デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
テント泊中心の海外放浪(1年ぐらい)に持って行く一台を探してます。
荷物がかさばり、動画の撮れない一眼レフはパス。重量や携帯性、オールマイティー性などを考えて、PowerShot G7、FinePix S9100、LUMIX FZ-50の3台を候補にあげました。この3台で画質のいいのはどれでしょうか?
また使い勝手など気になる点がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:6233539
0点
3機種との全て、ダメ。
バッテリは、どこでも入手できる単三。
カメラは2台。カードは統一する。
A710ISとS3ISでは。
書込番号:6233610
0点
携帯性を考えたらG7でしょうね。
S9100やFZ50は結構荷物になりますよ。
デジタル一眼に高倍率ズーム1本とあまり変わらないかも??
書込番号:6233612
0点
私は、携帯性と画質からG7を薦めますが、
アクアのよっちゃんさん が言われているように、バッテリーの充電等の事を考えますと、やはり乾電池が使える機種の方が良いでしょうね。
そのタイプのコンデジで画質の良い物をお探しになったらどうでしょうか。
どなたか詳しい方情報をお願いします。
書込番号:6233635
0点
純正バッテリーNB-2LHの予備を1本持っていればさほど困らないかと思います。
KISSDXのサブ機として使うのにはバッテリーの共有が出来るG7が良いですね。
これから発売されるリコーGX100なども写りは良さそうですが価格がデジ一眼と同等なのがネックですね。
書込番号:6233658
0点
国内で幕営の登山やネパールで幕営トレッキングをした経験から一言。
CANON PS A-530と 710ISの併用をお勧めします。二つとも使用していますが、過酷な条件下で使っても
安定して動作すると思います。
電池の補充やSDカードの共用が便利です。2台あれば両方ともにそろって故障することは稀だし、盗難にあっても経済的損失は軽くすみます。
ご参考になれば・・・・・・。
書込番号:6233696
0点
テント泊中心で、何処でバッテリー充電するのでしょう?
チャージには数時間は掛かります。何処かの店で飯食ってる間に終了するような代物ではありません。
それに、コンセントの形状・電圧の違い等、気にすることや持って行くもの(変換プラグ)も多くなります。
ここはやはり単三使用のカメラにした方がよろしいかと。
それに、候補の3機種は皆、遠目にも高級機に映って盗難の危険度が高そうです。鍵も掛からないテントで寝ているのでは、いつ盗られるかわかったものではありません。
以上、出来るだけ安めで単三仕様、キヤノンのパワーショットあたりで考えた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:6233698
0点
私もアクアのよっちゃんさんに一票!!
望遠を重視しない価格も気にしないのであれば
FinePix BIGJOB HD-3W いいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/00500811077/
書込番号:6233771
0点
>テント泊中心の海外放浪(1年ぐらい)に持って行く一台
私も BFさんさん に1票です。
撮影枚数が気になります。
大容量の予備カードを複数枚持っていくのが荷物の軽量化には最適です。
しかし、撮影済みのカードが紛失・破損したら…と言うことを考えると、バックアップの何かが必要になるかもしれません。
単3電池でも駆動する『ストレージ』ってなにかあったでしょうか?
飛鳥のTripperシリーズにはI.Oデータ社の単3型Ni−MHを使用する(アルカリ電池駆動は未確認)、外部電源がオプションでありましたが、販売終了になったようです…。
書込番号:6233803
0点
どろぐも さん
たくましさを感じるニックネームから無用な心配かも知れませんが、「1年ぐらいの期間のテント泊中心の海外放浪の旅で使うカメラ」と言うことから、カメラの選択も至難の問題ですが、それ以上に行き先によっては難問が山積していますね。
皆様方のご助言によって解決できた諸問題はありますが、日本の安全度を基準にして装備やテント泊の設営場所や生活方法を決めては、生命の危険を感じる非常事態に遭遇する重大な問題が出来ます。
生活用水の確保、充電場所の確保や電圧・コンセントの形状への対応にも日本とは格段の違いが有ります。
若者が海外へ雄飛する計画に水を挿す様な消極的な
意見になりますが、カメラの選択とともに再度計画の慎重な見直しをお願いいたします。
日本国内でも公園や緑地にテント泊を安全に気の向くままに自由にするのは簡単ではありませんよ。
書込番号:6234032
0点
G7は、バッテリーが思いの外早くなくなります。
電源系で持ちの良いズーム手動のモデルが良いのでは。
S6000fdなどいかがでしょう!?
書込番号:6238400
0点
当方南アジア在住者で一時帰国しています。
単三乾電池使用可能なカメラがいいでしょう。
インドやネパールでは停電多く折角ホテル泊になっても充電できない可能性があります。
老婆心ながらマラリアにはご注意を。必ずクロロキンなど携行してください。
罹ればすぐにマラリアと判ります。
予防薬としての服用はやめた方がいいですよ。
耐性クロロキン原虫が多いので意外とキニーネが効いたりします。まづ罹ったら現地の薬局や雑貨店(何でも屋)でマラリアの薬買って後は安ホテルで2週間ほど安静に。
療養中は肝臓に堪えますので飲酒厳禁です。
(他人には感染しませんのでドミトリーでもOK)
書込番号:6245306
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/05/02 21:45:13 | |
| 25 | 2018/01/20 10:32:00 | |
| 1 | 2013/12/13 14:34:47 | |
| 13 | 2013/03/10 23:05:00 | |
| 0 | 2011/08/27 13:42:08 | |
| 5 | 2011/06/27 21:25:13 | |
| 5 | 2011/05/31 22:48:04 | |
| 5 | 2011/05/31 22:34:31 | |
| 3 | 2011/05/29 12:06:04 | |
| 5 | 2011/08/10 17:13:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








