EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2007/10/24 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
1眼レフカメラを初めて購入しようと思っています。
デジタル X のフィルターの大きさはどのサイズを買えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6901982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/24 21:05(1年以上前)

フィルターは つけるレンズによりサイズが異なります。

レンズの径をご確認ください。

書込番号:6901996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 21:07(1年以上前)

レンズで変わります。
レンズ径に合わせてご購入ください。

書込番号:6902010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 21:10(1年以上前)

標準ズームが58mmで、望遠ズームが52mmのようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_56974195_56974262/58182321.html

書込番号:6902025

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 21:22(1年以上前)

プロテクターでないのならステップアップリングで使いまわすという方法も。

Kenko ステップアップリング(52→58mm)http://store.yahoo.co.jp/medialab/49616078015.html

書込番号:6902078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/10/24 23:17(1年以上前)

レンズの口径にによって違ってきますし、レンズごとに
保護用フィルターを付けた方が安心ですよ。

書込番号:6902652

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/10/25 04:45(1年以上前)

上記レスを参考に間違えのないサイズを購入してください。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

書込番号:6903483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/28 23:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
フィルター購入に大変参考になりました。

書込番号:6917446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 15:39(1年以上前)

僕はケンコのPRO1Dフィルターをヤフオクで買いました。値段は送料込みで半額ぐらいでした。

書込番号:6927105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

レンズについてアドバイスお願いします

2007/10/26 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 taikenryuさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。カメラ初心者ですので、アドバイスをお願い致します。
この度、EOS_KissDXの購入を検討しております。
撮影は主に室内外を問わず子供の日常のようなものや、運動会や外出先での記念撮影と考えています。
現在はIXYデジタル300を使用で、今後も現役で使用する予定です。

そこで、レンズについてアドバイス頂きたく思います。
せっかくの一眼レフですので、背景をボカしたようなコンパクトカメラとは違う写真を撮りたいと、ただ漠然と考えていますが、どのようなレンズがお勧めでしょうか。予算は本体込みで10万円前後です。

いろんなページも拝見しましたが、レンズキットで購入できる純正レンズで初心者には十分なのか、それとも別売で単焦点のF1.4とかいうレンズが良いのか、それともその他のレンズが良いのか・・・
メーカー的にはどうなのでしょうか?素人なので、やはりCANONがいいのでは?などと考えてしまいますが・・・

皆さんそれぞれの考え方があるとは思いますが、「これ1本」でというのがあれば教えていただきたく思います。ちなみに自分の性格からして、この先2本3本とレンズを所有しても、使い分けて撮影したりはしないような気がします。風景写真等を目的に撮影に出向くこともなさそうです。

最後に、スピードライトは必要でしょうか。必要でしたら、この際購入しようと思っているのですが。

お手数かけますがよろしくお願い致します。

書込番号:6907248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/26 09:24(1年以上前)

10万では難しいと思いませんか?^0^

予算にあわせるとすれば
まず、ISつきの18-55mm...55-250mmダブルズームに
明るいレンズも1本 EF50mm F1.8追加で

始めてみるというのはいかがですか?

ボケを活かすなら、あとで明るい単レンズを買い増していく事をお薦めします。

書込番号:6907269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/26 10:14(1年以上前)

はじめまして。デジ一の世界へようこそ!

KDX+タムロン17-50F2.8+EF50F1.8の組み合わせは
如何でしょうか。大体10万円位かと思います。

タムロン17-50F2.8は綺麗・軽い・安い・明るいの四拍子が
揃ったレンズで標準ズームには最適です。

EF50F1.8は狭い室内ではちょっと長すぎると感じるかも
しれませんが、写りの素晴らしい明るいレンズです。

ストロボについてはKDXに付いていますので試してみてから
もし不満ならその時点で検討しても遅くないと思います。

書込番号:6907369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/26 10:16(1年以上前)

こんにちは。

10万円の予算では少し難しいので優先順位を決められて資金が貯まり次第レンズの追加購入されるのが良いかと思います。

1.戸外での風景撮りからスナップ用、普段撮りはKDXレンズキットで良いと思います。(5000円キャッシュバック有り)
2.室内用はEF35mmF2が良いと思います。(50mmでは画角的に室内ではバストアップの写真になってしまうと思います)
3.撮影にはCFカードが必要です。

以上で10万円位か少し超えるかもしれません。

4.望遠は次回の運動会までにお金を貯めて買われたらと思います。EF70-300mm IS USMがベストですが、EF55-250mmISでも良いかと思います。

書込番号:6907375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/26 10:17(1年以上前)

>撮影は主に室内外を問わず子供の日常のようなものや、運動会や外出先での記念撮影と考えています。
多分?キットレンズ2本で十分かも? 必要に応じて外部ストロボの購入。

>この先2本3本とレンズを所有しても、使い分けて撮影したりはしないような気がします。風景写真等を目的に撮影に出向くこともなさそうです。
シグマの18−200のOSの方が良いかも? か、キットの標準ズームレンズ1本にしちゃうとか?

>背景をボカしたようなコンパクトカメラとは違う写真を撮りたいと
被写体によりますが、50mmとか100mmあたりの単眼レンズでしょうか? 別にレンズとカメラが画像をこしらえてくれるくれるわけではありません。御自分の勉強、経験も必要なので・・・最初からお勧めしたくありません。 勉強したいならば、50mmf1.8とかf1.4の1本でスタートする方法もあります。

キットレンズの標準ズーム1本で一眼がどんなものなのか?お試しで買うのが良いような気がします。または、高倍率のズームを搭載したコンデジをお勧めします。

書込番号:6907381

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/10/26 10:35(1年以上前)

KDX+Wズームレンズキットは重量バランスやレンズの画角のバランスからも初めての方にはちょうど良い商品だと思います。
あえてレンズにこだわるなら、KDX+レンズキットに別売りの手振れ補正付き望遠レンズEF-S55-250IS(11月下旬発売)と広角側の明るいレンズEF50F1.8Uでしょうか。50mm→APS-Cの80mですので広角側の選択肢のご意見は他にも色々有るでしょうが、要は値段と目的しだいですし。
これで現時点の価格.com調べで
KDX+EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM が\65300
EF-S55-250F4-5.6IS が\32300
EF50F1.8U が\8886
で、合計\106486になりますね。

書込番号:6907420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/26 10:58(1年以上前)

>この先2本3本とレンズを所有しても、使い分けて撮影したりはしないような気がします。風景写真等を目的に撮影に出向くこともなさそうです。
>スピードライトは必要でしょうか。

レンズはシグマかタムロンの18−200mm1本、ストロボは内蔵で賄えるでしょう。

書込番号:6907488

ナイスクチコミ!2


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/26 11:22(1年以上前)

まずレンズキット(EF-S18-55mm F3.5-5.6 U USM)を買ってみては
いかがでしょうか?
それから、必要に応じて、単焦点(EF28mm、EF35mm)や望遠のズームを
追加されればいいと思います

>ちなみに自分の性格からして、この先2本3本とレンズを所有しても、
>使い分けて撮影したりはしないような気がします

こればかりは、実際に手にしてみないと分からないと思います
日常のスナップと運動会では、使うレンズが違いますからね
望遠は、IS(手ぶれ防止)付きをお勧めします
EF70-300mm IS USM
EF-S55-250mm IS

>スピードライトは必要でしょうか

スピードライトは、最初に買う必要はないと思いますよ

書込番号:6907532

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/10/26 11:24(1年以上前)

m(_ _)m
誤:50mm→APS-Cの80m
正:50mm→APS-Cの80mm

80メートルも届くなんて、どんだけ〜

書込番号:6907535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/26 12:49(1年以上前)

こんにちわ。
まず、室内・室外・運動会をボケをいかして1本で撮れるレンズはありません。
イメージされてる室内写真か、イメージされてる運動会どっちかしか撮れないのでどうしようもないです。
間を取ったレンズ勧めるのもありかとは思いますが、どちらもそれなりな写真はとれますがそれでご納得されるかはわかりませんし。

書込番号:6907775

ナイスクチコミ!2


スレ主 taikenryuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/26 18:07(1年以上前)

皆様、お忙しいところご親切にアドバイス頂きましてありがとうございました。
たしかに10万円であれもこれも、というのは難しいですよね。
それに1本のレンズですべてカバーできないというのもなんとなく分かっていましたが・・

単焦点レンズの件で、50mmでは室内では多少長すぎる・・というご意見と、
それに関連するのでしょうか、35mmが良いのでは・・というご意見を頂きましたが
非常にわかりやすく説明して頂けるとすればどんな感じでしょうか・・申し訳ありません、
理解できませんで・・

スピードライトはとりあえず、保留にしようかと思います。

こんなにたくさんの反応があるとは思わなかったので、また考えてしまいますね。
そういうのが楽しかったりするのでしょうが。

書込番号:6908498

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/26 19:07(1年以上前)

遅れて済みません!
50mmf1.8Uの単焦点レンズも候補に入れてください。
安くて、写り良し、ボケ味よし、と3拍子そろっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

書込番号:6908665

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/26 20:32(1年以上前)

こんばんは
exif readerという無料ソフトがweb上にあるので、
IXYの35mm×1.6相当域と50mm×1.6相当域の見当をつけて画角のチェックをすることはできませんか。
KDXの場合、50mm×1.6相当域は室内では長めの感じになると思います。
無難なのは35mmですが、ボケは50mmの方が得やすいです。

書込番号:6908922

ナイスクチコミ!1


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/26 21:09(1年以上前)

私もデジイチ初心者です。SIGMA 30mm f1.4 で7ヶ月の息子の写真をメインで撮っています。
部屋撮りでも明るくキレイにボケるレンズをとこれを購入しました。

50mmですと「北まち」さんのコメントのように室内では胸から上の写真になると思います。
被写体から離れて撮れば全身は写りますが、狭い部屋だと難しくなります。
もっと全身が入る写真にしたければ35mmレンズが有利でしょう。

30mmのレンズの写り具合でよろしければ、私のブログに撮った写真を載せてます。
素人ですが参考にしなれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6909043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/26 21:33(1年以上前)

予算があればEFS18-55mmISとEF35mmF2のペアがいいと思います

>単焦点レンズの件で、50mmでは室内では多少長すぎる・・というご意見と、
>それに関連するのでしょうか、35mmが良いのでは・・というご意見を頂きましたが
>非常にわかりやすく説明して頂けるとすればどんな感じでしょうか・・申し訳ありません、
>理解できませんで・・

私のアルバムにEF50mmF1.8とEF35mmF2の作例があります。
陶器の人形の写真で人形までの距離が大凡50〜60cmで人形の高さは15cmです。
かなりアップ目になるのがわかると思います。
50mmで人の全身を写そうとすると結構下がらないと入らないです。
35mmだと使い勝手が良くなりますね。

書込番号:6909144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 23:08(1年以上前)

1本と言うなら、TAMRON17-50mmF2.8ではないでしょうか。
ただ、
>せっかくの一眼レフですので、背景をボカしたようなコンパクトカメラとは違う写真を撮りたい
と言うのであれば、単焦点レンズの使用をお勧めします。
単焦点レンズの美しい描写力や背景のボケはズームレンズでは難しい場合が多いと思います。
1本ならTAMRON17-50mmF2.8ですが、プラスでEF35mmF2.0を選択してもらえれば、デジイチの世界が広がると思います。

私はKISS DX TAMRON17-50mmF2.8+EF35mmF2.0で子供の写真を撮っています。
これらの写真をブログにたくさん載せてあるので、もし良かったら参考にしてください。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:6909514

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/26 23:45(1年以上前)

まず、運動会もということですから 55-200mm or 55-250mmIS は必須
ですね。あと、標準域は、IXYも併用されるということなので、評判も
よく、室内でも使いやすい 35mmF2 はいかがでしょうか? 50mmF1.8は
ちょっと長いです。

書込番号:6909702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/27 01:33(1年以上前)

taikenryuさん こんばんは。

ISつきの18-55mm&55-250mmダブルズームが一番いいと思います。
ただし、望遠レンズは生活の中では出番が少ないと思います

50mmというのは、ホント眼で見た感覚と同じらしいです。
ただ、デジタル一眼のAPS-Cになると、1.6倍になるので、
APS-Cデジタル一眼の場合35mm程度が標準ではないでしょうか。

で、この長さがいいと思われるものがあれば、単焦点レンズの
ご購入を検討されればと思います。
ズームレンズと単焦点レンズは、距離がかぶっても全く別物です。

ただ、EF50mmF1.8は長いと皆様言われてますが、この安さ&明るさは
ほかにありません。
これで試して50→35というのもいいと思います。

書込番号:6910073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/27 11:05(1年以上前)

最初のデジ一眼レフなら、シグマかタムロンの高倍率ズーム18-200mmの1本勝負でよいと思います。私も最初のレンズは高倍率ズームの1本勝負でした。ですけど、50mmF1.4も最初に購入して、ボケ味等と楽しんでいまた。

ですから、高倍率ズームとEF50mmF1.8Uが良いのではないかと思います。

書込番号:6910994

ナイスクチコミ!1


スレ主 taikenryuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/27 15:51(1年以上前)

こんにちは。
重ね重ねいろいろとありがとうございます。
先ほどヨドバシカメラへ行っていろいろと見て触ってきました。
目の当りにすると改めてレンズの種類の多さにびっくりしてしまいます。
カタログたくさん貰ってきました。

考えた結果、私事ですが近日中に三男が誕生するので、その子をいろいろと撮りたいと
いうのもありまして、とりあえずは本体とEF35mmF2の組み合わせを購入しようかと
思います。運動会は来年までありませんし、予算もありませんので、とりあえずは35mm
のレンズで自分なりに撮ってみようかと思います。

書込番号:6911789

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/27 16:24(1年以上前)

こんにちは
そうですね。35mmあたりはほぼ標準画角なので室内を含め汎用性は高いと思いますよ。
徹底的に使い込んでみてください。

書込番号:6911895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/27 21:11(1年以上前)

本体+EF35mmF2.0で生まれたばかりの赤ちゃんを撮るならベストな選択だと思います。
私もそうでしたが、赤ちゃんは動きが少ないので、じっくり設定を確認したり変えながら撮ることができ、初心者の私にはちょうど良い勉強になりました。
でも半年もすると動きが活発になり写真も難しくなります。
頑張ってください!!

書込番号:6913022

ナイスクチコミ!1


スレ主 taikenryuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/28 15:46(1年以上前)

こんにちは。
早速本体+EF35F2の組み合わせで注文してしまいました。
気が早いもので、すぐ行動してしまうんですよね・・・
在庫もあるようなので、納品されるのを楽しみにしています。

皆様アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:6915814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/28 19:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
KDX+EF35mmF2は軽量で明るくて寄れて機動力の高いとってもいい組み合わせだと思います。
楽しめると思います。
唯一の難点はEF35mmF2は安い割に描写の良いレンズですから次のレンズに苦労するかも。(^^;)

書込番号:6916386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 22:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
赤ちゃん撮りにとてもいいレンズかと思います。
ほんとにこのレンズを基準にしてしまうとズームは選択肢狭くなりますね。
いっそ単焦点で揃えてみては・・・。

書込番号:6920956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 23:16(1年以上前)

taikenryuさん

ご購入おめでとうございます。
EF35mmF2.0で、いい写真とってください!!!

1万円もしない、EF50mmF1.8は、アップで赤ちゃんの笑顔を撮るには
超いいレンズだと思いますよ。

この2本あれば、赤ちゃん撮りは、ほぼカバーできると思います。

書込番号:6921178

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikenryuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/31 12:58(1年以上前)

こんにちは。
昨日届きました!
いろいろといじくりたかったのですが、仕事帰りが遅かったもので
とりあえず充電だけしました・・・

35mmF2レンズは小さい割りにも思ったより重さがあって
頼もしく感じてしまいました(私だけでしょうか・・)
これから大事に使って撮りまくろうと思います。

皆様にお世話になりましたので、とりあえずご報告まで。

ありがとうございました。

書込番号:6926725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶画面の色具合について

2007/10/28 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:28件

こんばんは。
KDXを買って4ヶ月目の初心者です。
(これが初デジ一です。)

このカメラは撮影後に液晶画面で確認すると、
赤系統の色が見た目と随分違って見えます。
あとでパソコンで確認するとそれほど違和感はありません。

そこで質問なのですが、ご使用中の皆さんは撮影時の
色の確認をどのようにされていますか。

他の方の書き込みを拝見すると同様の傾向があるようですが、
KDXだけなのでしょうか。
(40Dとかは問題ないのでしょうか。)

来年以降の後継機種の話もでていますが、
KDX特有の事象であれば買い替えも考慮しています。
(もちろん価格にもよりますが。)

上手な使いこなし術があれば教えていただけないでしょうか。
ひょっとしてレンズのせいもありますか?

ちなみに保有レンズは以下のとおりです。
@EFS18-55mm 3.5-5.5UUSM
AEF55-200mm 4.5-5.6UUSM
BEF50mm 1.8U
CEFS10-22mm 3.5-4.5USM
DSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

書込番号:6916897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 21:36(1年以上前)

背面液晶モニターはなかなか正確な色を出してくれませんね。
画像確認用途くらいに思っておいたほうがよいかもしれません。
キヤノンは背面液晶では他社に2歩ほど遅れているようにも思いますので、今後の新機種からは改善されることを期待しております。

書込番号:6916922

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/28 21:43(1年以上前)

私も背面液晶は構図等の確認がメインで色合いについては気にしていません。
他社のデジタル一眼レフでも同じです。
あまり背面液晶の色合いは気にしない方がイイと思いますよ。

書込番号:6916961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/28 22:05(1年以上前)

「325のとうちゃん!」さん、「⇒」さん
迅速なお返事をありがとうございます。

お二方とも同意見のようですね。
背面の液晶は色合いについては
結構表現力が弱いのですね。

「ひょっとしたら、メディアストレージ(純正orEPSON)等を
 使うと正確な色合いの確認ができるのかも」
などとも考えています。
でも結構なお値段のため、いまいち踏み切れずにいます。
(その割にはEFS10-22mmなんて買ってしまいましたが。)

現状では、自信のない色では
「いくつかのピクチャースタイルで撮影しておき、
 パソコンで確認」という手段で対応しております。

p.s. プロの人たちはどうやって確認しているのでしょうかね?

書込番号:6917088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/28 22:08(1年以上前)

こんばんは。

私も背面モニターの色は気にしてません。

モバイルPCやエプソンのフォトストレージで確認されている方もいますね。

書込番号:6917101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/28 22:14(1年以上前)


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/10/28 22:18(1年以上前)

今日も、屋外→室内→屋外→室内…繰り返しの行程でしたが
液晶ではあまり詳細な確認は出来ませんでしたので、
大雑把な構図とか露出の確認程度に使う位でした。
現場では「経験と勘」ですね。もちろん外れる方が多いですが(笑)

書込番号:6917167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/28 22:43(1年以上前)

「ニコン富士太郎」さん

情報提供ありがとうございます。
EPSONのP-3000は評価高いようですね。
(価格comも見てみました。)
CANONユーザーとしては複雑な心境ですが。
(プリンタもEPSONの方が評判良いようですし。)
ただ、書き込みのなかにあった一言にグサッときました。
「よく使いもしないレンズばかり買わないで
 早く買えば良かったと思ってます。」
私もそのクチかも知れません。
私の脳内閣議で、冬のボーナスで購入する方針が可決されました。

「毛糸屋」さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり正確な確認は無理なんですよね。
私も「勘が当たった時はラッキー」程度の気持ちで撮影してます。
(経験はまだありませんので。)
この辺の気持ちはフィルムカメラ(銀塩というそうですね)で
現像するまで分らないスリル(=楽しみ)と通じるのかも知れません。
でもEPSONのP-3000を買いそうですが。

書込番号:6917287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/28 23:24(1年以上前)

K4873さん こんばんは。

私は、KDX→30Dです。
液晶はKDX>30Dですよ。
KDXの液晶は比較的いいほうだと思います。

私は、基本的には、液晶は、構図や明るさの確認のみに使ってます。
色合いとかは、PCですればいいのでは(PCでも難しいけど)と
思います。

一番は、写真にしてどれだけ綺麗か、イメージとおりの色かだと思います。
プリンタの印刷環境や、いい写真屋さんを見つけるのも重要ではないで
しょうか。

書込番号:6917515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/28 23:24(1年以上前)

EPSON P-2500で良ければ限定20台送料別29980円ですが・・・。私は今日届きました。まだありそうです。NANAOのS1921を使っている私のレベルでは、これでも十分きれいで満足しています。参考まで。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4548056256737/

書込番号:6917516

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/29 00:50(1年以上前)

背面の液晶は構図やヒストグラムの確認ですね。
色合いも、WB絡みなら RAW 撮影であとで修正ができますし。

書込番号:6917898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 04:17(1年以上前)

カメラの背面液晶は外でも室内でも撮った場所で見ることが
殆どですから特に屋外では見えづらいため発色まで気にしま
せん。皆さん同様撮影時は構図等の確認、帰宅する間に時間
があれば、PCに残すか否かの一次選別に利用している程度で
す。でもキャノンの液晶は遅れているような気がしますけど。

書込番号:6918194

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 04:33(1年以上前)

私もカメラの背面液晶はピントの確認で使い色の確認はP-3000フォトストレージで行っています。

書込番号:6918207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/29 19:06(1年以上前)

たくさんの返信をありがとうございました。

「ゆきゆき!!」さん
KDXの液晶はいいほうですか。
ただ、おっしゃるようにプリントした際にも
画面のイメージとのずれがあり、自分が撮った画は
何色なのかつかみずらいですね。
先週に撮影した日光の紅葉もプリントすると
ずいぶん暗くなってしまいました。
私は写真屋さんにお願いしたことはないのですが、
いいアドバイスがもらえそうな気はしますので、
今度試しに2〜3枚依頼してみようと思います。

「もりやす」さん、「titan2916」さん
お二人ともEPSONのストレージビューワをお使いのようですね。
個人的には一番手軽で確実な気がしています。
ちなみに、ストレージビューワでの確認は
ある程度まとめて撮ってからの方が楽ですかね。
つなぎっぱなしで、撮った都度確認はかえって面倒ですか?

「mt_papa」さん
RAWという手もあるのですね。
結構難しそうなイメージがあり、JPEGばっかりでした。
構図の確認をされているということは、
記録画質は「RAW+fineL」で撮影されているのですか。

「湯〜迷人」さん
たしかに外では見づらいです。
ただ、私は構図のチェックもまだ甘いですが。
家に帰ってからPCでみると、「ピントが微妙に合っていない」とか、
「変なものが入ってた」とかがときどきあります。
キャノン以外の液晶というと、NIKONやSONYなんかが
きれいなんですかね。

書込番号:6919873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 20:44(1年以上前)

私は昨日届いたので、まだ使っていません。購入のきっかけは、この度旅行をしたのですが、万が一撮影データが何かのきっかけで消えたら・・・と考えてバックアップ用として購入しました。まあ宿でも見れたらいいかなと思ったこともありますが。したがってこれからの旅行では毎日宿でバックアップします。そんな用途でしたので40GBで十分ですし、前モデルでも新品でこの価格は魅力的で衝動買いでした。オークションより安い!。液晶は思ったよりかなりきれいで私なんぞには十分過ぎます。こだわる方は最新型でしょうけど。こんなんでよろしいですか?

書込番号:6920267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/29 21:33(1年以上前)

「もりやす」さん
再度の返信ありがとうございます。
容量は40GBで十分と私も思います。
あとは実物との色合いの差ですね。
いい写真がたくさん撮れることをお祈りいたします。

書込番号:6920508

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/30 00:23(1年以上前)

K4873さん

RAWのみで撮影しても、背面液晶で画像の確認は可能です。
RAW にはサムネイル用に JPEGファイルが埋め込まれています。

書込番号:6921592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/30 22:48(1年以上前)

「mt_papa」さん

ご回答ありがとうございます。
RAWのみでも液晶で確認可能なんですね。
(素人質問ですみません。)
RAWのみならCFカードへの書き込み時間もそれほど気にならなそうですし、
チャレンジする価値はありますかね。
撮ったあとが大変そうですが。

素人質問のついでにもうひとつ。
(何度もすみません。)
JPEGよりもRAWの方がレンズの差が出やすかったりしますか?
それともあまり関係ないですか。
何でこんなこと聞くかといいますれば、皆さんレンズの評価をされていますが、
私には写真をみてもレンズの差がわからないものでして・・・。
「レンズ選びに役立ったりするのかな」などと素人考えが浮かんできました。

書込番号:6924897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 22:56(1年以上前)

>JPEGよりもRAWの方がレンズの差が出やすかったりしますか?
それともあまり関係ないですか。

JPEGとRAWでというのであれば、レンズの差はあんまり関係ないと思います。
ただ、JPEGとRAW自体の差は明らかにあります。

>私には写真をみてもレンズの差がわからないものでして・・・。

わからないほうが幸せなこともあります。
わかるようになると、不幸が始まるといわれております(笑)

書込番号:6924949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/30 23:15(1年以上前)

「325のとうちゃん!」さん

再度のご回答ありがとうございます。
RAWの方がきれいなのですね。
それって、初心者が同じプリンタで比べてわかるものですか?
それとも印刷してしまうとプリンタの性能で決まってしまいますかね?
私はCANONのMP600を使ってますが、紅葉などの
色の鮮やかさをいまいち再現してくれなくて残念でした。

でも、KDXは使う側が工夫すれば結構がんばってくれるカメラのようで、
買ってよかったと改めて思いました。
(上の方で「パイキー君」さんも書かれていますが、
 当分はお世話になるつもりです。)

※ 「わからない方がしあわせ」とおっしゃる意味は
  価格comのレンズの書き込みをみると何となくわかる気がします。
  結構、どっぷりハマッてるひとが多いようですね。

書込番号:6925066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズについて。

2007/10/29 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

クチコミを色々見ていると、色々なレンズを持っている人が多いんですけど、レンズって、どんなものを持っていらっしゃいますか?(と言うか、そこまでレンズを持ったほうがいいのでしょうか?)ぼくは、年末に買おうと思っているのですが、いま、AF TERE-MACRO〔1:4〕∞−1,5m〔4,92ft〕100−300o 1:5−6,3 のズームレンズと、CANON ZOOM LENS EF 35−135o 1:4−5,6のレンズと、あと、レンズキットのレンズ(18〜55o)にしようと思っているんですが、初心者だったら、これでじゅう分(自分で決めるものだとは思いますが・・・)
だと思いますか?主に、景色や、マクロ撮影、(花など。)です。すいません・・。とっても、分かりずらい質問だとは思いますが、
分からなかったら、聞いてください。

書込番号:6919486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/10/29 17:14(1年以上前)

れっきとしたマクロレンズが一本あったほうがいいでしょう。
焦点距離は50〜100mmくらいで。

書込番号:6919516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/29 17:21(1年以上前)

こんにちは。
レンズは必要と感じてから追加したら良いと思いますので、とりあえずはレンズキットを買って使いこなして下さい。

また、2本は既にお持ちのレンズかなと思いますが、EF35-135mmは私も持ってますね。(ほとんど休眠状態です、処分してないだけ)
それと100-300mmはもしかしたらエラーが出て使えないかもしれませんので、店頭に持っていって使えるかどうか試させてもらえば良いのではないでしょうか。

書込番号:6919534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 17:28(1年以上前)

早々有難うございます。
>それと100-300mmはもしかしたらエラーが出て使えないかもしれませんので、
はい。じじがめさんにも言われました・・。しかし、使えました!!(調べてきました!)
まずは、レンズキットのレンズで、言われたとおり試してみます。
>れっきとしたマクロレンズが一本あったほうがいいでしょう。
焦点距離は50〜100mmくらいで。
お勧めの、マクロレンズって、ありますか?(と言うか、安くて!!)

書込番号:6919564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/29 17:47(1年以上前)

マクロレンズはどれを選んでも、高性能で描写的には問題ないかと思いますがタムロン90mmF2.8 MACROが特にボケ味が良くおすすめです。
値段で選ぶのならシグマ50mmF2.8がお手頃ですね。

http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:6919619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/29 18:31(1年以上前)

いろいろ 沢山持ってる方もいますが、

広角ズーム 
標準ズーム
望遠ズーム
マクロレンズ
明るい単焦点レンズ数本

これくらいあれば、たいてのものに対応出来ると思いますよ^0^
一気に揃えなくても、増やして行けば良いですし。
あとは、これをどう使い、どう撮るか? 
これのほうが ずっと大きな意味を持つと思いますね。^0^ 楽しく頑張りましょう。

書込番号:6919758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 18:35(1年以上前)

はい!調べてみます。
話は変わり、EF50mm F1.8 II って言うレンズですが、アレって、1990年に出て、何でこんなに、人気なんですか??あと、アレってドンナレンズなんですか?すいません。お願い致します。

書込番号:6919769

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 18:40(1年以上前)

>そこまでレンズを持ったほうがいいのでしょうか?
写真をやっていると解ってくることだと思います。
何を撮影したいかによっても選ぶレンズも変わってきます。
まずはご自分の撮影スタイルが決まれば自ずと使いたいレンズが決まってくると思います。

書込番号:6919783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 19:06(1年以上前)

EF50F1.8Uは安い・綺麗・軽い・造りはおもちゃ並、
こんなレンズですが単焦点だけあって初めてでしたら
写りに感動しますよ。

書込番号:6919877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/29 19:16(1年以上前)

その三つだと8:1:1以上で標準ズームの出番が
非常に高い状況になるのではないでしょうか?
それならキットではなく,もーちょい良いものに
するのもひとつの選択かと思います.
私は子供が小さく,望遠は興味ないので以下のレンズで
初心者なりに十分満足してます.

標準ズーム :タムロンA16
室内用単焦点:EF35mmF2.0
マクロレンズ:EFS60mm
魚眼レンズ :トキナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

書込番号:6919922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/29 19:28(1年以上前)

パルsimizuさん、こんばんは。

私も初心者ですがこのレンズ持ってます。
初心者なりのEF50mmF1.8Uについての感想です。

@軽い
 ボディと一緒にしても片手で十分もてます。
 よほどのことがない限り、片手で持っても
 手ブレはあまり目立たないと思います。
A明るい(=シャッタースピードを速くできる)
 @の軽いと合わせて、相当に手ブレ防止を
 サポートしてくれます。
B自分の目との差が少ない。
 見たことがあるかはわかりませんが、極端な例では
 魚眼レンズなんてものもあります。
 (自分の目で見たものとまるで違う写真になります。)
 このレンズは自分の目で見て「いいな」と思った被写体を、
 ほぼイメージ通りに写せると思います。
C安い(何といってもこれが一番)
 初心者の私には@〜Bくらいしか言えませんが、
 そもそも1万円を切る値段のレンズはほかにありません。多分。
 (上記の@〜Bがあれば、2万円でも十分売れると思います。)

極論すれば、EF50mmF1.8Uだけでスタートしてもいいくらいです。
これだけでも、絞りとシャッタースピードの勉強は十分できます。
私はいろいろ買ってしまい、いまいち使いこなせていません。

以上、ご参考までに。

書込番号:6919957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/10/29 19:29(1年以上前)

>アレってドンナレンズなんですか?

「レンズによってこんなに写りが違うのか」ということが1万円足らずの激安レンズで確認できる単焦点撒き餌レンズです。

書込番号:6919961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/29 20:00(1年以上前)

お手持ちにレンズが数本あるので、KDXに18-55mmでいいと思います。
キットレンズじゃなくてEFS18-55mmISの手ぶれ補正付きの方が今はお勧めです。
EFS18-55mmよりも寄れますから花がメインならこちらの方がなおの事よいでしょう。

とりあえず手持ちのレンズでやってみてもう少しマクロをやってみたいと思ったら専用のマクロレンズを追加すれば良いと思います。
こういうの撮りたいとか思ってレンズを買っていくとあっという間にたくさんレンズが増えます。(^^;)

書込番号:6920072

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 20:09(1年以上前)

お持ちのレンズにキットレンズがあればある程度の撮影はこなせちゃいそうですね。
マクロ撮影ならCPが優れたシグマの50oマクロかタムロンの90oマクロが良さそうな感じがします。

書込番号:6920109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/29 20:19(1年以上前)

私もくろちゃネコさんのご意見に一票ですね。

マクロは、皆さんもお勧めしているタムロンの90mmF2.8の評判が良いようです。

書込番号:6920161

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/10/29 21:06(1年以上前)

こんばんわ

続いて・・くろちゃネコさんのご意見に一票です。

専用マクロなら私のお勧めは・・私はシグマ70mm使ってますが!
(描写が自分は好みなもので)

純正EF-S60-F2.8お勧めしたい
と思います?
インナーフォーカスは使いがってが宜しいです(友人の物を借りての感想)

書込番号:6920365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 21:32(1年以上前)

たくさんのお返事、有難うございます。
こんなにたくさん来たので、全部返事はできないと思いますが、ご了承下さい。(見てないなんてことはありません。)
>広角ズーム 
標準ズーム
望遠ズーム
マクロレンズ
明るい単焦点レンズ数本

これくらいあれば、たいてのものに対応出来ると思いますよ^0^
えっ!これでも、十分多い機がしますけど、段々増やせばいいですね。他の、くろちゃネコさんがたが言っているように、まずは、持っているレンズ二本と、レンズキットのレンズで、スタートしたいと思います。
>まずはご自分の撮影スタイルが決まれば自ずと使いたいレンズが決まってくると思います。
そうですね。色々試して、自分に合ったものを選びたいと思います。(これじゃあ、もう、買ったみたいな、返事ですね・・。)
EF50mm F1.8 IIって、結構よさそうですね。(初心者には。)軽そうですし、荷物になるときは、とても便利そうなレンズですね!
>もーちょい良いものにするのもひとつの選択かと思います.
すいません。そこまでお金は無いかもしれません・・。(と言うのも、まだ、お年玉で買う程度の未成年です。)
段々買う気になってきました!!レンズも色々あり、色々楽しめそうです!

書込番号:6920498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/29 21:43(1年以上前)

紛らわしくてすいません。

私はレンズキットではなくてボディにEFS18-55mmISという新しく出た手ぶれ補正付きのレンズがいいかなと思っています。
レンズキットは正確に書くとEF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USM ですが、手ぶれ補正付きのはEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISです。
大きな違いは手ぶれ補正はあるがUSMがないということですが、その他にISの方は最短撮影距離が25cmと28cmの旧型より3cmだけ寄って撮れます。
マクロ重視ならこの3cmは意外と大きな差と思います。

書込番号:6920566

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/30 00:17(1年以上前)

接写するなら(マクロ)全長がのび縮みしない、純正の EF100mm Macro
もいいんじゃないかと思います。ちょっと長いようでしたら、
EF-S60mm も、KDXなら有力候補ですね。

書込番号:6921562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/30 17:06(1年以上前)

有難うございます。
色々調べていますけど、結構高くて、迷い物ですね・・。

書込番号:6923609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

円偏光フィルターについて

2007/10/29 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

円偏光フィルターは説明書を見ますと、風景・人物・建物等どんなものにでも使用できる旨が記載されておりますが、プロテクターとして常用してもよろしいのでしょうか?またSKYLIGHTも常用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6920775

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/29 22:18(1年以上前)

 プロテクターとしては使いません。
露出倍数と言う言葉を調べてみて下さい。

書込番号:6920791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2007/10/29 22:18(1年以上前)

下手中古レンズより高かったりします。

書込番号:6920794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/10/29 22:22(1年以上前)

暗いから常用はしないと思います。
面倒臭いから円偏光フィルター自体もあまり使ってないです。
今はガラスなどの反射を撮る(取る)時だけ使います。

書込番号:6920813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/29 22:31(1年以上前)

>SKYLIGHTも常用できるのでしょうか

ぼくは沢山あるので使っていますが、
買われるならプロテクトフィルタがいいと思いますが。

書込番号:6920868

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/29 22:32(1年以上前)

こんばんは
PLフィルターを常用しますとレンズ一体で暗くなるようなことになります。
PLフィルターは本来の目的に沿って必要なときに使われるといいでしょう。

スカイライトFは日陰で青みを減じるような効果がありますが、デジタルの場合はWBとの兼ね合いもあって、
本来の効果を発揮しにくいと思います。
常用しても弊害というほどのデメリットはないと思います。

書込番号:6920875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/29 22:37(1年以上前)

円偏光フィルターは光に当たると劣化が早まるし、シャッター速度も遅くなるので必要な時だけ使用するようにしたら良いですね。

書込番号:6920895

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/29 22:52(1年以上前)

> プロテクターとして常用してもよろしいのでしょうか?

常用するにしてもしないにしても、結局ご本人さん次第でしょう。
PLをかますと、約一段くらいはシャッタースピードが落ちますので、
それさえ気にならなければかまわないと思います。

私は、屋外での風景撮影、滝の撮影、などでは、
面倒なので一日中付けっぱなしです。
帰宅したら、アルコールで掃除をして、通常のプロテクターと交換します。

しかし、極端な話、屋内撮影でPLをつけておくことはまずありえません。


一度使ってみられて判断されたらいかがでしょうか?

書込番号:6921007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/10/29 23:01(1年以上前)

> 屋内撮影でPLをつけておくことはまずありえません。

手持ちは使い難いと思います。

しかし、屋内だから反射(ガラスドア、家具、床など)が多いですので、
結構使うと思います。私はこの一年使った記憶がないですが(若年性アルツハイマーかも)。
偏光フィルターなんでなくて良いと思います。色も、コントラストもPCで調整できます。

書込番号:6921074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/10/29 23:12(1年以上前)

風景写真では良く効果が得られるので偏光フィルター常用を指導される風景写真家
の先生もいます。
日光下の写真なら偏光フィルター常用してもいいと思います。ただし、暗くなるの
で三脚の携帯が前提です。
効果を得るにはフィルタ枠を回して調整する必要があります。常用するなら
オートフォーカスでフィルター枠が回転しないレンズでないと多少不便に
なります。

なお前玉を保護する役割もあるので、偏光フィルタ使用時には
保護のフィルタをつける必要はありません。

書込番号:6921144

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/30 00:12(1年以上前)

偏向フィルタは特殊な用途に使うもので、常用には普通はしない
ですね。NDフィルタのようにかなり暗くなりますし。
常用なら、プロテクトフィルタや、UVなどが一般的だと思います。
デジタルの場合は特に、プロテクトフィルタを勧める場合が多い
ですね。

書込番号:6921541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 00:41(1年以上前)

円偏向フィルター(C-PLフィルター)を、自然風景写真メインの私は、撮影に持って行くレンズ全てに、装着していたときもありました。

でも、プロテクター代わりとして使ったつもりはありません。

C-PLフィルターは、被写体の光の反射を除いてくれて、被写体のもつ自然な色を引き出してくれます。太陽光線と90度の角度で使用すると、青空の濃度が濃くなります。ガラスや水の光の反射を取り除けます。

C-PLフィルターの効果を最大にするのも、写真として不自然なこともありますから、ほどほどの効果で使って下さい。

ちなみに、私は、最近は、ほとんど使っていません。レンズにフィルターはプロテクトも付けていません。取り外すのがめんどくさいからです。C-PLフィルターで、その効果を引き出すのがめんどくさいこともあります。光の反射も自然のままで、撮ることが今の私の撮影スタイルとなっています。

初心者の内は、レンズ表面を傷つけたりすることがありますから、プロテクトフィルターを付けた方が良いと思いますよ。

書込番号:6921693

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/30 01:15(1年以上前)

屋外の風景撮影しかしない時は、一日付けっぱなしでいいと思いますが、
その他のシーンでも撮影される場合には、プロテクトフィルタを常用されるのがお奨めです。
屋外、屋内交互で撮るような場合には、いちいち交換していると面倒だし、
レンズ自体にキズを負わせるような可能性も高まるので、
その日一日は屋外用PLフィルタ付きレンズと屋内用プロテクトフィルタ付きレンズの2本を持って歩く方がましです。

書込番号:6921824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/10/30 01:46(1年以上前)

私は撮ったら直ぐ偏光フィルターを外すタイプです。
三脚の撤収よりは面倒臭くないです。シーンとシーン間は基本的に(一台の時は絶対に)
カメラ設定をデフォルト(普通は手持ちスナップ)モードに戻します。

書込番号:6921912

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/30 05:42(1年以上前)

私は面倒なので使わないタイプです。

書込番号:6922145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/30 05:50(1年以上前)

私は晴天時の風景写真がメインですので殆どのレンズに
C-PLを付けっぱなしです。曇天の時には逆に他のフィルタ-に
付け替えたりC-PLを外したまま撮影をしています。
撮影の90%位は三脚を使用しますので機材が重いです。

書込番号:6922155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/30 06:24(1年以上前)

おはようございます。たくさんのレスありがとうございました。それぞれの撮影スタイルとお好みで使用状況はさまざまですね。なるほどなるほどです。常用はプロテクターにして、C−PLは必要時に使用した方が良いのですね。了解しました。ありがとうございました。

書込番号:6922183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい!

2007/10/29 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 coco0122さん
クチコミ投稿数:3件

EOS Kiss デジタル Xの購入を考えているのですが、コンデジしか使った事が無いので
レンズの事が全く分かりません・・・

動く愛犬をバシッと撮りたいのですが、どのレンズが最適なのでしょうか?
撮るのはほとんど野外です。

ちなみにコンデジでは出来なかった背景をぼかすのも撮りたいのですが、
両方を1つのレンズで というのは無理ですよね??

書込番号:6919126

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/29 14:32(1年以上前)

小型犬を近くで撮るのと,大型犬を離れて撮るのでは
欲しいレンズが変わってくると思います.撮り方でも例えば
一緒に走りながらノーファインダーで魚眼レンズで撮る方法
もあれば遠くを走っている愛犬を望遠レンズで狙撃するよう
に撮る方法もあると思います.

どんなレンズがいいのかわからなければキットレンズから
はじめてみるのが無難かもしれません.コンデジよりは
ボケを体感できると思います.

より望遠が必要だったり,よりぼかしたいという欲求が
でてきたら2本目のレンズを考えるといいと思います.

動く犬をAFで追いかけるならUSMで早いレンズがいいと
思います.購入前に店頭で試すなどしてみて下さい.

あと,犬とカメラなんかで検索してみるといろんな作例を
あげてるブログやウェブサイトがみつかると思います.

書込番号:6919141

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/29 14:37(1年以上前)

こんにちわです。
まずは、レンズに賭けられるご予算が分からないと・・・なんとも・・
お奨めは70-200F2.8L IS USMですが20万近くします(><;; 一番安いので良ければ、EF50/1.8IIなら8000〜1万円程度です。撮り方や使い勝手でピンキリですね(^^;;;
>両方を1つのレンズで というのは無理ですよね??・・・
背景をぼかすのも、動きものをバシッと撮るのも、レンズに求められるのは明るさです。
そう言った意味で動き物をバシッと撮れるレンズは、背景をぼかした撮影にも向いています。
一般的に、レンズの明るさが明るく標準域(50mm辺り)から離れた焦点距離になる程値段も高くなります。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6919155

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 14:50(1年以上前)

どういったシチュエーションでの撮影かわかりませんが…とりあえずレンズキットかWズームキットから始めてみてはいかがでしょうか。
キットレンズを使いながら不満点等をご自分で見出しながらレンズを買い足したり買い増せばよろしいかと思います。

書込番号:6919179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/10/29 15:15(1年以上前)

コンデジから1ランクアップをと考えるならWズームキットから始めるのもいいと思います。
ブログなどに紹介されているような写真を撮りたいのなら、そのブログにレンズ名が書いてあるかもしれないので、参考にされるのもいいと思います。

レンズを区別する大きな要素は焦点距離とF値ですから、そのあたりから気になるレンズの掲示板を読み漁るのもいいと思います。

書込番号:6919224

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco0122さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/29 15:52(1年以上前)

みなさんさっそく色々教えてくださって有難うございます!!

予算もなるべく抑えたいし、今のところ本格的にやるつもりはないのでやはり
キットレンズで良いかもしれません。


しかし色々アドバイスをいただいたのですが、実は本当に初心者過ぎて焦点距離???
USMって何???という状態なんです・・

レンズキットは“EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM付き”となっていますが、
この数値はどんな意味でUSMとは何なのでしょうか?
お時間ある方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

あとちなみに私が撮りたいのは小型犬が走っているところをバシッと(コンデジでは
ブレブレなので)撮った写真です。あまり遠くにいるところを撮る事は無いと思います。
そして第二希望が背景のぼけた写真です。


書込番号:6919300

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/29 16:18(1年以上前)

コンデジやEOS KISS Digitalも含むAPS-Cサイズのカメラでは
写る範囲を示すのに35mm換算した焦点距離で比較すると便利です.

おつかいのコンデジの仕様にも例えばですが35mm-140mm F2.8-F5.6
といった情報が載っていると思います.35mm換算で統一して比較して
数字が小さいほど広い範囲が写ります.大きいほど狭い範囲が写ります.


カメラは写真を撮るために光を取り込む必要があります.
その開口部を大きくするといっぺんにたくさんの光を取り込めますが
ピントが合って見える範囲が狭くなります.絞り値でコントロールします.
それと開口部をあけておく時間の長短でも光の量をコントロール
できます.長くあけておくとたくさん光を取り込めますが,動く被写体
などの場合は被写体がブレて写ったり,手ブレによって画面全体が
ブレブレになったりします.

コンデジでブレブレ画像がたくさんできた理由はシャッター速度が
遅かったことが原因として一番にあげられますね.

体系的な知識は
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
のようなサイトがオススメです.

USMはオートフォーカスを動かすのに超音波モーターというのを使ってます.
全部じゃありませんが,基本的にはオートフォーカスをあわせるのが早いです.

レンズキットで愛犬を撮りながら勉強されてはと思います.

書込番号:6919350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/29 16:52(1年以上前)

背景をぼかすには、望遠レンズで撮ることもいいです。

F値がF2.8でなくても、できるだけ開放側で使えばぼけます。

EF-S50-250mm ISなんかでも良いと思います。 あと広角を単レンズでも良いかなと思いますね。
EF28mm F2.8とか。

頑張ってくださいね。^0^

基本的なことは、レンズカタログにもかいてますので、しっかり読んで学んで質問したほうが
良い答えが返って来ますよ^0^

書込番号:6919444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/10/29 16:53(1年以上前)

焦点距離とは簡単に言えば写る画像の範囲を表す数値です。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
の18−55が焦点距離が変化するズームレンズであることを表しています。
数値が小さいほど広角、大きいほど望遠です。
デジタルではフイルムにあたる撮像素子の大きさがさまざまなので、レンズの実際の焦点距離ではなく、35mmフイルムの画角に換算します。

KissDXは1.6倍ですので、18−55は29−88相当の3倍ズームです。
コンデジの3倍ズームは換算35−105の3倍ズームくらいが一般的ですから、それよりも少し広角寄りのレンズです。
コンデジの10倍ズームは35−350相当くらいです。
ダブルズームキットのレンズは18−55が28−88相当、55−200が88−320相当で、約11倍ズーム相当です(レンズ交換が必要ですが)

焦点距離の次にF値が表示してあります。
F3.5-5.6は焦点距離18mmの時の開放F値がF3.5で、55mmの時がF5.6という意味です。
F値は小さいほど光をたくさん取り込むことができる明るいレンズということです。
一般的にF2.8以下が明るいレンズです。
明るいレンズは光をたくさん取り込むことができるので、シャッタースピードを速くでき、ぶれ難くなりますが、被写界深度(ボケの少ない範囲)が浅くなります。
背景を大きくぼかしたい場合や、暗いところでは有利です。

USMとはオートフォーカスに超音波モーターを使ったレンズで、静寂でピンと合わせが速いので、犬を撮るならUSMがいいと思います。

書込番号:6919447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/29 17:36(1年以上前)

余り多くのアドバイスをしても、現実自分の妻は???状態ですので失礼ながら同じと仮定して、

キットのWズーム+EF50 1.8II(\10,000弱)

を購入し、手振れやら被写体ぶれやらボケ具合をお勉強なされた方がよいのでは?と思います。
その上で自分のスタイルが分かってきたら、必要と思われるレンズを追加購入すれば良いかと。

書込番号:6919589

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/29 18:42(1年以上前)

こんばんは、
このレンズ上記レスにも出ていますがお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/

書込番号:6919794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/29 20:09(1年以上前)

最近犬撮りが流行っているのでしょうか?
ここの所そういうスレがいくつか立っているのでそちらを読むと非常に参考になると思います。

なるべく安めでというならKDX+EFS18-55mmIS+EF55-200mm+大型犬ならEF35mmF2、小型犬ならEF50mmF1.8ってところでしょうか。

EFS55-250mmISにしなかったのは、屋外で撮る時にAFをなるべく速くしたかったからです。

書込番号:6920110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/10/29 21:49(1年以上前)

わんぱくと全く同じです。
低予算で軽く適度に撮れるのはCANON純正のダブルズームキット
+50mmf1.8Uです。
標準ズームは結構寄れるし日中の日射しが入るような明るい部屋なら
ISO感度を上げれば犬が撮れます。
望遠ズームなら野外でそんなに遠くへ行かない小型のワンコなら
犬にピントは合ってるけどコンデジよりはバックのぼけた写真が撮れるでしょう。
50mmf1.8Uは暗い部屋やドッグかカフェなどで良いとは思いますが
内蔵ストロボでは目からビームの写真しか撮れないので余裕が出来たら
外付けストロボの購入をお勧めします。

>くろちゃネコさん
>最近犬撮りが流行っているのでしょうか?
コンデジではまともな犬の写真は撮れません。
撮れるのは明るい室内でじっとしている写真だけです。
つまり何時も同じ写真だけ。
我が子が楽しそうに走り回ってる写真が撮れないんです。
私なんかが下手くそな写真を撮ってあげても皆さん喜ばれます。
それはこんな写真は撮りたくても撮れなかったからって。

書込番号:6920599

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco0122さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/29 22:04(1年以上前)

みなさん色々教えて下さってありがとうございます!

レンズの知識が全く無かったのですが、おかげさまでなんとなく分かってきて
色んなレンズを検討するのが楽しくなってきました♪

他のスレを見て“明るいレンズが良い”というのは分かったのですが、
どれが“明るいレンズ”なのか分からなかったんです・・・
F値を見れば良いんですね!

素人なので手ブレ補正が良いかと思ったのですが、
今はUSMが良いのかな?と思ってます。

あとEF 50mm F1.8もかなり気になります!!

他のスレやブログ、カタログ等も参考にして
早く決めて早く買いたいです!!

購入したらまた分からない事だらけだと思うので、
その時はまた色々教えて頂けたら助かります。

書込番号:6920696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/10/29 23:30(1年以上前)

失礼、わんぱくさんのお名前にさんが抜けていました。
大変失礼しました。

書込番号:6921274

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/30 00:20(1年以上前)

EF70-200mmF2.8IS USM が定番かと思いますが、かなり重いので、
屋外、背景をぼかす、、なら望遠の EF70-200mmF4L IS USM の F4 開放
で撮りまくればいいと思いますよ。

書込番号:6921576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング