『オススメのカスタム設定教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『オススメのカスタム設定教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

オススメのカスタム設定教えてください

2007/03/29 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:8件

かつはると申します。

2週間前、初代IXY DigitalからG7に乗り換えた初心者です。

毎日持ち歩き楽しい日々を送っていますが、いまだにしっくりしたカスタム設定(C1,C2,ショートカットボタン)が決まりません。

みなさんのオススメ、あるいは自慢の設定を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6174503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/29 17:54(1年以上前)

私のはお勧めでも自慢でもないので参考になりませんが、
C1はワイコン使用の設定、
C2はテレコン使用の設定にしています。
メニューにコンバージョンレンズの選択があるためです。

書込番号:6174704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/29 20:19(1年以上前)

カスタムモードは気分によって変えていますが、ショートカットボタンは測光方式にしています。スポット測光にさっと切り替えられるようになるので便利です。

書込番号:6175165

ナイスクチコミ!2


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/29 20:43(1年以上前)

G7の場合、FUNC.メニュー等、ボタンが多く、その都度簡単に設定を変えることができるので、あまりカスタム設定の必要性がありませんが、一応、下記のようにしています。
C1:Av マクロ 中央部重点平均測光 発光禁止
C2:Av W(3:2) ポジフィルムカラー 発光禁止
ショートカットボタンにはやはり測光方式です。

書込番号:6175250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/31 11:16(1年以上前)

カスタムモードはズーム位置も記憶するようなので
ステップズームのように使えるのでは?

書込番号:6180884

ナイスクチコミ!1


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/01 08:42(1年以上前)

上の私の発言の訂正です。

>C2:Av W(3:2) ポジフィルムカラー 発光禁止

W(3:2) ではなく、3:2ガイド表示 でした。
Wは16:9 でした。

用途は
C1はマクロ撮影、
C2は風景写真用です。後で3:2にトリミングします。

モリヤマダイドーさん、貴重な情報ありがとうございます。
>カスタムモードはズーム位置も記憶するようなので
>ステップズームのように使えるのでは?

書込番号:6184458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/01 23:44(1年以上前)

ちょっと話はそれますが、50mm,85mm,100mm,135mmとして使いたい場合は、ズームレバーをワイド端から4回、3回、2回、2回と操作していくとだいたい同じくらいの焦点距離になります。

書込番号:6187389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/04/04 12:34(1年以上前)

みなさんのアドバイスを参考に、

ショートカットボタン: 測光方式
C1: Av マクロ 中央部重点平均測光 発光禁止
にしました。

C2 はまだ悩み注ですが、今はモノクロの設定にしています。

アドバイスいただいたみなさま、
どうもありがとうございました。

書込番号:6195691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/06 01:26(1年以上前)

遅いレスですみません。

カスタムモードの便利なところは、カスタムモード上で変更した設定が電源切るたびに毎回リセットされることだと思います。

つまり、Avモードや、Tvモードではマイカラーだとか露出補正だとかを変更すると、電源を切っても設定が記憶されています。これはこれで便利な機能なのですが、逆に、慌てて写真を撮ろうとしたとき、前回の設定が残っていて、いちいち戻している間にシャッターチャンスを逃がしてしまうようなこともありがちです。

そういうときに、カスタムモードは電源切るたびに設定がリセットされると言うか、最初の設定に戻ると言うか・・・。

つまり言いたいのは、一番良く使うオーソドックスな設定をどちらかに割り当てておくと便利ですよ。

書込番号:6201513

ナイスクチコミ!2


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/06 21:47(1年以上前)

うさたこさん、説得力のある投稿ですね。
確かにその通りだと思います。
一番よく使う設定をC1に設定しておいて、デフォルトのダイヤル位置をC1にしておけば常に一番よく使う設定で起動できるわけですね。さっそく、PではなくてC1をデフォルトのダイヤル位置にしておくことにしました。C2はマクロ設定かな。

書込番号:6203628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/09 13:11(1年以上前)

今更のレスで申し訳ないのですが・・・

うさたこさんのおっしゃる、一番良く使う設定をカスタムモードに割り当てるというのは本当に便利ですね。露出補正やホワイトバランスをちょっと変えた後でもいちいち元に戻す手間が省けて、より軽快に撮影できるようになりました。

良い情報をありがとうございました。

書込番号:6213203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング