EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

デジイチ購入について

2008/07/16 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 tkmsaaaaさん
クチコミ投稿数:1件

デジタル一眼レフカメラを購入しようと考えています。
来月から一ヶ月程海外に行くので、滞在先でスナップや風景を中心に撮影したいと思っています。
軽量で持ち運びやすいという点でコンデジを購入する事も考えたのですが、
今後レンズを買い替えたり、カメラについて勉強したいと思いましたので、初心者ながらデジタル一眼を購入することに決めました。

予算は10万円以下(できれば安い方が助かります)で現在検討している機種は、
EOS KissデジタルX、EOS Kiss X2、Nikon D60、sony α200です。

KissデジタルXなら本体のみ購入し、別にレンズとしてEF-S18-55mm F3.5-5.6IS、もしくは18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMを購入し、
EOS Kiss X2、Nikon D60、sony α200ならレンズキットを購入しようと考えています。

それぞれネックと感じている事は以下の通りです。

X2:ライブビューは必要ないと考えている、価格が候補内の中では高い
x:手ぶれ補正付きレンズが欲しいがレンズキットには付いてない、どのレンズを買えばいいのかわからない
D60:今後レンズ購入するときに制限がある(?)、この機種のみ測距点は3点
α200:今後レンズを購入する際には困るのでは?、やはりCanon,Nikonがいいのでは?

今後レンズを購入するときの事やスペック、価格等を考慮した上で、
おすすめする機種、レンズがありましたら教えてください。

書込番号:8084359

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/07/16 03:59(1年以上前)

おはようございます。

>x:手ぶれ補正付きレンズが欲しいがレンズキットには付いてない、どのレンズを買えばいいのかわからない
KDXならEF-S18-55ISとEF-S55-250ISがお勧めですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/

書込番号:8084446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/07/16 04:16(1年以上前)

tkmsaaaaさん おはようございます

>X2:ライブビューは必要ないと考えている、価格が候補内の中では高い

ライブビュウーは私も必要がないと思っておりますけど不要な機能は使わなければいいだけですが、いつか使う日が来るかもしれませんよ。
お値段が高く感じるKX2ですがファインダーや液晶画面がすごくKDXに比べて見やすいですし特に初心者の方にやさしい機能が満載させていますのでKDXとの値段の差以上の価値があると思いますが・・・KX2をお勧めいたします。

書込番号:8084462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/16 04:47(1年以上前)

tkmsaaaaさん、おはようございます。

X2は候補の中では高いですが、スペックも飛びぬけてますので1番のおすすめはこれです。

D60は確かにレンズ制限があってMFで使える単焦点が非常に少なく、例えば室内で子供撮り用の単焦点レンズは純正がなくシグマの30mmになってしまいます。

D200の純正のレンズの種類はキヤノンには及びませんし、シグマやタムロン等のサードパーティのレンズもキヤノン・ニコンの発売が優先になり発売も遅く、結局は発売されないものもあります。

そうなると価格的に安くといった場合、在庫処分狙いのKDXになりますが、キットレンズは手ブレ補正ではないのでそれならいっそのこと画質と明るさを選択なされタムロン17-50mmF2.8(A16)はどうでしょうか。
手ブレ補正機能はあったら便利ではありますが標準ズームには、なければなくても問題ないというのも事実です。
手ブレ補正は三脚や一脚で代用可能ですが、レンズが明るいということによる絞り開放でのボケと、室内などでより速いシャッタースピードを切ることはF値の暗い手ブレ補正レンズでは真似できません。

あと1万円もしないEF50mmF1.8IIを追加なされると良いかなと思います(^o^)

書込番号:8084472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/16 04:49(1年以上前)

お得度から行くとKX2のWズームかなぁ。
ライブビューは使わなきゃいいだけですしね。

望遠はいらないならKFのレンズキットにすると多少安くなりますね。

書込番号:8084474

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 05:33(1年以上前)

どれでも良いけど、手ぶれ補正付きをお奨めしておきます。

KissXでもボディのみとKissX2に使われている手ぶれ補正付きレンズを別に買い求めれば良いです。・・・値段的にはどうなのかな? バラ購入の方が高くならないか?お店で確認してください。多分?X2の方がお買い得感有ると思いますが?

コンデジはすでに経験済みで・・・一眼にしたいんですよね? 25mm〜28mm換算の広角〜5倍ズーム程度の仕様の物を探して見るのも携帯性も良いのかな?とも思いますが?

書込番号:8084522

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 06:53(1年以上前)

手ぶれがなくてもシャッター速度が稼げる明るい標準レンズを買うというのはどうでしょうか
kissDXボディを選べばそのようなレンズも予算内で買えると思います

手ぶれがあっても、暗めの場所で動いているようなものを撮る場合は被写体ぶれしちゃいますから、明るいレンズがあった方がよい場面があります。

あと、コンデジ感覚で撮ると、室内では暗く写るなぁというように感じるときが多々あります。
キットレンズなどでは室内ではフラッシュを使うことになると思います。
屋内でもフラッシュ無しでどんどん撮りたいならば明るいレンズを選択する手もあるかなと思いました。

http://kakaku.com/item/10505511521/
http://kakaku.com/item/10505011815/

書込番号:8084620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/16 07:14(1年以上前)

予算が許すなら、X2が良いと思います。

ただ、DXが39,800円みたいなお買い得価格で手に入るのであれば、DX+EFS18−55ISといった組合せもありかと思います。

また、「望遠ズームまで」ということなれば、X2のダブルズームキットが一番お安いでしょうね。おそらく。

書込番号:8084652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 07:24(1年以上前)

>X2:ライブビューは必要ないと考えている、価格が候補内の中では高い

機能が多ければ高くなるのは当然
バタ臭いデコレーションケーキと呼んでおこう
でも機能を後で足そうと思ったら買い換えしか無いのでは

>x:手ぶれ補正付きレンズが欲しいがレンズキットには付いてない、どのレンズを買えばいいのかわからない

IS付きの標準ズームも売っているし候補のシグマあたりもよいと思う

>D60:今後レンズ購入するときに制限がある(?)、この機種のみ測距点は3点

初心者のひとが気にするほどの制限は無いんじゃないかな
測距点の数はこのクラスの場合は単なる客寄せかな

>α200:今後レンズを購入する際には困るのでは?、やはりCanon,Nikonがいいのでは?

Vario-Sonnar T* とか Planar T* 等の客寄せ商品はあるが
とても高い
あなたの結論は正しいと思う


候補の中ではKissX2がいいと思うが
レンズはシグマにすれば予算にピッタリではないか

書込番号:8084664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/16 08:12(1年以上前)

旅行用としては、シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは便利ですから、キスXの価格次第で
この組み合わせもいいと思います。

書込番号:8084753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/16 09:16(1年以上前)

こちらに書いているのでキャノンでもよろしいかと?
αはレンズ高いと言われますが描写が良いレンズは高いですよ。
キャノンLレンズも高いです(^_^;)

書込番号:8084912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 10:02(1年以上前)

別機種
別機種

40D+シグマ18-125OS

40D+シグマ18-125OS

こんにちは。

どうでもお安くと言う事であれば、KX+シグマ18-125OSで充分いけると思います。
私はこのレンズが40Dの常用になってます。
出来れば、50mmF1.8も有れば言う事無しですね。

KXボディ・・・・\44,000 http://kakaku.com/item/00500211032/
18-125OS ・・・・\38,000 http://shop.kitamura.jp/DispPg/001006006001002
50mmF1.8 ・・・・\ 8,700 http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:8085037

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/16 12:01(1年以上前)

>今後レンズを買い替えたり、カメラについて勉強したいと思いました
であれば、手ぶれ補正の付いた標準ズームにこだわらなくても良いと思います。

書込番号:8085341

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/16 15:42(1年以上前)

tkmsaaaaさん、こんにちは。

>今後レンズを買い替えたり、カメラについて勉強したいと思いました

であれば型落ち品ではなく、最新の物をご購入された方が良いと思います。
私も手ブレ補正は要らないと思っていましたが、いざ手ブレ補正付を使うと、その便利さは変えがたいものがあると感じました。
また、今後マクロの世界に行かれることも十分に考えられるので、その時にはライブビューの効果を実感できるかと思います。
またX2はメディアがSDに変わりXよりも小型軽量化されている点も評価できるかと思います。
ここはX2のキットが宜しいのではないでしょうか。

書込番号:8085949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/16 18:34(1年以上前)

候補に挙がっていませんがオリンパスのE−520も検討してみては思います。
価格はWズームキットで安いところだと8万程度で買えますし。

E−520は約4段分の強力なボディ内手ぶれ補正を搭載していて
広角レンズやマクロレンズでも手ぶれ補正が効き撮影の幅が広がります。
旅行の時だと夕暮れ時の風景や夜の街中のスナップなど
手ぶれ補正なしでは手持ちで撮るのが困難な場面でも十分手持ちで撮影が可能になりますよ。

また、オリンパスはダストリダクション(ゴミ取り機能)が非常に優れていて
ゴミを気にせず屋外でも積極的にレンズ交換が楽しめますし
せっかく撮影した写真にゴミが写り込んでがっかり・・・とか
付着したゴミがなかなかとれずにイライラといったストレスから解放されます。
最近ではオリンパス以外でもゴミ取り機能を謳った機種はありますが
どれもおまけ程度で実用レベルのゴミ取り機能を有した入門機はオリンパスの
E−420とE−520しかありません。

フォーサーズ規格のおかげでボディレンズ共に小型軽量にすることが出来、
レンズも手ごろな価格から性能の優れたレンズがラインナップされています。
レンズの絶対数だけ考えればニコンやキヤノンに比べて少ないですが
デジ一眼の性能に負けていないレンズで、かつ手が届く買いやすい価格のレンズという点で考えれば
フォーサーズもキヤノン、ニコンもどれも似たり寄ったりといえるでしょう。
3万半ば以下で買えるレンズだけで28ミリから600ミリまでをカバーし
2倍撮影可能な標準マクロや等倍撮影可能な望遠マクロ、スナップに便利で軽量なパンケーキレンズまでそろいますし
年内発売の超広角レンズもあわせれば18ミリから600ミリまでカバーできますし
そのどれもが小型で一つのカバンで本体とレンズを十分持ち運びができて三脚がなくても何とかなる
というのはフォーサーズだけですね。
今後カメラのことを勉強したり趣味として使っていくにしてもレンズのラインナップ、拡張性ともに十分でしょう。

フォーサーズの欠点としてはファインダー像が小さいことが挙げられますが
これはマグニファイヤーを取り付ければAPS−Cサイズの入門機と同レベルの見やすさになりますし
L10用のマグニファイヤーが1500円と安価に手にはいるのでさほど大きなデメリットではないと思います。

また、フォーサーズは背景がぼけにくいといわれていて
35ミリ換算で同じ焦点距離、同じF値であれば実際にボケ量は小さくなりますが
フォーサーズのレンズは絞り開放から優れた描写をしてくれるため絞り開放で十分使えるのに対して
他社の同じクラスのレンズでは絞りを1段絞った辺りから描写がしっかりしてくるレンズが多く
やや絞り気味での撮影が多くなるため実用上は殆ど差は感じないでしょう。

私自身APS−CサイズのCCDを持つαマウントからフォーサーズに乗り換えましたが
背景のぼけなどの表現の幅が狭くなったとは全く感じませんし
レンズ選択の幅も必要十分なラインナップはそろっていて不満に感じたことはありません。

E−520はAFポイントが3点で、以前は9点でしたがどちらにしても
結局は精度とスピードに優れるクロスセンサーになっている中央1点しか使わなくなるので
数が少なくても問題に感じたことはないですね。
オリンパスはAF後ピントリングを回すことでMFでピントの微調整が可能で
全てのレンズに操作のしやすい幅を確保したピントリングがついているので
画面中央以外にピントが欲しいときでも「とりあえずピントを合わせたい物を中央に入れてAFし、
その後撮りたい構図に変えてMFで微調整」とやった方が端のAFポイントを使うより快適に使えます。

書込番号:8086446

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/07/16 19:04(1年以上前)

こんにちは。

>今後レンズを購入するときの事やスペック、価格等を考慮した上で、
おすすめする機種、レンズがありましたら教えてください。

とりあえずレンズを考えるとメーカーはキヤノンがいいと思います。
まず第一はレンズが豊富です。純正、サードパーティー問わず、新品の
ラインナップも中古の玉数も多いのは、レンズを買い足す際にはとても
助かります。人気レンズはリセールバリューが高いのも見逃せません。

ボディはKiss系の3種からどれでもお好きなものを、という感じですが、
ライブビュー不要なら個人的には現在お買い得なKDXをお薦めします。

予算10万でしたら、他の方と一部重複するかもしれませんが、

KDX+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 67000円
メディアが4G×2枚で15000円くらい
小ぶりなカメラバック10000円程度
フィルター、フードなど小物類5000円程度

締めて97000円(概算)

余裕があればEF50mmF1.8U 10000円も追加で(笑)


写真について本格的に勉強を、ということであれば40D+18-55ISキット
もキャッシュバックを考えれば候補に上がるかもしれませんね。
ただし40DはKiss系に比べると大きく重いですが・・・

書込番号:8086562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/07/16 22:23(1年以上前)

こんばんは。

私もKX2レンズキットがお勧めです。

KDXも捨てがたいですが、デジタルは新しいものを買っておいて損はないと思います。

今現在は、ライブビューが不要だったり、KDXから追加された機能なども不要に思えても、使っていくうちにあってよかったと思えるかもしれません。
なくて失敗したと思っても追加することはできず、買い替えるはめになるなら、若干高くてもそちらの方がいいのでは。

あと、本体と別でキット用のレンズを買うより、レンズキットのセットで買った方がお得ですから。

書込番号:8087502

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2008/07/27 16:12(1年以上前)

もう決められてたらスルーして下さい。ギリギリ40Dの18-55レンズキットをお勧めします。キャッシュバック入れて10万切るぐらいですけど上げられてるものより満足度は高いと思います。

書込番号:8134285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

海での撮影!

2008/07/20 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

最近全く使ってなかったタムロンAF18-200mmで、子供たちを連れて海へ行って来ました。

KDXを簡易防塵・防滴仕様にして
(ボディをビニール袋で包み、ファインダーとレンズ部分を輪ゴムで結束)
膝まで海に浸かり撮影してみましたが軽量・コンパクトボディのKDXに、
広い焦点域を持った高倍率ズームレンズが役に立ちました。

誤ってカメラを海へ落とさないように気をつければ、
結構撮影出来るものだと実感しました!

書込番号:8104355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 22:42(1年以上前)

EOSキャパさん こんばんは!

家族サービスお疲れさまでした。気がつけば海水浴の季節ですね。入道雲を見ると夏気分全開になります。o(^-^)o

去年も家族で海水浴には行きましたが、購入したてのKDXはお留守番でした。今年は簡易防塵防滴仕様で連れ出してみたくなりました。 (^^)

書込番号:8104731

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/20 22:47(1年以上前)

今日も暑かった。
青空は、いかにも夏って言う感じですね。

書込番号:8104764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/20 23:16(1年以上前)

海ですかぁー。良いですね。
家は、この3月に子供が生まれたばかりなので、遠出はできそうにありません。行っても、近所の市民プールぐらいかな。当然、若いお姉ちゃんはいません。若すぎる女の子は一杯いますが。

書込番号:8104957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/21 00:31(1年以上前)

当機種

KDX+EF24-85/3.5-4.5USM

いい感じですねぇ。
特に橋の写真がお気に入りになりました。しまなみ街道でしょうか?

この夏も、雲の写真は撮れそうですが、海の写真はちょっと難しいかもしれませんね…
もともと泳げないし、家族もないし、カメラ壊れそうだし…(^^;)

本日の大阪の雲です。伊丹から1機の飛行機が旅立っていきました。

書込番号:8105451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/21 01:10(1年以上前)

デジイチ、海の中に持っていくのは勇気がいりますね。
落とさなくて良かったと思います。

書込番号:8105644

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/07/21 08:37(1年以上前)

当機種

EOSキャパさん

こんにちわ

家族サービスご苦労さです(⌒-⌒)

徳島側からの鳴門大橋ですね、私は前日に咸臨丸で渦潮見物をしていました。
海水浴にデジイチですか〜根性ありますね。

コンデジなら持っていくかも・・・μ1030SW あたりが欲しいと思いますね。

書込番号:8106447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/21 09:53(1年以上前)

EOSキャパさん 

>KDXを簡易防塵・防滴仕様にして
これは凄いですね、ただ気が抜けませんね。
思いがけない高波がきたり等不測の事態が起きた時が心配です。
私は完全に割り切って海には一切カメラは持っていきません。
と言うより子供と一緒に子供になる(?)ので撮影する暇が無いのかも?

くれぐれも盗撮と間違われないよう注意してください。

書込番号:8106716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/07/21 11:12(1年以上前)

EOSキャパさん、こんにちは。

いやぁ、夏全開ですね!
とっても気持ちの良い写真、ありがとうございました。

書込番号:8107030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2008/07/21 15:46(1年以上前)

皆様、ご返信頂きましてありがとうございます。

パイキー君さん
去年は海水浴へ行けなかったので、今年は早々に海へ行きました。

>購入したてのKDXはお留守番でした。
購入したてなら海水浴へ連れ出そうとは思えないですよね・・・笑)

毛糸屋さん
毎日、暑いですね。
暑いと撮影に出掛けるのを躊躇う時もありますが、海へ出掛けるのは楽しいですね。

坊やヒロさん
お子様のお誕生おめでとうございます。
小さなお子様連れだと、出掛けるのは大変ですよね。

私は、子供が1歳半くらいの時に海へ連れて行った事がありますが
波が怖くて泣き出してしまったのを、思い出してしまいました・・・笑)

光る川・・・朝さん
作例写真ありがとうございます。
入道雲に航空機の写真 絵になりますねぇ〜

>しまなみ街道でしょうか?
チョット違うのですが・・・
本州−四国連絡道路の神戸淡路鳴門道(大鳴門橋)です。

北のまちさん
以前、携帯を無造作に扱っていて川の中へ落とした経験があるので
今回は絶対に落とさないように、しっかりとホールドしてました・・・笑)

Panyakoさん
>徳島側からの鳴門大橋ですね   その通り大正解です!

19日は大潮なので渦潮見物には最適でしたね。
渦の写真、綺麗に撮られてますね。
私は、地元に住んでいながら観潮船には乗った事ないです・・・笑)

>μ1030SW あたりが欲しいと思いますね。
いいですねぇ〜  私もコンデジでは気になる機種ですね。

ブローニングさん
カメラを海に持って行くと、
子供と一緒に子供になる事が出来なかったことが残念ではありましたね。

>くれぐれも盗撮と間違われないよう注意してください。
子供たちから離れていると、怪しいおじさんに間違われないかと
周りの目が気になりましたね・・・笑)

タシデレさん
今年は梅雨明けが早かった事もあり、夏真っ盛りです!

>とっても気持ちの良い写真、ありがとうございました。
拙い駄作で恐縮です。

書込番号:8108055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/07/21 17:41(1年以上前)

EOSキャパさん こんにちわ。
(完全に出遅れてしまいました)

撮影お疲れ様でした。
2番目の青空は、いかにも夏!!と言った感じがしますね!
東京も梅雨明けしたものの、このようなスカッとした青空は拝めません。
とても気持ちの良い青空を拝見させていただきました。

書込番号:8108494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2008/07/21 20:44(1年以上前)

ベジタンVさん ご返信ありがとうございます。

>東京も梅雨明けしたものの、このようなスカッとした青空は拝めません。
スカッとした青空は撮影していても気持ちよかったですね。

暑い日が続きますが、デジ一で楽しい夏の日々を過ごしましょう。

書込番号:8109285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

キヤノンはゴミが付着しやすい?

2008/07/20 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 旅と写真 
当機種

KissDN、DXと使っているのですが、
撮像素子(LPフィルター)上へのゴミ付着が多いのではないかと感じます。
ニコンのD40を1年間使っていますが今のところゴミ付着の経験がありません。
KissDXは超音波方式のゴミ除去機構がありますがほとんど役立たない?

これまでレンズ交換はほとんど行わず、ロングレンジズーム1本で使っていますが
それでもゴミが付着する。
ゴミをブロアでしっかりと掃除してもすぐに出てくる。
直近はブロアでは掃除できないゴミも発生。
重たいデジイチをさげて沖縄に行ったのに帰ってから画像を見てがっかり・・・です
その点、ネオ一眼の存在意義はありますね。ゴミの面では。

皆さんはどのように感じておられますか?
またブロアで取れないゴミはどのように処理していますか?
サービスセンターへの持込でしょうか??

ご意見をお願いします。

沖縄のゴミ写真を添付します。

書込番号:8101594

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/20 08:57(1年以上前)

おはようございます。

私は普段F8位までしか絞らないので、ゴミが気になったことは殆どありません。

ブロアーはセンサーに対しては使った事ないです。ゴミを吹き付けているような気がして(^^;)
クリーニングに関してはペンタックスのペッタン棒で掃除しています。ほんの時々。
先日キヤノンSCにお世話になる機会があったので、その時に清掃も頼みました。

あと、レンズ交換しなくてもボディ内部からもゴミが出ますので、初めの数ヶ月はしかたが無いかなとも思います。

では〜。

書込番号:8101624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/20 09:09(1年以上前)

APS-Cデジ一でF16は絞りすぎだと思います。せめてF11までで写すようにしては、いかがでしょうか?

書込番号:8101663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/20 09:13(1年以上前)

確かにD40では、買って使いはじめに経験するゴミもそのゴミも経験したことがないですね。

書込番号:8101672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/20 09:19(1年以上前)

なんか変でしたm(_ _)m

>買って使いはじめに経験するゴミもそのゴミも経験したことがないですね。

買って使いはじめに経験するゴミも、その後に出るゴミも経験したことがないですね。



まぁ、キヤノン機もブロアーでほとんどのゴミが取れるので問題は感じてませんが。

書込番号:8101683

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 旅と写真 

2008/07/20 09:20(1年以上前)

毛糸屋さん

早速のコメントありがとうございます。
ゴミの掃除ですが、洗いたてのトレシーを棒にまいて
それで軽く拭いてみましたがゴミはとれそうな雰囲気です。
でも危ない方法なので正式なゴミ取りグッズを購入しようと思います。

じじかめさんのコメントを含め、絞りも注意する必要があるのですね。
改めて認識しました。
Pモード中心の撮影ですが、Aモードも心がけようと思います。

北のまちさん;
そうなんですよ、私もD40では皆無です。
レンズ交換の頻度はKissDXと同じ程度なのに。
LPフィルターの表面処理が違うのかも知れませんね。
ニコンは超音波方式を使っていないので、その分表面処理で工夫している?
あるいは内部からのダスト発生そのものが少ないのかも知れませんね。
もう少し使ってみて判断したいと思います。

書込番号:8101687

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 旅と写真 

2008/07/20 09:52(1年以上前)

当機種
当機種

F22

F8.0

追加情報です。

手持ちの50mm,F1.8に付け替えてF値をふってゴミを確認したところ、
F22では盛大に発生することがわかりました。
F8ならほとんど目立ちません。
絞るほど光の投影角が広がりLPフィルター上の
ダストの影が拡大されるのですね。

トレシーでの掃除はマイナスだったようです。
休み明けにでも会社にある圧縮ガスガンで掃除にトライしようと思います。

書込番号:8101771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/20 09:54(1年以上前)

KISS D Xのゴミ取りのシステムは初期のもので
たしかに取りきれないことが多かったです。
段々進化しています40Dではかなりよくなっていると感じていますよ。
X2やFもよくなっていると容易に考えられます。
デジカメは日進月歩でまだまだ進化していますので
やっぱりいろいろと新しいほうがよさそうですよ。

書込番号:8101778

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/20 10:05(1年以上前)

>トレシーでの掃除はマイナスだったようです。
>休み明けにでも会社にある圧縮ガスガンで掃除にトライしようと思います。

危険な香りがしますねぇ(^o^;)
風圧で飛ばない粘性のゴミもあると思いますし、、、
自己責任と言う事で。

安いものですから、正式な清掃グッズの購入をお薦めします。
あるいはキヤノンのSCへ持ち込めるなら、30分程度で綺麗にしてもらえますよ。

では、お大事に。

書込番号:8101809

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/20 10:12(1年以上前)

> 休み明けにでも会社にある圧縮ガスガンで掃除にトライしようと思います。

僭越ながら・・・やめたほうが良いと思います。
どこにごみが飛んでいくか、わからないですよ。
ここの掲示板を見ている限り、ガスのダスターなどを
映像素子に吹き付けるのは、論外って感じです。

素直にQRセンターや修理センターに送られることを、お勧めします。

書込番号:8101835

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/20 10:29(1年以上前)

粘着質の物はDRでも除去不能でしょう。 硬化・固着するまえに早めのSC行きをお奨めします。ニコンは製造・製法で粘着質のダストが皆無となるような造りなんだと思います。

自己責任でしたら、ニコンでの洗浄式のクリーニングキットを購入して、何度も繰り返していけば小さく・薄くなっていきます。

高圧のガスは止めた方が良いですよ。ローパスの後ろに入り込むとかさせたら、分解のはめになります。エアゾールタイプは液化したままのものが付着すると跡が残るので、別途SC行きになります。

書込番号:8101912

ナイスクチコミ!1


寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2008/07/20 11:06(1年以上前)

何人もの方が書いてますが、圧縮ガスでの清掃はやめたほうがよいですよ。
それでローパスフィルターに傷がついたりしたら、保証も効きませんし、後悔することになります。
1)ブロアーで飛ばす
2)サービスセンターに持ち込んで無料で清掃してもらう
3)DDpro等、清掃器具を買って自分で清掃する
等の対応をされたほうが良いと思います。

休日明けに行うということなので、まだ間に合うと思い、返信させていただきました。
ここにやめたほうが良い、と書いてある人の数が、答えです。

書込番号:8102035

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/20 11:11(1年以上前)

私はデジイチを複数機種同じように運用するなどしていないので
どの機種が優秀かについてはmy dataもっていませんが
コンデジでもゴミは入りますよ.そして分解しないととれませんw
セルフメンテナンスしやすい分デジイチの方が好きです.

30Dユーザーですが大切な写真の前にはF22でクリアになるように
ペッタン棒で掃除しています.それでもうつりこんだらDPPで
修正しています.

ブロアはゴミの移動だと私は思っています.

書込番号:8102049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/20 11:30(1年以上前)

ローパスフィルターの清掃は、ブロアーを軽くかけるくらいでいいと思います。
それでも取れないものは、SCに任せたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:8102117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 14:03(1年以上前)

私はこれでやっています。
そんなに難しい事は無く、簡単ですよ。
これで取れなければSS行きですね。
まあ私は何回もやっていますが、いつも綺麗に取れます。

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4961333124985/

書込番号:8102684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 14:07(1年以上前)

SS→SC
失礼しました。

書込番号:8102700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/20 14:08(1年以上前)

> 重たいデジイチをさげて沖縄に行ったのに帰ってから画像を見てがっかり・・・です

ゴミは空中どこにでも漂っているので、どうやってもゴミの付着は避けられません。
むしろゴミが写真に写りこまない方法を考える方が効果的です。
ゴミが写真に写らない方法とは、絞らないことです。

投稿画像はF16になっていますが、これでは絞りすぎです。
おそらくF8で写していればゴミは見えなかったと思います。


絞りには最適な絞りがあります。
絞りを開けすぎると収差が大きくなって画像は甘くなります。
絞れば収差は少なくなり、画像はシャープになりますが、
絞りすぎると逆に光の回折現象のために画像は甘くなります。
(被写界深度とは別の現象です。)

APS-Cサイズでは、最適な絞りはF8くらいです。
原則として、F8より絞らないようにすればゴミは目立たなくなります。


ちなみに銀塩フィルムでは最適な絞りはF11くらいです。
フィルムのサイズが大きいので、より多く絞らないと回折現象が発生しないためです。
(つまり1Dsや5DならF11が良い)


投稿写真は太陽が極端に明るいのでオートだとF16まで絞ってしまうのかもしれませんが、
NDフィルターを使ってでも絞り優先でF8にすべきでした。

書込番号:8102701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/20 14:13(1年以上前)

補足します。

> ちなみに銀塩フィルムでは最適な絞りはF11くらいです。
> フィルムのサイズが大きいので、より多く絞らないと回折現象が発生しないためです。
> (つまり1Dsや5DならF11が良い)

ということから、フルサイズの場合は銀塩と同じ感覚でF11くらいに絞って撮影すると、
ゴミが目立つことになります。
APS-Cサイズよりもフルサイズの方がゴミが目立つといわれているのはこのためです。

APS-Cサイズは、F8で最適な画像になりかつそこでゴミが目立たないという、非常にバランスの取れた絶妙なサイズだと思います。
これゆえに、実用上はフルサイズよりも風景に向いていると思います。

書込番号:8102716

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/07/20 16:07(1年以上前)

私はDD Proで清掃していますがあまり酷いときはキヤノンSC行きです。

書込番号:8103093

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 旅と写真 

2008/07/20 16:36(1年以上前)

出かけているうちに多くのアドバイスありがとうございます。
重ね重ねお礼申し上げます。

会社にあるブロアーというものは、窒素ガスをラインで
引いているもので、末端にエアガンはがついているものです。
圧力を調節可能で、かつ気体が吹き付けられるタイプでブロアーと同じようなものです。
しかし、皆さんのご意見どおり、LPフィルターの背後にダストがまわる、
あるいはフィルターが損傷を受ける可能性は否定できません。

まずは粘着式の掃除セットを使おうと思います。
というのもブロアーで何度も吹いても改善されませんので、
粘着性のダストだと思います。

また、F8で撮影することを心がけます!
今まではゴミの問題を気にしてのF値の設定はしていなかったし、
レンズの性能からもベストなのですね。
とても参考になりました。

様々なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:8103199

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/21 12:35(1年以上前)

デジ(Digi)さん

少しフォーマットサイズに縛られすぎですよ.
フォーマットサイズで一律に議論するよりも
画素ピッチで議論した方がいいと思いますよ.

>APS-Cサイズは、F8で最適な画像になり

最近の機種だとそろそろやばいと思いますよ.

書込番号:8107401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/07/20 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在EOS Kiss Vをもっているのですが、標準で付いていたレンズ2種類は
EOS Kiss デジタルXのボディに付けて使用することは出来るのですか?

そろそろ買い換えたいのですが・・・やっぱりデジタルはいいですよね?!

書込番号:8102179

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/20 11:49(1年以上前)

>標準で付いていたレンズ2種類

EF レンズならOKです.
Sigma製とかだとROMの問題で撮影できない
可能性が高いです.

>やっぱりデジタルはいいですよね?!

一概にそうとは言えないと思いますよ.

書込番号:8102182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/20 11:52(1年以上前)

>やっぱりデジタルはいいですよね?!

お手軽ですね。

書込番号:8102195

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/20 11:55(1年以上前)

純正のEFレンズなら問題なく使えます。
ただし、銀塩からKDXに付け替えると、画角が1.6倍望遠側にシフトしますので
広角側の焦点距離が不足するかもしれません。
予算が有ればKDXでもレンズキットをお求めになると良いでしょう。

では〜。

書込番号:8102212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/20 13:27(1年以上前)

純正のEFレンズなら問題ありません。セットレンズがシグマなら?ですが。

あと、おそらく28mmからのレンズだと思うので、DXで使用すると45mm相当の画角になるので、広角が不足するかもしれません。
一度、今お持ちのレンズをキッスVに装着して焦点距離を45mmに合わせてファインダーを覗いてみてください。それが当該レンズをDXに付けた場合の広角側になります。

書込番号:8102561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/20 16:32(1年以上前)

ちゃべりんさん
 つけて使用することはできますが、銀塩では良くてもデジタルだと画質が悪くなります。また、銀塩とは画角も異なります。
 まずキットレンズセットをお求めになり、今お持ちのレンズはサブレンズとして使うのがよいのではと思います。

書込番号:8103182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/20 19:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
一応、純正ならなんとかいけるのですね(*^_^*)
フィルムはきれいなのですが、現像が大変ですよね!うちにいつ終わったフィルムか
わからないのが数本あります。
デジタルは気に入った画像を絞って現像できるから・・・今、コンパクとなデジカメを
持っているのですが、子供の行事などにはまったく使えなく豆粒状態になってしまうので
一眼レフがいいなあと悩んでいます。一眼レフってお値段がピンキリですよね^_^;

書込番号:8103750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/07/20 19:09(1年以上前)

>やっぱりデジタルはいいですよね?!

LR6AAさんもおっしゃるように一概には言えませんが、
現像料やアルバムの管理等の費用を考えたら手軽にはなりますね。
また、練習のために設定を変えつつ何枚でも撮れますし…

私はデジタルに転換して良かったと思っています。

因みに転換するなら予算の関係もありますが、Sakura sakuさん
がおっしゃるようにWレンズキット(KDX2がイイのでは♪)の購入をお勧め 
します。

書込番号:8103763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/21 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

KDX+EF80-200/4.5-5.6USM(H4.6発表)

KDX+EF35-135/4-5.6USM(H2.3発表)

KDX+EF100-300/5.6(S62.5発表)

純正をお持ちとのことですので、そのまま使えます。

もちろん、レンズが新しく買えるのなら、そのほうをお勧めはします。
新しいレンズは、やはりいろんな点が改良されて、比較的きれいに写ります。

が、私は、お持ちのフィルムkiss時代のものでも、平気でデジタルで使います。
皆様おっしゃるとおり、「撮影素子がガラスのように反射のきついものですから、レンズから入ってきた光が
そこで反射して、レンズ内を逆向け(外向け)に逆走し、レンズ内で意図しない反射が起きて、画質を落とす…」
…という理論は理解していますし、その通りだと思います。

が、個人的な判断では、「使えない」わけでも「好ましくない」わけでもありません。
同一条件で2つのレンズを並べて撮って、比べたら違いが出るかもね?(出ないかもね?)
…程度だと、私は考えています。

お持ちのレンズをお知らせいただければ、もしかしたらKDXで撮った作例があるかもしれません。


もしよろしければ、フィルムもたまにはどうぞ。
私は「とっておき」の風景の時には、とっておきの(少し高い)フィルムで撮ります。
フィルムカメラは、基本的に「規定の時間、規定の光量をフィルムに当てる」というのが機能ですから、
最高級カメラもkissも、機能や耐久性が違うだけで、同じ条件下での撮影なら同じ像が写るはずです。(^^)

書込番号:8105650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SILICON POWER 200X 16GB CF でエラー頻発

2008/07/19 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

えー…
まぁ、カメラのせいかCFのせいか、わかりかねております。
CFは中古です(^^;)

当初、ニコンD70で普通に使っておりましたが、あちらは生成ファイルも大きくはなく、
もったいないからKDXにもってきました。
もちろんのこと、しつこいくらいKDXで初期化してから実践投入したのですが。

「データが壊れています」エラー頻発…
本日は20コマ撮影し6個ま出ました。かなりの確率ですね。
撮影直後は再生できても、電源切って、再度入れたら壊れてるとか。

先日まではそうでもなかったような気はします(それでも2・3日に1コマは出ていた)が、
本日はあまりにひどいため、いましがたD70のほうに戻しました。
D70でCFのほうの具合はもう少し見たいと思います。

てことで、これまでノーエラーだった、A DATA 266X 4GB CF に逆戻りです。
しかし、こいつでもエラーが出たら、カメラのほうになるからいやだなぁ…
保証期間切れたところなのに…(−−;)

書込番号:8100372

ナイスクチコミ!0


返信する
Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/07/20 08:57(1年以上前)

光る川・・・朝さん

こんにちわ

キャノンとSILICON POWERの相性が悪い様ですね〜
>「データが壊れています」エラー頻発…
結構、他の人からも聞きます。

相性の良い、悪いがあるようですね、私はSANDISKを複数枚使っていますが、まだ、この手のエラーには合った事は、無いですね。(⌒-⌒)


書込番号:8101626

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/20 12:18(1年以上前)

CFでエラーですか。お疲れ様です。

他のCFを使用し、これで同じエラーが出れば、カメラ本体の可能性があるかと思います。

逆に、CFを換えてエラーがでないなら、CFの可能性が高いと思います。

私は以前、ハギワラシステムの旧製品で、エラーが出たのを最後に、エラーとは無縁ですね。この時のエラーは書き込めない、でした。購入して数年目でしたので経年劣化でしょう。新たに容量の大きめなもの(記憶では1GB)の別メーカー(当時購入したのはレキサーでした)の製品を購入し、廃棄しました。

現在使用しているのは、ATPとサンディスクの製品です。先述の通り以前はレキサーでしたが、20Dの頃に画像消失問題があり、ファームウエア更新を依頼する代わりにメーカーを変更しました。それ以来は、基本的にサンディスク、状況によって(価格などです)はATPに統一しています。

ATPとサンディスクでは、所有数も多め(4GBATP1枚、サンディスク2枚、2GBはATPとサンディスク各1枚、1GBはサンディスク2枚、後はサンディスクの512MB2枚、256MB1枚)なことからエラー発生は皆無です。

書込番号:8102296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/07/20 12:22(1年以上前)

Panyakoさん ありがとうございます

>結構、他の人からも聞きます。
そうなのですね…

>私はSANDISKを複数枚使っていますが、まだ、この手のエラーには合った事は、無いですね。(⌒-⌒)
ハギワラ、IO DATA、A DATA、Trancend、SANDISK と各社ありますが、エラーが出たのは今回が初めてです。
※CF接触不良で抜き差ししたら直ったのを除いて…

SILICON POWER も、40Dでは調子よく使っておられる方が何人もおられるようですので、
この会社のものはキヤノンと相性が悪い、というより、やはりKDXに16GBは大きすぎるのかな、
と感じております。

「質」マークにしてしまってますが、「他」にすべき内容でしたね。申し訳ありません。m(__)m

書込番号:8102304

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/07/20 15:34(1年以上前)

光る川・・・朝さん

この様な事例に遭遇した事が無いのですが、撮影データが飛んでしまうと凹んでしまいますよね ^^;
40D用に SILICON POWER 200X 8GB を3枚購入し使用しています。
万が一の事も考えて、4GBと迷っての購入だったのですが、今のところ不具合の発生も無く快適に使えてます。
ボディ毎にCFを使い分けてまして、誤って30DにもSILICON POWERを使用してしまった事があり、この時も普通に使えてました。

書込番号:8102967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/07/20 23:24(1年以上前)

引き続き、ありがとうございます。

nchan5635さん
行き違いでお返事が遅れました。申し訳ありません。m(__)m

>他のCFを使用し、これで同じエラーが出れば、カメラ本体の可能性があるかと思います。
本日、同じように20コマほどですが、A DATA でやってみましたが、正常です。
でもよく考えたら、先週、先々週、今回エラーになったCFで、20〜40コマ撮ってますが、
確かに1コマ2コマ壊れていましたが、おおむね良好でした。
もう少しフォーマットを頻繁に行えばよいとか、何かあるのかもしれませんが、
大事をとってKDXからは降板いただきます。


elpeoさん
>この様な事例に遭遇した事が無いのですが、撮影データが飛んでしまうと凹んでしまいますよね ^^;
とりあえず、今回は別板へあげる自室内で撮影した例示写真が内容でしたんで(苦笑)、
ダメージは大きくありません。

>40D用に SILICON POWER 200X 8GB を3枚購入し使用しています。
40Dでは大丈夫そうですよね。
ただ、連写試験を行った際、Trancend 266x の 8GB と比較した際、
5〜10コマ程度だったのですが、連写可能枚数が下がりましたので、40D からははずしました。
容量的には 40D 以外に考えられないのですが(苦笑)。

一応、CFを使う、すべてのデジカメで動作は確認しています。
40D、KDX、Powershot Pro1(笑)。どれもとりあえずは普通に動作していました。
ニコンD70では実戦投入もしていましたが、エラーなく正常です。


とりあえずふたたびニコンD70に戻ったわけですが、こんな容量だと、FINE JPEG でも4500枚撮れるそうです(苦笑)。

書込番号:8104993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Kiss DXでフォーミュラ・ニッポンを楽しむ

2008/07/17 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

当機種
当機種
当機種

100-400mm ヘアピンにて撮影

70-200mm F4 IS ヘアピンにて撮影

85mm F1.8 ピットウォークにて撮影

皆様こんばんは。いつもお世話になります。

久しぶりにスレを立てさせて頂きます。
先日鈴鹿サーキットで開催された、フォーミュラ・ニッポン第5戦鈴鹿ラウンドの観戦&撮影に行って参りました。
こちらの掲示板をご覧の皆様の中にも、私と同様現地に足を運び観戦&撮影を楽しまれた方もいらっしゃるかと思います。
両日とも日中は非常に暑い一日でしたが、レースはさらにアツい内容でしたね♪(^^)

さて、表題の通り今回はメインの40Dの他にKiss DXも存分に使って2日間楽しんで参りました。
ボディの性能やレスポンスなどは40Dに分があるものの、軽量コンパクトなボディを使った撮影はとても気持ちよく、
改めてKiss DXの軽快感を実感する事ができました。
そんな中で撮影した写真を数枚、こちらに添付させて頂きます。今回使用したレンズは、次の3本です。
・EF70-200mm F4L IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(マンフロット680Bを三脚座に装着)
・EF85mm F1.8 USM
この中でも特にEF85mm F1.8 USMは、普段から使いたいと思いながらもなかなか使うことができないレンズでしたので、
今回久しぶりにこのレンズを使って撮影する楽しさも満喫する事ができました♪(^^)
画像は全てRAWで撮影後、DPPでパラメーターを調整し現像・リサイズしています。
このほか、私のブログにも数枚掲載していますので、息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200807/article_8.html

Kiss X2やKiss Fの登場でKiss DXは型落ちとなってしまいましたが、これからも大切に使い続けていき、
40Dとの2台体制で撮影を楽しみたいと思う所存でございます♪(^^)

書込番号:8091701

ナイスクチコミ!1


返信する
Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/07/17 23:41(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

こんばんわ

念願のEF80mmF1.8がサーキット使えたようですね(⌒-⌒)
使用感は、どうでした?

1000Km耐久に向けての準備万端といったところですね。
こちらの方がさらに暑いでしょうね。

私は、これから暑さ対策の準備中です。
(去年も死ぬほど暑かったが、レースもアツかったですね)

書込番号:8091980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/07/17 23:57(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん、暑い中撮影お疲れ様でした。
Kiss DXで満喫されたようで、またEF85mm F1.8 USMも大活躍ですか、楽しまれましたね。 熱中症は大丈夫でしたか? 機材も多いし気を付けて下さいまし。
サーキット撮影の時のバッグはアルティザン&アーティストGDR−213Cですか? 歩き回る時はリュックタイプが良いか検討中です。 でも、A&Aおしゃれですよね^^

私は望遠を購入しましたらFUJIでデビューしたいと思っています。 色々参考にさせて下さい。
撮影楽しんで下さい!

書込番号:8092075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



初期型ブラックランダーさん こんばんは (^^)

撮影お疲れ様でした&久々のスレ立て楽しみにしておりました。
今回もど迫力の写真ですねぇ〜、特に1枚目がいいですね♪
鈴鹿も夏全開モード突入ですね。

>Kiss X2やKiss Fの登場でKiss DXは型落ちとなってしまいましたが、
>これからも大切に使い続けていき、
>40Dとの2台体制で撮影を楽しみたいと思う所存でございます♪(^^)

時の流れとともに型落ちモデルになりましたが、充分な機能を備えているカメラなので
私もこれからも大事に使っていきたいと思います。
私の場合は思いっきりメイン機なんですけどね‥‥。(^^ゞ

私は真夏の甲子園に向けて地区予選で練習してきました。
KissDXの連写3コマ/秒や所有レンズが300mmまでの物足りなさは感じながらも、
まずまずの試運転になりました。

狙っている被写体は少し違いますが、スポーツという同じカテゴリーになると
思いますので、お互い夏の暑さに負けず撮影を楽しんでいきましょう!! (^^)

書込番号:8092177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/07/18 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200 F4L IS

70-200 F4L IS トリミング

70-200 F4L

こんばんわ。
暑い中のFNお疲れ様です。
同じく40DとKDXの2台体制ですが
KDXはピットウォークの混雑の中で機動力が生きますね。
今回は70-200F4Lで参加しましたが軽量同士で相性もバッチリです。
残念ながらレースの方ではよいものは撮れてませんでしたが・・・

40Dで撮ったのはこちらにありますのでよろしければ見てってください。
http://photozou.jp/photo/list/188964/571366

書込番号:8092447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/07/18 05:27(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん おはようございます

>この中でも特にEF85mm F1.8 USMは、普段から使いたいと思いながらもなかなか使うことができないレンズでしたので、

お姉さんの撮影に大活躍したようですね。

「弘法筆を選ばず」腕が良ければKDXでもフォーミュラーも撮影を十分に楽しめることを実証してくれたように感じます。暑いなかお疲れ様でした。

書込番号:8092703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2008/07/19 12:40(1年以上前)

皆様、レス頂きましてありがとうございます♪(^^)

>Panyakoさん
EF85mm F1.8 USMで人物撮影を行ったのはこれが初めてでしたが、40D+EF70-200mm F4L IS USMと上手く併用でき
使い勝手のよさを改めて実感できました。
暑さ対策は今回十分に行ったつもりでしたが、予選日の午後の移動中あまりの暑さでふらふらになってしまいました。
直射日光を避けて水分&塩分をこまめに補給し、熱中症対策を行いながら真夏のレース観戦&撮影を存分に楽しみましょう♪
お気に入り登録、ありがとうございます。今後も引き続き宜しくお願い致します。(^^)

>ドートマンダーさん
おおぅ。ドートマンダーさん、いつのまに綺麗なお姉さんに変身を遂げられたのでしょうか?(^^;)
熱中症対策は十分に行ったつもりでしたが、予想以上の暑さと機材の重さで体力を消耗してしまいました。
カメラバッグはおっしゃるとおり、アルティザン&アーティストGDR-213Cを肩に掛けてサーキットを放浪しています。
通常のリュックを荷物入れに使用していることもあり、カメラバッグはショルダータイプを使っています。
望遠レンズをご購入された暁には、富士スピードウェイで存分にモータースポーツ撮影を楽しんじゃって下さい♪(^^)

>パイキー君さん
鈴鹿の夏は、このフォーミュラ・ニッポンを皮切りに鈴鹿8耐、Pokka1000kmのとてもアツいレースが控えています。
私も含めたモータースポーツファンの方々にとっては、とても楽しい季節でもありますね♪
そして、夏の風物詩といえばやっぱり高校野球ですね!
私も草野球で選手兼カメラマンをしていますが、なかなかパイキー君さんのようなインパクトのある写真は撮影できませんね〜。
これから地区予選も佳境に入り、8月には甲子園でアツい試合が始まりますね。
パイキー君さんも熱中症には十分気をつけて、撮影を楽しんで下さい!
お写真のアップ、楽しみにしております♪(^^)

>デスカルトさん
デスカルトさんも鈴鹿にいらっしゃいましたか!撮影場所も機材も私と似ていて、親近感を感じますね。
アルバムのトレルイエ選手のお写真は、まさにそうですね〜。もしかしたら私のすぐそばで撮影されていらっしゃいましたか?
決勝日、私はヘアピンのスタンドでカルソニックTシャツと帽子を被って撮影していました。
お姉さんのお写真、1枚目はdocomoの赤瀬さん、2枚目はKONDO RACINGの笠原さんですね。
私も最近お名前を覚えました。どちらも現在人気沸騰中(?)のお二方ですね〜。
(docomoの赤瀬さん人気は、私が火付け役という話もちらほら…。)(^^;)
鈴鹿ではこれからアツいレースが続きますが、お互い熱中症には気をつけて楽しみましょう♪(^^)

>湯〜迷人さん
嬉しいお言葉を頂き、大変恐縮でございます。
EF85mm F1.8 USMが人物撮影にいいレンズだと聞いていた事もあり、今回実際に使用してみてその評判が本物
だという事を改めて実感できました。
まだまだ腕はへっぽこもいいところですが、2台体制で楽しみながら腕を磨いていきたいと思います。
湯〜迷人さんも、熱中症にならないように撮影を楽しんで下さいね〜。

書込番号:8097902

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/07/19 17:46(1年以上前)

デスカルトさん!どうもはじめまして!!
僕は初期型ブラックランダーさんと鈴鹿で写真を撮っているものでございます!
アルバムのトレルイエ号、素晴らしいですね!かなりの上級者さんだと思いました。

それとRQさんの趣味も全く同じで感銘いたします!!
ブログの方に載せていますがビックリいたしました!!

書込番号:8098853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/07/19 23:22(1年以上前)

当機種

>初期型ブラックランダーさん
お察しのとおり2レース目はヘアピンスタンドから撮っていました。
カルソニックTシャツと帽子も実は覚えていたり・・・
ここの過去ログで機材の写真を拝見したことがあったので
もしかしてそうかなとは思っていました(^^;
予選やメイン以外のレースなどはアングルの開拓にいろいろ移動しますが
決勝は確実性をとっていつもヘアピンに落ち着きます。

>ゼ クさん
はじめまして(^^
上級者なんてとんでもない!
まだまだマシンを追いかけるだけで精一杯で
レース終わって家でチェックする度に凹んでますよ。
ゼ クさんのブログ拝見しましたがコース上の写真ももちろんお見事ですが
ピット裏のなにげない風景に現場の空気を感じます。
僕はまだまだ視点が足りないなぁと痛感しました。

RQはですねぇ・・・いつもはピットウォークは参加しないのですが
コンドーレーシングがまあちょっと気になっていまして
70-200F4Lの試し撮りも兼ねて(^^;
おまけ・・・ドナルドさんに思いっきり目線をいただきました(笑


書込番号:8100237

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/07/20 04:12(1年以上前)

このドナルドの写真はまさに私のBLOGの撮影時間と同じなので、あの中におられたって
ことですね!このときは初期型さんも一緒にいましたので数mの中に3人がいたようですね!

書込番号:8101153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2008/07/20 13:36(1年以上前)

別機種

機材は40D+70-200mm F4L ISです

>デスカルトさん
なるほど。ピットウォークも決勝でもすぐそばにいらっしゃったのですね。
私は大概サーキットではあの格好で出没しておりますので、いずれまた遭遇されるかもしれませんね。(^^)
KONDO RACINGの盛り上がりは、レスを頂いたゼ クさんの影響かと思います。(笑)
土曜日はまだ人の数も少なくてなんとか撮影できましたが、日曜日は一転してものすごい黒山の集りが…。
笠原さん効果、恐るべしと言った感じでしょうか。
あと、添付頂いたお写真についてですが、実は私もほぼ同時刻に撮影しております。
その時、『ドナルドぉ〜!!』と叫んだのは実はワタクシでございます。(^^;)
という事で、ブログに添付する前にこちらに貼っておきますね。

>ゼ クさん
こうして見ると、やはり笠原さん&赤瀬さんの人気はどんどん上昇している感じですね♪(^^)
その功労賞として、ゼ クさんにはKONDO RACINGの年間パス(近藤監督のサイン付き)を、
私にはdocomoの最新型携帯でも頂けると嬉しいんですけどねぇ〜。(^^;)

書込番号:8102595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/07/20 20:58(1年以上前)

ああ、ほんとに近いですねぇw
しかしあの混雑の中ではさすがに周りを見ている余裕はなかったですが・・・

8耐とポッカ1000kmも参戦しますのでまたどこかでお会いするかもしれませんねー
お互い良い写真が撮れるように暑さに気をつけてがんばりましょう^^

書込番号:8104206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング