デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
長乱文ですいません
こんにちは。Gシリーズの復活は、私のようなGシリーズ使用者以外でもうれしく思います。しかし、皆様がおっしゃっているように今までのGシリーズとは少し別物かな?と私も思います。
せっかくの最上級機なので今までの様な豪華仕様のコンデジ
たとえば…
[G7に]
・バリアングル液晶
・ISがあるとはいえ、もう少し明るいレンズ
・28ミリ広角
・電子ダイヤル
・ウルトラソニックモーター
・ステレオ動画音声
・RAW撮影対応
・バッテリー持ちの向上
・ワイヤレスリモコン
・色空間選択機能
のようなあらゆる機能の付いた(かつ実用として使える)コンデジ[素人の夢物語みたいで申し訳ないです]があると良いのではと思いました。
確かに低価格のデジタル一眼が売られている今、デジタル一眼を超える値段(になるでしょうね)のコンデジが売れるかどうかはわかりませんが(AシリーズやIXYデジタルでも、高画質な写真が撮れる今では特に…)G5の様な一眼とは差のある手軽に持ち歩ける大きさの高機能高画質コンデジがあればいいのにな(私には高くて買えませんよ(^^ゞ)と思い投稿しました。やはりマーケティング上の作戦なのでしょうか?
書込番号:5487060
0点
↑1票!!!
私も全く同感です!キスデジを安く設定しすぎ?
プロシリーズに期待・・・
明らかに以前のGシリーズから2スペックはダウンしていますね。
言うなればこれはA7シリーズの未来形に近いのではないでしょうか?
しかしバリアングルだけでも・・・f2.0だけでも・・・
って言い出したらきりが無いですね・・・
クール8400のレンズが明るくなって手ブレがついたようなものが次のG7になるものとばかり期待していた人は沢山いたでしょうに・・・
書込番号:5487433
0点
ラスクマンさん
デジ1眼がだいぶ安くなってきましたからね。
キヤノンでこういうのを発売したら面白いのに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/26/4672.html
書込番号:5487835
0点
100-400ISさん、ありがとうございます。かなり遅くなってしまってすいません(・・;
確かにコンセプトが明確そうで硬派なカメラのようですね。どちらかというとGRデジタルに近い感じですね。
本日、PowerShotの最新カタログを見ました。やはり、G7はしっかりアピールされていて、黒い紹介冊子な書いてある事を読むと、確かに今までのGシリーズとは少し違うコンセプトで作らているようですね。
確かに今までのGシリーズのよい点を少しスポイルしてしまったのは残念ですが、時代の流れで仕方ないかなと思ってもいます。
ただ、機種の性格や電池持ちから、ファインダーを使う事も他機種より多そうなので、情報モニター(あるいは一眼のようなファインダー内の情報表示)を残してほしかったです
書込番号:5516740
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/05/02 21:45:13 | |
| 25 | 2018/01/20 10:32:00 | |
| 1 | 2013/12/13 14:34:47 | |
| 13 | 2013/03/10 23:05:00 | |
| 0 | 2011/08/27 13:42:08 | |
| 5 | 2011/06/27 21:25:13 | |
| 5 | 2011/05/31 22:48:04 | |
| 5 | 2011/05/31 22:34:31 | |
| 3 | 2011/05/29 12:06:04 | |
| 5 | 2011/08/10 17:13:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








