『5D+広角EF17-40mm4Lの画像って???』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5D+広角EF17-40mm4Lの画像って???』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

5D+広角EF17-40mm4Lの画像って???

2006/11/27 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:62件

普段30Dを使っていますが、紅葉撮りで5Dをレンタルしました。
30Dの画角ではあまり気にならなかったのですが5Dでの広角側(17mm)ではかなりの歪曲が見られます。これって普通でしょうか。サンプルを見て下さい。
ご教示お願いします。
http://www.imagegateway.net/a?i=wlpiXaeEUJ

書込番号:5686054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/27 21:29(1年以上前)

17mmならこんなもんですね。

書込番号:5686125

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/27 21:31(1年以上前)

全然、普通です(^_^;)
超広角が使いこなしが難しいと言われる由縁ですね。
APS-C機だと10.5mm画角のレンズと大体同じになるはずです。
30Dで10-22等を使ってみましょう。
又は、お手持ちのAPS-Cの画角になるように60%位でトリミングしてみましょう。そうすれば何時も通りの湾曲の程度になるはずです。ではでは(^^;;;

書込番号:5686137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/27 21:34(1年以上前)

問題なしかな

書込番号:5686156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/27 21:47(1年以上前)

歪歪歪曲?

少し樽型のはずですが、二枚目は糸巻に見えます。
私の目では問題ないです(目に問題があるかも?)。
APS-C好きですが、魚眼が普通のズームになってしまいます;

書込番号:5686224

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/27 21:51(1年以上前)

私も普通だと思います。
17mmって難しいですよね!
なので人物はあまり撮ってません(^^ゞ

書込番号:5686239

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/27 21:53(1年以上前)

全然問題ないですがこのレンズはフルサイズで撮影すると周辺光量不足も出ます、F8ぐらいに絞るといいですね。

書込番号:5686252

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/11/27 22:09(1年以上前)

こんばんは
樽型歪曲(ディストーション)の話ではなく、
いわゆるパースぺクティブの強調による広角歪みのことだろうと思いますが・・・
17mmくらいになると結構きつくなりますね。
カメラの位置や向ける角度によってもずいぶん変化します。
面白さも格別ですが扱いが難しいですね。

書込番号:5686343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/27 22:18(1年以上前)

パースですか・・・
超広角レンズにはぜひ水準器を標準装備して欲しいです。
ファイダー内で確認しながらシャッターを押したいです。

書込番号:5686393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/27 22:27(1年以上前)

もりっころさん こんばんは。
私も風景をとるときに好んで使いますが、さすがに17mmでは歪みが激しく風景のみでしか使えません。
建物、人物が入るときは25〜30ミリがぎりぎりですかね。

参考に先日撮った写真を載せました。
1枚目です。電話BOXなんか倒れそうですね。
逆光も入り完全な失敗作ですが、17mmでの見本でのせました。
早めに消しますが(汗!)

書込番号:5686452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/11/27 22:41(1年以上前)

17mmとか覗いた事ないけど凄いんでしょうね。
今までポートレートが主だった自分には28mmでも充分過ぎる超広角なのに。
24mmからが難しいと聞きました。
特殊用途レンズになるのでしょうが、16mmで歪みゼロのレンズもありましたね(CONTAXにホロゴンでったかな?)

書込番号:5686553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/27 23:16(1年以上前)

パースペクティブとディストーションを混同する人が多いのですが…
パースは遠近法が強調されるわけですから、この世は3次元空間だという証拠です。
ディストーションならシグマ12-24が優秀です。
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1224_4556/index.htm

書込番号:5686801

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/11/27 23:35(1年以上前)

四隅が引きつるような描写が味があっていいのではないかと思います。

書込番号:5686941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/27 23:40(1年以上前)

>もりっころさん

直線が直線として写っていれば歪曲収差は発生して
いませんので、一度、電柱か建物を撮って検証されて
みてはいかがでしょうか?
(あ、レンタルなのでもう返してしまったのでしょう
か、、汗)

書込番号:5686969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/28 00:28(1年以上前)

>EF17-40mm

広角側17mmでややきつめの樽型、40mm時に最もディストーションが少なくなるタイプのようです。
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1740_4/index.htm

書込番号:5687243

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/28 09:31(1年以上前)

私もディストーションではなくてパースペクティブ(広角歪み)を気にされているんではと思います。17mmだったら当然ですね。カメラを垂直・水平に構えないと激しく歪んでしまいます。

私は17mm結構好きなので、RAWで撮影してSILKYPIXのデジタルシフトで修正してしまいます。ディストーションの補正もあるので、気になるときは補正しています。

「概ねマクロ」の中の「仙丈ヶ岳(5D)」が5D+17-40mm(17mm)で撮影し、デジタルシフトした画像です。(起こし過ぎて不自然ですが・・汗)

書込番号:5687933

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/28 09:57(1年以上前)

二種類の歪みについて語られていますね。
一つは四角い窓枠などを正面から写したときに窓枠が四角ではなく樽のように中央が膨れたように写ったり糸巻き型のように細くなって写る歪みです。(歪曲歪み)
特に広角レンズの場合に多く見受けられますが、完全に取り除くことは殆ど出来ません。
でも、一般の撮影では気にならないはずです。
もう一つは四角い窓枠を斜めから写したときに本来平行であるはずの枠が菱形に写る歪み。
もりっころさんが気にしている歪みは後者かと思いますが、広角レンズで目立ちますが、どのレンズでも必ず発生する幾何学上の現象でこれは本来は歪みとは言いません。
プリントした写真を実際と同じ画角で見えるように(片目で)目を近づけて見れば正しく見えるはずです。
横の平行線が遠くに行くほど狭くなって行くのは遠近法の表現方法です。
でも縦の線については平行になっている方が自然であると人は感ずるらしく、縦の線のみが平行に写るように工夫したシスト・レンズなどもあるくらいです。
どうしても気になる場合は、カメラを水平に構えて撮ればOKです。
 

書込番号:5687989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/11/28 22:16(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。大変勉強になりました。
5Dはレンタルだったので、あまり練習しない間に本番の京都旅行を迎えてしまいました。旅行から帰ってじっくり画像を見てみると、この歪曲があったわけです。びっくりしました。30Dでは分からないですね。2種類の歪曲もよく分かりました。撮影角度、位置で随分違う表現ができるということですね。勉強になりました。性質を知った上で広角レンズの良さをいかした撮影をしていきたいと思います。また一つ楽しみができました。皆さんありがとうございました。

書込番号:5690287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/11/30 13:05(1年以上前)

横から質問でスミマセン。

5D+17-40で、C-PLフィルターをつけて最広角で撮影した場合、薄型のものであればケラれないでしょうか?実際に使われて、「ケラれなかったよ」という方がいらっしゃいましたら、C-PLの型名等を教えていただけますでしょうか。

書込番号:5696404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/30 16:28(1年以上前)

私もフルサイズを使っています。
但し銀塩ですが。。。
銀塩の場合、端から端まで使うことはありません。

C-PLを製造販売している主要メーカー、、、ケンコーのサイトによれば、、、

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html
---- 引用始まり ----
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)
デジタルマルチコート(DMC)を施すことで、透過率を高めた新世代のPLフィルター。薄枠設計により、ワイドレンズでの使用も安心です。
---- 引用終わり ----

など末尾に(W)にあるフィルターでOKなのでは?

なお、周辺減光やケラレの有無は、小生作
周辺減光調査用輝度グラフ作成CGI Ver.1
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/CUTGRAY.html
をお試しいただければ幸いです。

書込番号:5696893

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/30 16:39(1年以上前)

マルミ光機67mm・77mm経の薄枠C-PLフィルター(デジタル対応)と、ケンコーの72mm・77mmの薄枠C-PLフィルター(デジタル対応)を使っています。
今までケラレたことはないですね。勿論プロテクトフィルターなどの重ね付けはした事無いです。
↓最近5D+17-40LでC-PLフィルターを使った作例です。横着なので景色以外もPL着けっぱなしです(^^;;
http://eosu30dai.exblog.jp/4177958/
↓フルピクセルのサンプルはこちらから
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3nukgXSEUJ
駄レスでした。ではでは(^^//

書込番号:5696926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/30 17:40(1年以上前)

Eosu30DaiさんのC−PLの効果抜群の写真見させていただきました。
うーん、ありえないー。あーでもーうらやましい。
というのが正直な感想です。
そんな、すばらしく綺麗などこまでもどこまでも透き通るような青空でした。

明日もし天気が良かったら当方も挑戦?してみます。
えーっと買っておいたフィルターがあるはずなのですが。。。
ただいま捜索中です。。。


書込番号:5697117

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/30 18:03(1年以上前)

けーぞー@自宅さんへ
拙い作例をお誉め頂き大変恐縮ですm(_ _)m
ブログ記事にも書いておりますが、ちょっとPL効果つけすぎだったり、偏光ムラやゴミなども写り込んでおりますので、お恥ずかしいかぎりです(^^;; PL効果が分かり易い作例なので、サンプルとして選びましたどうぞご容赦下さいませm(_ _)m
ご存じだとは思いますが、おなじPLフィルターを使うにしてもより空気の澄んだ秋口は、効果が強く出ますのでお奨めです(^^//
空を青くするだけでなく、紅葉などを撮りましても後処理ではとうてい無理な葉っぱの細かい反射光を除去したり出来ますので、フレアーぽくならず締まった絵が撮れてお奨めですよ〜 駄レス・横スレ失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5697185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/11/30 21:16(1年以上前)

Eosu30Daiさん

作例ありがとうございます。
思いっきり青い空、すんごく気持ちいいですね!!
薄型なら17ミリでもいけそうですね。安心しました。

う〜ん、このレンズ、本気で欲しくなりました。。。

書込番号:5697855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/30 22:35(1年以上前)

すでに述べられているとおり「広角歪み」と呼ばれるもので、歪曲とは別のものですね。
平面を平面に写すのが普通のレンズの目的ですが、相手が立体なので端にくるほどその端方向に引っ張られて拡大されます。

広角歪みに関しての記述はそのうち追加しないといけないと思ってますが、以下のページでのデジタルシフトの例だと相対的にレンズの中心が画面の上の方に移動したことになり顔付近での広角歪みも弱まることになります。

http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html

SILKYPIX Developer Studio 3.0に搭載されているデジタルシフトや、レンズ補正を行ってみると、何がどうなっているかの理解の助けになると思います。
レンズ補正の「ディストーション」をプラス一杯にして樽型にしてみると、端の方の広角歪みによる端に引っ張られた部分が緩和されるのが見て取れます。
デジタルシフトの場合は中心(つまり広角歪みの影響の目立たない部分)を移動させてみる感じです
アルバムの「トロッコ嵐山駅」の写真の場合だと
上下シフト:-100
左右シフト:100
にすると画面左下の男性の顔が引っ張られている部分が緩和されるのがわかると思います。
もう一枚の右下の女の子の顔だと
上下シフト:-15
左右シフト:-100
くらいですかね?

SILKYPIX Developer Studio 3.0の「試用版/製品版」が必要ですけど…。

書込番号:5698315

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/01 12:53(1年以上前)

しぱっくすさんへ
拙い作例ですが、お役に立てたようで幸いです(*^_^*)//
最広角や湾曲補正などに関しては、SIGMA12-22等に敵わないみたいですが、純正Lの色乗り・USMで素早いピント・各種フィルターが使えると言うのが17-40Lの強みですね〜 良いレンズですので是非お試し下さい。その他20/2.8単(私的にはこちらもお奨めw)や色んなレンズの作例がありますので、お暇な時にでも見に来てくださいませ。ではでは(^^//

書込番号:5700324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/12/01 23:12(1年以上前)

kuma_san_A1さん 教えて下さってありがとうございます。
シルキーピックス3(試用版)でやってみました。おっしゃるとおり顔を補正することができました。レンズ収差補正のところばかりつついていたので回転デジタルシフトで補正できるなんて初めて知りました。ありがとうございました.

書込番号:5702575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/12/02 01:26(1年以上前)

補正できるっていうか…広角歪みが理解できるって感じですね。
で、それらをふまえた上で撮影に臨むと楽しみが増えるのではないでしょうか?

書込番号:5703223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング