところかも。。
でも、暗いので、普通の魚眼レンズも試して
みたいですね(*^▽^*)
借りた暁には、ぜひ写真見せてください(=゚ω゚)ノ
書込番号:17149981
1点

>スノーチャンさん
こんばんはです(*'▽')
兼ね合いとタイミング。。ですかね。。
魚眼が欲しい時に多分持ち出してない
気がします。。
使用頻度と携帯性で考えると、魚眼って
難しいかもですね(;´・ω・)
書込番号:17149988
0点

今日も遊んでみました(*^▽^*)
この角度なら、こういう絵が撮れる。。というのが
なかなか予想付かないです(;^ω^)
魚眼の日、ってのを作ってなんでも撮りまくって
みるのも面白い発見があって良いのかもですね('◇')ゞ
書込番号:17150094
1点

エスカレーターちょっと気に入りました(;^ω^)
なんか面白いです。
googleの画像検索で、円周魚眼でググっても
エスカレーターは出てこないっぽい(^ω^)
書込番号:17150099
1点

5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
ベス単フード外しも(;^ω^)
近接だと全開でも大丈夫ですね(*^▽^*)
遠景だと、前回だと派手すぎるかも。。
でもRAWで撮っておけば、ハイライトを
+にすれば滲みが増えて、−にすると
押さえられます( *´艸`)
フィルムだと1発勝負ですが、デジタル
だとある程度融通はききそうです。
イルミはちょっとハイライト下げました('◇')ゞ
書込番号:17150104
0点

食い物写真とポトレと超広角
この三つはプロとアマの差が残酷な位出るな。
書込番号:17150494
1点

ベス単って意外と芯が出ますね。
これはいいなと思いました。愛される由分かります。
書込番号:17150654
1点

>横道坊主さん
お久しぶりです(*^▽^*)
まぁプロさんはプロなんだから、どんどん
差を付けていただかないとですね(;^ω^)
書込番号:17154043
2点

>ネオパン400さん
そうですね(*'▽')
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=17146243/ImageID=1803863/
こっちはちょっと。。ですけど。
周りに明かりがあるパターンと、
いわゆるイルミで違うのでしょうかね。
フィルムで使った時にどうなるかも
興味あります(;^ω^)
書込番号:17154051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





