『赤目軽減について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

『赤目軽減について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目軽減について

2006/10/07 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

友人がIXY600を持っていて、赤目軽減の設定をして撮影しても赤目になってしまうことが多い。って言っていました。
900isだと、その辺りは改良されているのですかね?

逆に、私が使っているニコン製のP4は、赤目補正の設定をすると赤目以外の部分も補正されてしまうことが多かったです。
説明書には、「まれに、赤目以外も補正されることがあります。」ってあるのですが、洋服の胸についている赤いワンポイントの刺繍も「赤目」って判断してしまうらしく、撮影した画像を見ると黒く塗り潰されていました。
なんだから、洋服に黒い汚れがついているみたいな感じでした。

何度も、質問してスミマセン...m(_ _)m

書込番号:5514164

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/07 09:42(1年以上前)

IXY600とはフラッシュとレンズの位置関係は大して変わってないので似たような結果になるんじゃないかな?と予想。

ただ、IXYはレンズとフラッシュが他のコンパクトよりも離れている方なので、まだマシな部類だと思います。

あと、IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?

書込番号:5514297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 09:52(1年以上前)

fioさん アドバイスありがとうございます。

>IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?
暗い場所だとあの赤い光って、かなりまぶしく感じるんですか?
店頭で見た時は、店内が明るいせもあるけど...
そのなに強い光には感じませんでした。

書込番号:5514323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/07 11:07(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん へ

一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった
所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
赤い光の場合は、最初のフラッシュの代わりにAF補助光を利用している
のだと思います。

画像処理でする場合は面積の小さい赤色を黒にする、という感じと思います。

普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。

書込番号:5514484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 11:38(1年以上前)

アルタクスさん アドバイスありがとうございます。

>一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
他のメーカのデジタルカメラだと、数回フラッシュが光ますよね。
確かに、赤目軽減は、人によって個人差がありますよね。赤目軽減をしなくても赤目にならない人もいれば、赤目軽減をしても赤目になってしまう人とか...

>普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。
やはり、この方法が一番確実ですかね。(^^)

書込番号:5514567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング