


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
皆さん、はじめまして。
題名にあるように『電車の写真』を撮るのが目的でデジタルカメラの買い替えを検討しています。
現在はCannon IXY DIGITAL 200で撮影をしていますが、納得いく写真が撮れていない状況です。
遠くからのズームや地下ホーム及び夜の撮影で威力を発揮出来るデジタルカメラを探しています。
そこで、PowerShot S3 ISが良いのではないかと思いましたが、カメラの知識が無いもので詳しい方からのアドバイスを貰いたく書き込みをしました。
デザイン的にも凄く気に入っています。
他のデジタルカメラで同等?それ以上な物がありますか?
良いアドバイスが貰えると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:6004667
1点

そろそろS3ISの後継モデルが出る頃ですから
もう少し待たれたほうがいいのではないですか。
書込番号:6004718
1点

良いアドバイスじゃないんですが、
S3ISの一番弱いところのようですよ。
暗いところはすこぶる弱い。
書込番号:6004728
1点

どらえんもんだよさん&ぼくちゃんさん、はじめまして。
PowerShot S3 ISの発売日が2006年 4月ですのでそろそろ後継機が出るかもしれませんね?
後継機情報は無いのでしょうか?
オプションでハイパワーフラッシュ『HF-DC1』ストロボがありますが、ストロボ撮影で電車の写真はうまく撮れないのでしょうか?
また、PowerShot S3 ISは最高感度ISOが800ですが、数値が高い程明るく写せるのですか?
カメラ知識が無いもので申し訳ないのですが教えてください。
書込番号:6004783
1点

電車の撮影にストロボは厳禁!
感度については自分で画質を確かめて下さい。
ぼくは200までしか許容できません。
書込番号:6004911
1点

新製品情報などはデジカメWatchのホームページなどでチェックしていればそのうち出てきますよ。
夜の撮影などは手振れ補正が付いていれば低いISOでも静物なら撮ることができます。
高いISOで速いシャッタースピードでというのなら
フジの機種などになってくるかと思いますが。
高感度の画像がきれいのはフジです。
書込番号:6004965
1点

制御室電動機付き郵便荷物用74型さん
現物が出てみないとなんとも言えませんが、発表されたばかりの、
オリンパス CAMEDIA SP-550UZなんかどうでしょう?。
光学18倍ズーム、手ぶれ補正、ISO5000等々、
価格的にも思ったよりはそんなに高くなかった。
yodobashi.com予約価格54800の15%PBなので、4万数千円くらいと予想。
(メディアがxDでよければ、ですが。)
今の時期、3月一杯くらい(新製品を含め)様子を見たほうがいいと思います。
書込番号:6005047
1点

クモユニ74(スカ色)です。
3月のダイヤ改正で消えてしまう電車があるのでその前にと考えていましたが、あと数ヶ月様子見した方が良さそうですね。
αyamanekoさんお勧めのオリンパス CAMEDIA SP-550UZも良さそうです。自分の好みですがデザインはCANON派ですがデザインで良い写真は撮れませんからね。
書込番号:6007960
1点


皆さん、こんばんは。
昨日、有楽町の某有名店と秋葉原の有名店をいくつか見て回って来ました。
値段の話ですが44700〜49800円でポイントが付くと言うことでしたが、購入は見送りました。
ちょっとの間、我慢をし後継機モデル(S5IS)にしようと思いました。
DAN3さんのアドバイスもS5ISが発表した時の参考にしたいと思います。
フジも『鉄道を撮る楽しさ、この1台で堪能できる』なので自信があるのでしょうね?
書込番号:6015682
1点

クモユニ74さん、こんにちは。
僕も同じく、カメラを使うときはほぼ電車撮影です^^ まだ本格的に撮影を始めてから1年弱なんですが正直この機種向いていないと思います。なぜなら、シャッタースピード・絞りを調節するときに、+1.0 −1.0(明るさの量)が出てこないためです。オートで撮影するなら問題ないですがあんまりお勧めはしません。
お勧めするのはオリンパスのSP−550UZです。
光学18倍ズームで、広角28mm撮影もできて、撮影には全く苦労しないと思います。それに、何より持ちやすそうです。
もしこのカメラの購入を考えているなら後継機種を待ったほうがいいと思います。
書込番号:6016269
1点

クモユニ74さん、231系さん、おはようございます(^^)
私も、後継機種が発表されるのを待つ事に賛成です。
私の場合、電車のように近くを高速で移動する被写体を撮る事は、
ほとんど無いのですが。
>シャッタースピード・絞りを調節するときに、+1.0 −1.0
(明るさの量)が出てこない
これは露出の事でしょうか、マニュアルモードであれば表示されますし、
ヒストグラムも表示出来ますので、問題無いのではないでしょうか?
>お勧めするのはオリンパスのSP−550UZです。
>光学18倍ズームで、広角28mm撮影もできて
私も当初はスペックに驚きましたが、今は少し冷静になっています。
18倍といっても、28o からの事ですので、S3IS の 36mm 相当だと
実質 14倍という事になり、12倍と 14倍ではそんなに違うものかなと。
あと望遠側の開放 F値が 4.5 なので、シャッタースピード 3段分前後の
違いが出ますね。
これは、室内の行事等で子供の写真を撮る事が多い私にとって、
致命的な事だという気がしております。
書込番号:6016694
1点

>18倍といっても、28o からの事ですので、S3IS の 36mm 相当だと
実質 14倍という事になり、12倍と 14倍ではそんなに違うものかなと。
あと望遠側の開放 F値が 4.5 なので、シャッタースピード 3段分前後の違いが出ますね。
>食べ過ぎ注意さん
お役立ち情報ありがとうございます。
もう少しでだまされるとこでした。目が覚めました・・・
書込番号:6017112
1点

いやー やはり凄いと思います。
2.8で28mmが得られます、12倍だとF3.5に近いのかも知れません。
14倍にしてもISOを上げて使えれば、またさらに良いでしょう。
もうチョット広角がほしい、もうチョット望遠がほしい、のないものねだりにはなりません…し。
これにテレを付けたら……。
まあ、販売前の話題として、やはり凄いと思います。
書込番号:6020827
0点

>食べ過ぎ注意さん
>望遠側の開放 F値が 4.5 なので、シャッタースピード 3段分前後の違いが出ますね。
⇒ F4.5の3段明るいレンズはF1.6ですから、何かの勘違いと思います。
S3ISの望遠端(35mmフィルム換算420mm)のF3.5との比較で0.725段くらいの差でしょう。
書込番号:6023276
1点

DAN3さん、こんばんは!
実機を触ってもいないのに、ネガティブな事言うのは良くないですね。
きっと、誘惑を断ち切ろうと、無理しているのだと思います(^^)
B_E_Raoさん、こんばんは!
あ〜、大変!
申し訳ございませんっ(ToT)
おっしゃる通り、せいぜい 1段≠ェいいとこですね。
1/10 → 1/8 → 1/6 → 1/5、こういうのは正しくはなんと言うのでしょう?
やっぱり実機を触って何ぼだと思いますので、発売日には xDカードを持参して
お店で触ってきます。
書込番号:6024214
1点

食べ過ぎ注意さん、 こんばんは。
>1/10 → 1/8 → 1/6 → 1/5、こういうのは正しくはなんと言うのでしょう?
⇒ シャッタースピードの 1/3段の系列(2の3乗根の等比数列)のことでしょうか。
カメラの1段とは光量換算で2倍(半分)のことだそうで、 シャッタースピードでは1段ごとは公比2の等比数列です(ISO感度も)。
F値は[レンズの焦点距離に反比例するけどここでは置いといて]絞りの直径(正確には入射瞳径?)に比例する数値で、 光の通過する量(断面積)はその2乗に比例すると考えると理解しやすいようで、1段は√2倍のようですよ。
書込番号:6024359
1点

B_E_Raoさん、丁寧にご教示頂きありがとうございます(^^)
S3IS のマニュアルモードで、F3.5 から F4.5 へと切り替えながら、
適正露出になるシャッタースピードがどれぐらい違うものだろうと、
試してみた結果、これぐらいの違いがあるのだなと思ったのが、そもそもでした。
1/3段刻みの3段階分(?)、が正しい表現ですね。
書込番号:6024439
1点

食べ過ぎ注意さん、 おはようございます。
>1/3段刻みの3段階分(?)、が正しい表現ですね。
⇒ 氷解しました(^^)。
さて、 私の上記説明で、
「F値は[レンズの焦点距離に反比例するけどここでは置いといて]絞りの直径(正確には入射瞳径?)に比例する数値で、 光の通過する量(断面積)はその2乗に比例すると考えると理解しやすいようで、1段は√2倍のようですよ。」
の主語を、 × F値 → ○ 口径比 のように訂正させてください。
そして、 F値は口径比の逆数なので、 明るい方への1段は1/√2倍となり、 数字が小さいほど明るいレンズとなる、 でした。 m(_ _)m
書込番号:6024850
1点

B_E_Raoさん、こんばんは!
言葉足らずで、お手数をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
私の場合、シャッタースピードは 2倍、絞りは 1/1.4倍と、受験生の暗記レベルで
覚えておりましたが、おかげで良く分かりました(^^)
書込番号:6028175
1点

>食べ過ぎ注意さん
別スレでご紹介した拙作の表は、1/3段(1/3EV)ピッチで標記しています。
計算値のままですので、カメラの表示とは少し異なるところもありますが、ご参考まで(^^;
書込番号:6028745
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S3 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/05/31 19:48:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/30 10:36:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/29 20:52:57 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/15 18:02:37 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/18 18:13:46 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/04 21:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/30 1:45:20 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/03 20:52:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/08 11:58:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/11 23:18:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





