『クローズアップレンズの画像!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『クローズアップレンズの画像!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズの画像!!

2007/10/14 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:25件

250Dで撮ってみました。
めいっぱいテレ端でMFでカメラを前後させてピントを合わせましたが、難しいですね。
家の中の物と近所のお寺の庭と自転車程度しか撮らなかったので、被写体のセンスには問題ありですが...

マニュアルのピント合わせがとても微妙で練習しないと..
でも、これからいろいろ遊べそうです。
とりあえず大満足です。

書込番号:6867046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/14 19:08(1年以上前)

たしかにピント難しいですね。ぴたっと決まるといい感じに
なるのですが。

レオパルド・ゲッコーさんがいつも上手にとられていますが、
コツとか教えてもらえないかな?

やっぱり下手な鉄砲作戦しかない?

そういえば最近、250D活躍させてないので、久しぶりに使ってみよ。

書込番号:6867230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/15 10:37(1年以上前)

そうですねー。わたしはカメラの固定に気をつけています。
幅広のストラップをぴーんと張るようにして、膝をつくような姿勢なら立てているほうの膝に肘を置いたりします。一脚を使っていた時期もありましたが、機動性が落ちるので今はもっぱらストラップ派です。

あとはやっぱりたくさん撮ることだと思います。うまく撮れたと思っても後で拡大してみると実は失敗だったなんてこともよくありますので、しつこいくらいに撮っておくのが良いと思います。

実は一点AFが意外と使えます。被写体によって合いやすいものとそうでないものがありますけど、うまく決まるとMFより楽に撮れます。

書込番号:6869534

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/15 13:47(1年以上前)

>めいっぱいテレ端でMFでカメラを前後させてピントを合わせましたが、難しいですね。

接写なら、三脚+マクロスライダーが便利です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html

書込番号:6869940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/17 00:45(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん..
一点AFですか。さっそく今度試してみます。ありがとうございます。

影美庵さん..
こんなものもあるんですね。知りませんでした。情報ありがとうございました。
でも、三脚必須ではホイホイと気軽に持ち出せず、私の性格上宝の持ちぐされになりそう..
けっこういいお値段しますしね。

ところで、クローズアップレンズとアダプターって、けっこう嵩張りますが、
みなさんはどんなケースで持ち出されているのでしょうか?

書込番号:6875355

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/17 08:48(1年以上前)

A Trainさん おはようございます。

フィルター類は専用のソフトケースが販売されています。(数百円)
大・中・小だったか大・小だったか、サイズ違いが有ります。
私が使っているものは、1つのケースに6枚入ります。
NDやPL、クローズアップや特殊効果など、フィルター径ごとに分けて収納しています。

レンズアダプタはボディにつけておくか、ワイド側でケラレる場合は、外してカメラバッグの中です。

書込番号:6875877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/17 10:31(1年以上前)

わたしはクローズアップレンズはほぼ常用ですのでつけっぱなしか、外すときはアダプターにつけたまま前後にキャップをしてポーチに入れています。この状態のものを「なんちゃってマクロレンズ」と呼んでおります。(^^;

レンズの前には普通の58mmのレンズキャップ、アダプターの後ろにはケンコーのフィルターキャップ(C-PL(WIDE用)52mm)がつけられます。

書込番号:6876076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/17 20:08(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん..
影美庵さん..

ありがとうございます。カメラ本体とアダプターとレンズをすべて入れられるようなケースとなると、やはりハードケースになるのでしょうね。
ソフトケースでそういうのが希望なのですが...

いろいろ探してみることにします。

書込番号:6877399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング