


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
お久しぶりです。
前F30と800ISで悩んでいて色々アドバイスを頂いたyoshiadです。
気持ちはほとんど800ISに傾きかけていたのですが、どうして800ISってあまりT30と比べられることがないのですか?
どちらも手ブレ補正ついてるし、かといってT30の方が電池の持ちもいいし、小さいし…
みたいな事を思ったら疑問に思いました。
全体的にみてやはりソニーはキャノンに勝てない、ということなのでしょうか。
書込番号:5244248
0点

ボクは最後までT30と比べました。
結局800ISを買ったので説得力少ないんですが、最後の決め手は「IXYを持ったことがない」「サイバーショットは持ったことがある」という点だったりしました。逆ならT30を買っていました。
高感度画質が若干800ISの方が良く見えたこと、画質設定の幅が800ISの方が広いこと、の2点が最終選考前の「800ISの利点」でしたが、T30やT9の「デザイン」「拡大鏡モード」も捨てがたがったです。
800ISを買った今でも、T30あるいは前機種のT9は「デザイン」は元より、それ以外の色々な部分でもトータルバランス良い機種だなあという印象を持っています。(シャッタースピード・ISO表示される、IXYよりマニュアル的要素は多い、などなど。)
発売当初あるいは今でも比べられることが少ないとは思いませんが、現状ではどうしてもキャノンの方がブランドイメージがいいんじゃないでしょうか?
キャノンの前はソニーがデジカメシェアトップだったわけで、T30もホント良いと思うんですけどね。
書込番号:5244288
0点


アンチソニーはけっこう居ますが、アンチキャノンはあまり居ない。
この差ではないでしょうか。
書込番号:5244893
0点

私の場合は、大きな違いは2つありました。
一つ目は、ワイド端でのF値が800ISの方が明るい
二つ目は、操作感がT30はなじめない(カメラッぽくない)
コンデジはワイド端で使う事が多いと思うのでやはりここでレンズが暗いと、いくらISOがT30の方がいいからと言って室内や暗い場所での撮影がかなり不利になります。
(レンズがせり出さないコンデジはみんなワイド端F値が暗いので別にソニーが技術力がないわけではないのでしょうが)
二つ目の操作感は初期のソニーのサイバーショットからずっと感じています。以前のサイバーショットはシャッターやAFのタイムラグが大きく、T30は早くはなったのですが、何かタイミングが合わない感じがします。
ちなみにデジタルビデオはソニーを使っていて、アンチソニーというわけではありません。あくまでも、使用した上での感想です。
書込番号:5245483
0点

独断と偏見ですが、パナにせよソニーにせよあくまで家電メーカー。キャノン、ニコン等カメラメーカーとは写真に対する歴史が、ノウハウが違います。
書込番号:5245870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 800 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2016/06/30 12:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/25 11:08:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/25 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 20:02:32 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/09 19:44:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/27 2:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/10 19:49:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/12 18:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/01 3:15:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 9:48:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





