『グリップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『グリップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

グリップ

2007/05/20 08:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

このカメラを使いはじめて2週間が過ぎました。
コンデジ所有は初めてで、液晶画面を見ながら撮る方が便利でほとんど
液晶で撮っています。視野角も広くノーファインダーのような撮り方でも
被写体が入っているかを確認できますし。

しかし残念なことに液晶をのぞくとカメラをしっかりグリップできない、
ブレることもあります

三脚穴に取り付けるタイプのグリップを調達しました。
金属製で色はブラックです。ボディに直接でもカメラケースに取り付けても
純正品のようにしっくりなじんでごきげんです。
便利なので他のカメラやビデオカメラにもつけようかとなどと考えている私です。
探したり、自作する楽しみもありますが、できれば純正のアクセサリーで用意して
くれるといいのになあと思います。

書込番号:6353086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件

2007/05/20 16:01(1年以上前)

G7になってからグリップも無くなっちゃったんですね。
G3には電子ダイヤルも付いて便利だったんですけど。

カメラのグリップを最初に考えてたキヤノンですから純正品も出るかもしれませんね、というか出して欲しいです。

書込番号:6354115

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/21 00:00(1年以上前)

wabisukeさん、こんにちは。

もし問題なければ、購入された「三脚穴に取り付けるタイプのグリップ」を紹介してもらえませんか。

私も液晶を覗きながら撮影するとカメラをしっかりグリップできないのが悩みの一つです。G7にはせっかくファインダーが付いているのですが、とても使う気にはならないので...

書込番号:6355779

ナイスクチコミ!0


スレ主 wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/22 00:30(1年以上前)

メディアジョイのとケンコーのを見つけました。
一番ポピュラーなのはコシナ(フォクトレンダー)製でしょう。
生産中止とのことでお店の在庫限りのようですが。
ご参考まで
http://www.mediajoy.com/mjc/original/standardgrip/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/07/425.html

書込番号:6359125

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/22 00:43(1年以上前)

wabisukeさん、こんにちは。

情報のご提供どうもありがとうございました。なるほど、グリップとは棒状のものでしたか。こういうものがあるんですね。勝手にハンドストラップのようなものを想像していました。

書込番号:6359184

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/05/22 06:04(1年以上前)

慣れるとグリップがなくても使いやすくなりますね。

書込番号:6359511

ナイスクチコミ!0


KYYWAIWAIさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/05/22 10:17(1年以上前)

私も昔から持っていたミニ三脚(メーカーはhama)を皮ケースに常時取付けてグリップ代わりにしています。なかなか安定した構えが出来ますよ。

書込番号:6359833

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/05/22 10:37(1年以上前)

いまは出品されてませんが、前にヤフオクにお手製の
ガングリップが出品されてました
*2500円くらいだったような

その時のヤフオクの画像から想像すると、たぶん三脚穴に
50mm×15mmくらいのステーを固定し、15φの丸棒を半分に
切ったのをステーの先に固定する

自分でも作れそうなんですが、ある程度の強度を保つため
にはステーの先に半円形を溶接し、そこに丸棒の半分を
固定したい

それか、スポンジを貼るのもどうだろか?

など考えてましたが、せっかくレトロなデザインでカッコ
イイのも崩したくないとオリジナルのまんまんですが・・・

書込番号:6359870

ナイスクチコミ!0


スレ主 wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/23 00:41(1年以上前)

キャノンのフィルム一眼EOSkissに以前、バッテリーなしのハンドグリップ&収納式
ミニ三脚が装備されたアクセサリーもありましたね。
コンデジにこそ、こんなアイデアもののアクセサリーがあったらいいのにと思います。ぜひ復活を(笑)。
ケンコーの製品はそれに近い発想のもののようですが色がシルバーなのでいかがでしょうか。
せっかくの小型軽量コンデジです。あまり重装備にならないようにスマートにいきたいものです。デジタル一眼も小型軽量な機種が増えてきましたし。
素敵なカメラなので、いろんなアクセサリーが別の会社から出てくるといいのにと思います。

書込番号:6362225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング