


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
ちょっと下のスレで,メモリーカードの件を質問した者ですが,状況が多少変わりましたので新しいスレで質問させてください。
http://www.inx-jp.co.jp/memorycard/SDHC/dtl.html
上記のCLASS6,8GBのSDHCカードを使用しておりますが,
下記症状で相談させていただきました。
・動画を撮影し,すぐに再生した場合は正常に再生される。
・一度電源を切って再生しようとすると,「認識でない
ファイルです」という表示がでて再生不可能
・様々な解像度で試しましたが,同じ症状
・2枚持っているカード両方で同じ症状
・静止画は問題なく記録,再生可能
・BUFFALO製2GBのSDは問題なく記録,再生可能
一日あけて,電池をフル充電後,再度試してみましたが,
今度はどの解像度でも無事撮影,再生可能でした。
原因は,電池容量不足??ということでしょうか。
調子に乗って,1280×720 30fpsで長時間録画を試したところ,50秒あたりで画面右側に赤色の目盛りが出てきて,60秒で撮影が中断しました。
おそらく,書き込み速度が遅いための中断だと思われます。
CLASS6ではだめということでしょうか?
カードの品質の問題でしょうか?
ちなみに,LPモードですと,問題なく長時間撮影可能です。
皆さんのSDHCカードいかがでしょうか?
ちなみに,当方使用のSDHCカードのベンチ結果は下記の通りでした。
HDBENCH Ver 3.30
Read Write Copy Drive
8139 3111 416 P:\100MB
カードリーダーがIO-DATAのUSB2-8inRWという古い物ですので,参考まで。
書込番号:6254639
1点

たたうささんこんにちは♪
たたうささんのスレッドを拝見して早速バッテリー満充電で
庭に愛犬を放して、ハイビジョンで追い掛け回しました。
私のバカ安の 上海問屋のエバーグリーン製4GB SDHC
CLASS 6 でしっかり録画できました。液晶画面の撮影可能
枚数・時間は 16:9 で 撮影前の状態は
動画 14.02分
静止画 2711枚 と表示されます。
とはいっても、今日は暑かったので、ワンコがまいってしまった
ので 約7分間で録画を終了してしまいましたが。。。
書込番号:6254892
3点

当方もTranscebd SDHC 4GB CLASS 6のカードにて、HD動画を撮影するとやはり60秒程度で撮影が途切れます。
同じもの2枚ともです。
購入直後、TX1でフォーマット後、TX1で物理フォーマット後のいずれも同様。
ただし、ISO設定や固定しての撮影など、条件により多少時間は変動します。
ISO AUTOで、激しく動くものとかを撮ると、30秒強。
ISO 80固定で、歩行しながら景色を撮ると、40秒強。
ISO 80固定で、部屋の中を固定してを撮ると、60秒強。
繰り返すたび、数秒違いますが誤差でしょう。
なお、一昨年買ったA-DATAの 2GB SD x80(Super)では、容量いっぱいまで撮影できましたので、TX1ではなく、SDカードが問題っぽいですね。
名前だけのClass6では使えない、結構カードを選ぶデジカメですね>TX1
TranscebdはCFで痛い目遭いましたが、SDでは悪い評判聞かなかったので、購入したのですが、この性能ではTX1での使用に限るなら、『ゴミ』。
一応、私も同じくベンチマークとってみたので参考まで。
カードリーダーはバッファローのMCR-C28/U2
HDBENCH Ver 3.30
Read Write Copy Drive
6619 4922 1216 100MB
書込番号:6255265
2点

sakumanさん,GAL3さん,レスありがとうございます。
結構カードによって結果が違うようですので,高画質での記録を考えている方は,動作確認が取れているカードの情報が出るまで待つか,個人で情報を集めるしかないですね。
トラセンドもCLASS6の8GBが出たので,どうかなと思っていましたが,4GBでだめなら難しいかもしれませんね。
こちらも,BUFFALOのSDカード(20MB/sタイプ)はまったく問題ないです。
ただ,2GBで7分程度しか記録できないため,実用は難しいかなと思っております。
書込番号:6255916
0点

蛇足ですが、トランセンドの4GBカード、その後PCでフォーマットして試してみましたがやはり結果変化無し。
その後パナソニックのSDフォーマッタを使用してフォーマットしたところ、TX1が認識できなくなり、PCでも認識おかしくなり、色々やった結果お亡くなりになったようです。
もったいないとは思いますが、TX1で使うには速度が不足し、かといってDSLRに使うのもこの動作状況(速度不足)では不安が残るので、もう一枚もあわせて現役引退かな。
確かに2GBだと足りないんですよね。
私は8GBまでは要りませんが、最大で4GB欲しかったので、2枚買ったのでしたが、失敗でした。
ひとつだめもとで1枚ずつ色々買ってみますか。
書込番号:6256325
1点

GAL3さん,こんばんは。
お亡くなりになりましたか。
ご愁傷様です。
私も一度,microSD,2GBで同様なことがありました。
現在,4GBで確実に動作確認がとれているのは,sakumanさんのエバーグリーンだけでしょうか?
下記の転送速度テストをみてみると,書き込み速度は速いですね。
下記の表では,読み込み速度順になっているので見づらいですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html
私の手元のファイルサイズ,記録時間から換算すると,上記リンク内のD80の平均書き込み枚数が25枚以上でぎりぎりという結果になりますので,表の上から5番目ぐらいまでが(パナソニックは25枚以上ですが,class2ということで)ラインでしょうか。
価格とスピードから見ると,自分にはエバーグリーンしかないかも。
早く8GBを出してほしいです。
書込番号:6256389
1点

本日Transcebd SDHC 4GB CLASS 6が2枚届いたので、テストしてみました。
入れただけで、認識し問題なく撮影できます。
2枚とも16:9の1280×720 30 fpsで4分ほど録画しましたが問題ありません。
GAL3さんと結果が異なっています。何ででしょ?
書込番号:6259150
0点

オレオイラさん
今日も使ってみましたが、やはり容量いっぱいは無理です。
ですが今日は1分10秒まで記録できました。
製品の個体差(ばらつき)が大きいカードなんでしょうかね?
ちなみに、2枚ともシリアルは、
163406 ○○○○
※○は数字
で同じロットのものと思えます。
2枚の数字の差は100以下です。
書込番号:6259862
0点

GAL3さん
いま試しに最後まで撮ってみましたが、
メディアいっぱいまで撮れます。
うちのシリアルは2枚とも
TS4GSDHC6
S/N165394-3○○○
でした。
後のっぽいですけど、それで映るんでしょうか?
試しに最後まで禄ってみましたが問題ないです。
ズームを動かしてみたりしますが、録れます。
色々動かしていると、時々右側にゲージが出ますが
動かさないと消えます
動かすと1目盛りもしくは2目盛り、まれに3目盛り目です。
一瞬一度だけ4に入り赤くなりました。
もしかして本体の個体差って事はないですか?
これって長時間録ってると結構熱持ちますね。
書込番号:6259948
0点

GAL3さん。残念なことになりましね。
本日、TX1届きました。
SDカードは、上海問屋オリジナル
EVERGREEN DNF-SDH4C6
このカードを使って動画撮影しましたが、まったく問題なく撮影できました。
トランセンド SDHCカード 8GB (クラス6)入荷のメールが来ましたが
既に売り切れで、このカードも問題ありでしょうかね。
問題なければ、ちょっと欲しい気もします。
実際に撮影してみて、かなり満足しました。
私の持っている6年前のビデオカメラより綺麗です。
電源入れてから撮影までの時間も私的にはまったく苦になりません
ん。今までのビデオカメラより速いです。
また、ビデオカメラからPCに転送するのに今までは、実時間かかっ
ていたのでPCへの取り込みが4Gなら数分で済み快適です。
DVDにするのには今までより断然早く出来ます。
さすがに写真に関してはデジ1眼に軍配が上がりますが、手ぶれ
補正レンズを持っていないので手持ちでシャッタースピードを稼げ
ない場面では、活躍しそうです。
なんにしてもポケットに入れて気軽に高画質のビデオが取れるのは
とても楽しいですね。(盗撮じゃないよw)
ズーム時とかピントが合わない時もあったりしますが、普通に撮影
するのには、特に不憫は感じません。
私的な用途としては、動画撮影がメインになると思います。
これならハプニング映像とかも取れそうですね。
高性能、高機能は、高級機に任せて、気軽にそれなりに撮れるで
重宝しそうです。
それと、音声、これも合格点だと思います。
風が強い日は風切音がすごいので何か当てるとかしたほうが良いかも?
書込番号:6260343
2点

オレオイラさん
今も再度何回か試しましたが、やはり40〜60秒で終了します。
それどころか1度カードが異常ですとの表示が。
電源ON/OFFで戻りましたが。
どうもハズレのカードを引いた気がします。
本体が異常だったら、2GBのA-DATA SDで容量いっぱいまで撮れるのが不思議なので、カードかなと思ってます。
ふしぎなたこさん
なんか問題ない方もいるようで、一概にトランセンドがダメとは言えないようですね。
ともあれ、今日エバーグリーンとA-DATAを1枚ずつ、注文しました。
こうなりゃ人柱上等です(^^;
明日にでも届いたら試してみます。
それと、動画の画質、十分異常に綺麗ですよね。
少し前のHDDビデオカメラよりも綺麗に見えます。
ただし今のところ屋外の比較的明るいところだけの評価ですが、
あと音声も確かに合格点。
今まで、Xacti C4が持ち歩き用だったので、余計綺麗に感じるのかも。
書込番号:6260611
1点

GAL3さん
トランセンドのメモリについて。
相性保障とか無いんですか?
TX1での不具合を報告して、別のものに交換とかしてくれないのですかね?
その当たりとても気になります。
何処で購入したかはわかりませんが、その辺の対応をしてくれるか
どうか、とても興味があります。
購入元に問い合わせてみてもいいのでは。
これからの参考にもなります。
書込番号:6260919
0点

そうですね、うちのも永久保証となっていましたし
最低でも GAL3さんの 駄目になった方は、保障の対象になるのでは
ないでしょうか?
他の手持ちのSDでも試したのですが
パナのSD1ギガクラス2の方が、バッファ警告のバーが
出ないようです。
SDHCだと不安定になるんでしょうかね?
書込番号:6261042
0点

私の購入したトランセンドの4GB SDHC CLASS 6、本日トランセンドジャパンに連絡取って、
1)2枚ともTX1でHD録画すると1分ほどで撮影中断する。
2)1枚は松下のSDフォーマッタでフォーマット後、利用不可。
の旨説明したところ、2枚とも交換対応との回答ありました。
購入後1週間も経ってないので、修理ではなく交換のようです。
今日は発送できなかったので、明日発送しますので、連休前の代品到着は厳しいかな?
ともあれ、まず一歩前進。
なお、その際シリアル番、特に前6桁のを聞いた途端、
「初期不良の可能性が・・・」となったので、一部のロットで性能不足でもあるんだろうかと疑ってみたり。
あと、購入元は上海問屋なのですが、今日改めて見てみると、トランセンドの4GB SDHC CLASS 6、カードのラベルが緑色ですね。
私のは2枚とも青のラベルでした。
トランセンドジャパンのホームページの4GB SDHC CLASS 6は青だったので不思議に思いませんでしたが、もしかしてロットによって違うんですかね?
150倍兼CLASS 6のはオレンジ色ラベルだったので、それとも違うし。
書込番号:6263762
0点

連続投稿すみませんが、それと今日上海問屋オリジナルとA-DATAの4GB SDHC CLASS 6が届きました。
早速テストしたところ、どちらのカードも容量いっぱいまで連続撮影できました。
トランセンドでは出ていたバッファ警告が一度も出ず、途中ズームや本体を振ったりしてもまったく問題なし。
これからすると、より本体異常の可能性は無くなったと思います。
また、上海問屋のSDHC 4GB CLASS 6はまず大丈夫と言えますね。
A-DATAはCFなどで不評も聞きますので、長期的にはどうかですが、今のところ私はA-DATAのSD(HCでない)で数枚使うもハズレ無しなので、この様子だとSDHCも期待できるかも?
(逆に比較的評判良いトランセンドでハズレ引いて・・・個人差ですかね)
今週末から心置きなく使えそうです。
書込番号:6263796
0点

たたうささん、こんにちは。
キヤノンのコンデジはSDHCカードを物理フォーマットできると思いますが、物理フォーマットしてもだめでしょうか?
物理フォーマットすれば、ランダムに書き込みされたメディアに比べて書き込み速度はかなり速くなるはずです。
書込番号:6264422
0点

Evergreen製SDHC 8GB CLASS 2 ではHD/LPならフルまで録画可能ですがLPじゃないと常に1分40秒近辺でだめです。 CLASS2ではそう言うものとあきらめるしかないのかな?
パナソニック2G・150倍はまったく問題なくフルになるまでとれますので、やはりこれもカードでしょう。 ちなみにTranscend SDHC 8GB CLASS 6をすでに注文していまっていて…これは失敗したかな?GAL3さん の交換してもらえるとのご報告だけが心の救いです。
書込番号:6264619
0点

GAL3さん
交換してもらえてよかったですね。
というか、私も安心しました。
私もトランセンドのカードを持っているので。
これは、新機種だから知らないとかごねられる様だと
安心して購入出来ないからね。
これで、ますますトランセンドの8GClass6に興味が
沸いてきました。
試された方、ご報告お願いします。
書込番号:6264787
0点

SDカードについてご報告いたします。
Transcend(トランセンド)SDカード2GB/TS2GSD150倍速にて
同じ条件で数回動作確認しました。
使用前に普通のフォーマットではなく、毎回物理フォーマットをかけました。
16:9/1280×720の設定で、7分03秒の表示がでます。
実際は7分42秒まで問題なく連続書き込みできました。
途中、ズーム及び露出を調整しましたが、カードフルまで大丈夫でした。
もちろんSDに関しても問題ありません。
まずはご報告まで。
書込番号:6264922
0点

okiraku3さん,返信ありがとうございます。
デジカメでのフォーマットも試してみましたがだめでした。
CANONに問い合わせた結果,他のSDカードでは問題ないのであれば,カメラに問題はない。
カードメーカーに問い合わせてほしいといわれました。
現在,inxに問い合わせ中です。
B.B.Bさんの情報では,class2で1分40秒まで記録可能ということですので,class6と表記されていても,そのスピードが出ていない可能性もあると思います。
この件も含めて,問い合わせ中です。
連絡が来ましたら,再度登校させていただきます。
GAL3さんのように,初期不良で交換していただけるとありがたいのですが。
なにぶんマイナーなメーカー?で私も使用するのが初めてですので,このメーカーの対応も不明です。
書込番号:6265382
0点

たたうささん、こんにちは。
物理フォーマットしてもだめでしたか。2枚とも同じというのがちょっと気になりますがカードの不良の可能性が高そうですね。
INX社が適切に対応してくれることをお祈りします。
書込番号:6267506
0点

okiraku3さん
物理フォーマットしてもだめでした。
inx社から,本日電話があり,症状を話したところ,先方でもTX1で動作確認を行っていただけることになりました。
丁寧な対応で,感じはよかったです。
進展がありましたら,また書き込みます。
書込番号:6267615
0点

Transcend SDHC 8GB CLASS 6に関して第一報です。 今日届き早速試しました。 結果正常にエラーも無く途切れることも無いのですが若干ご報告だけ…
画面右にバッファ(?)の目盛りがたまに出て2〜3個まで上がりますが、それ以上は上がりませんでした。
今もTVのニュースなどを定位置から撮っています。 今現在で既に27分程撮ってますがOKそうです。 撮影場所が室内の関係であまり良い実験ではないのですが、TVのの画面(人が動いてるもの)より、模様が細かいもの(節句の兜の模様)をズームすると目盛りが出てきたりこなかったりします。(なんでしょ?) Class2のように目盛りが振り切り撮影終了とはならないようです。 ひとまず安心。 明日、もっと動くものや景色の撮影を試してみます。
書込番号:6271105
1点

>動いてるもの)より、模様が細かいもの(節句の兜の模様)をズー
>ムすると目盛りが出てきたりこなかったりします。(なんでしょ?)
これは、jpegの圧縮率によるものだと思います。
被写体によってjpegの圧縮率が違ってきますから、当然書き込む
データ量が増えたり減ったりします。
ISO感度が上がってノイズが出やすい状態だと圧縮率は悪くなるし
テレビの撮影の際もズームしてテレビのドットが見えるくらいに
すると圧縮率が下がると思います。
何にしてもトランセンドの8GClass6がマトモに動くようなので
1枚欲しくなりましたね。SDで60分だとDVカメラと同等状態
ですからね。
B.B.Bさん、レポートありがとうございました。
書込番号:6271552
0点

先日
http://www.rakuten.co.jp/kagasys/422567/432342/1804314/
にて、本機を購入しまして、到着を待っているところですが
SDHCのCLASS6を入れようと思っています。
トラセンドの8Gだと少し不安なので、
上海問屋のオリジナル4G×2枚にしようかと思っていた時に
B.B.Bさんのリポート。
うーん、悩みます。
B.B.Bさん、その後の調子はいかがでしょうか?
また、この2種類の比較をされていらっしゃる方はいませんでしょうか?
ご報告、お待ちしています。
書込番号:6272893
0点

SDHC8G CLASS6続報です。 結果ダメ(?)そうです。
休み朝から早速テスト開始しました。 まだ、途中なのですが早めにと思い速報を入れさせてもらいます。
大変残念ながらかなりの頻度でマッカカのバー表示で撮影終了します。 第一報からの環境変化は夜の室内か昼間の屋内外 つまり光量しかないのですが結果はかなり違います。
@定点室内撮影で子供を撮影
- テレビを見ている様子で動き小
結果:17'20"で撮影中断 最後のシーンで子供がタオルを振り回している。
A室内を手持ちで撮影
- @を受けて子供1からズーム、(ここでバー出現2目盛り)子供2にそのまま移動してズームIN/OUTを繰り返す。(バーはでたままでも振り切らず) フォーカスを背景の窓の外に(露光自動調整)また子供にフォーカスを戻してパン・ズーム(バーはでたままで振り切る)この間2'24"
BPanasonic SD 2G (150x)にてA同等の撮影
一度もバーは出現せず。 撮影事態Aより色々やってみるも快調に撮影、3分くらいで中止
問題はバーが出現したらある条件で突然にレットゾーンに突入するとなすすべなく撮影が中断されることです。 A以後、室外なども試しましたが、感覚的にはズーム時に特にダメな時はダメなようです。(大丈夫な場合もあるのでなんでしょう?) SDHC内部のファイルサイズ合計が大きくなってくると出やすい気もしますが未だ確信はありません。
取り急ぎご報告まで
通常の使用で突然中断されるのはかなわないな。。。
書込番号:6277927
1点

本日、上海問屋のEVERGREEN SDH4C6が手に入ったので、
連続録画の動作報告したします。
使用前にフォーマットは、物理フォーマットをかけました。
16:9/1280×720の最良設定で、13分55秒の表示がでます。
実際は16分12秒まで問題なく連続書き込みできました。
固定録画では検証があいまいになりますので、屋外にてなるべく動くもの、色が複雑な物等を選び(なるべく複雑な被写体)、途中、ズーム及び露出を激しく調整しましたが、カードフルまで大丈夫でした。
右に出るという(まだ自分は見てません)バーも全く出ませんでした。
まずはご報告まで。
書込番号:6279147
1点

B.B.Bさん
ありがとうございました。
sakumanさん、ふしぎなたこさん、GAL3さん、ziizさんの
報告を拝見しても、クラス6で今のところのベストは
上海問屋オリジナルの4Gのようですね。
さっそくあの「鹿に紅葉」のカードを
購入することにします。
使ったら、報告いたします。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:6280657
0点

先の8G,CLASS6の簡易実験の結果を受けて、Canonへは動作保障の明記とTrenscendには書き込み速度に関して質問しました。(済みませんが質問内容はここでは省略します) 結論としてはSDHCはC6でも使えないという事が、たたうささんの最初の質問への回答のようです。4GのSDHC C6が大丈夫とご報告ですので、それが現時点(2007/5)でのベストチョイスのような気がします。
以下は、Transcend Japanからの回答です。 (Canonの回答も結論は同様の内容です。どちらも丁重な文面でした。)CLASS20(?)とはどうするのかな? 32G C20 まで気長に待ちましょうか?
皆さんのご参考まで。
--------------------------------------------
(前文略)
TS8GSDHC6の書き込み速度は
Class6製品の最低保証速度としての
書き込み6MB/sとなります。
Canonサポートにてお調べいたしましたところ、
動画の書き込みに必要十分な速度としては20MB/s
が必要とのことでした。
誠に申し訳ございませんが、弊社にて、
CanonPowershotTX1の動作保証を行っておりません
(後略)
--------------------------------------------
取り合えず8G2枚も買ったちゃったしLPモードで使い倒そうかな。
書込番号:6291670
1点

こんばんは。
ちょっとこれはお粗末な内容ですねぇ。
最低保証速度が20MB/sでないと保証できないというのは、SDHCカードは一切動作保証しないということになってしまいます。
通常のSDカードの場合は最低保証速度が規定されていませんので、恐らく「保証できない」ということになるでしょう。
ということは、キヤノンはSD・SDHCへの書き込みについては一切保証しないということになってしまいます。
キヤノンのサポートの方が、ちゃんとSDHCの速度規定のことを理解しておられるのか疑問です。20MB/sというのは、Transcendの150倍速カードの上限に近いですので、恐らくこの上限速度のことではないかと思います。
書込番号:6294479
0点

B.B.Bさん ,Delta Kさん,こんにちは。
inx社からは,まだサポートの連絡はございません。
>Canonサポートにてお調べいたしましたところ、
>動画の書き込みに必要十分な速度としては20MB/s
>が必要とのことでした。
これは,取説の42ページにも「20MB/s以上の超高速タイプのメモリーカードをお使いになることをおすすめします。」と記載されています。
キャノンのサポートも,取説に書いているよりも低スペックでの回答はできなかったのかもしれませんが,実質どの程度の速度か必要か教えてほしいですね。
inx社での動作確認はもうしばらくかかりそうですので,回答がきましたら書き込みします。
書込番号:6296294
1点

連休終わりましたが、まだトランセンドへ送った4GB SDHCは連絡なし。
(5月3日あたり少し期待したのですが)
B.B.Bさんの書き込み見ると、もしかして私の4GBも正常として返品されるのかな?
20MB/Sってのは、SDカードの超高速版ですね。
トランセンドからキヤノンへの聞き方がおかしかったか、キヤノンが逃げたか。
なお、連休中A-DATAの4GB SDHCを継続利用してますが、今のところ異常なし。
書き込み・読み込み(PCへの取り込み含む)とも。
ただ最近は長時間(3分以上)HD録画はしてません。
何十分もとる目的あるなら、ビデオを持ち出すし、何分も撮るなら、いくら軽くても手持ちは面倒な上、ゆれます。
なのであまり必要性を感じられない。
逆に30秒〜1分くらいの動画を多く撮るようになりました。
…だったら、大容量高速SDHCは不要と言われそうですが、トランセンドの4GB SDHC Class6(現在サポート送りのもの)では、1分すらも取れないことが多いので。
いずれにせよ、連絡がありましたらまたご報告します。
あんまり遅いと、また別なカードに触手が伸びてしまうかも(笑)
書込番号:6310155
0点

まだinx社からは連絡がきません。
このままほっとかれるのか???
ところで,Microdiaの新しく発売されたSDHCの対応リストには,しっかりとTX1の標記があります。
8GBまでは大丈夫なようです。
ハイエンドモデルは,Class6で,最低転送保証速度は
6MB/Sですが,高速化技術EPM(Enhanced Processing Management)
Technologyの採用で,最大転送速度は24MB/Sまで
引き上げられているようです。
これならTX1にも使えそうですね。
16GBは未検証となっておりますが,高すぎて冒険できません。
お金持ちの方,どうぞ人柱になってください。
http://www.links.co.jp/html/press2/microdia_sdhc_test.html
ちなみに,対応リストとは言っても,下記のような
記述もあります。
以下ホームページからの引用です。
MICRODIA社のテスト環境においての対応状況であり、必ずしも動作保証を行うものではありません。対応リストは製品の基本性能のみの確認で、すべての機能の動作を保証するものではありません。対応リストにより、お客様のデジタルカメラ、または関連機器に対して損害、データの破損、消去、遺失利益、その他のあらゆる損害等が発生しても、弊社は一切その責任を負いかねるものとします。対応リスト内容については、新しいドライバおよびファームウェアのアップデート等により対応状況が更新される場合があります。
書込番号:6316485
1点

先ほどinx社から連絡がありました。
現在,TX1での動作検証を進めているが,私のような症状
(1分程度で内部バッファーが一杯になり,撮影が強制終了になる症状)
は確認できないとのことでした。
引き続き,本社(海外らしい)でも動作検証を行うため,
時間がほしいと言うことでした。
ひょっとしたら,ロット不良で速度が出ていない可能性もあるかもしれません。
対応は丁寧で,非常によい感じなので,なんと通い回答をと
期待しています。
書込番号:6318723
0点

たたうささんは一時回答あったのですね。
こちらはまだ何も連絡ありません>トランセンド
連休あったとはいえ、送付から3週間。
連休抜きにしても丸2週間。
次回以降購入の参考としたい気分です。
その間もA-DATAは快調です。
書込番号:6330678
0点

本日、トランセンドより交換品が届きました。
以前もそうでしたから期待してませんでしたが、やはり納品書には「RMA交換品」とあるだけで、症状や理由などの説明は無し。
ただ、受付日を見ると、不思議なことに(トランセンドに)到着した日の丁度一週間後の日付が記載されてました。
宅急便で送ったので、履歴今でも見れて、納品書に記載された日の一週間前に受け取りされてはずなのに、受取日が一週間後。
これは一週間寝かされてたということですかね?
その不思議な?受付日からは返却まで約2週間ですが・・・。
それはともかく、早速TX1で物理フォーマットしてテスト。
結果×
・・・散々待たしてコレか。
テスト内容は以下の3パターン。
1)固定して静止物を撮影。
2)手に持って、常時本体を動かす。
3)手に持って、できるだけ動かさず、ズームを繰り返す。
時間も時間なので動き物や屋外撮影はしてません。
なので、2のようにして動き物を撮る時をシミュレートした試験してみました。
1はカード容量いっぱいまで撮れました!
これは合格。
ですが、固定して静止物を撮るのは一番負荷が軽く、かつ現実的にはありえない。
そこで2のテスト。
すると、5分前後は警告ゲージも出ず好調、おお!と思った矢先、6分前後で警告ゲージ出始め、レッドゾーンそして撮影停止。 また、レッドゾーンになった後、固定しても多少長持ちするが、やはり撮影停止へ。
気を取り直して3のテスト。
すると数十秒で警告表示、そして撮影停止(1分強)。
ズーム数往復で終わりのイメージ。
2枚とも同じです。
以上の結果から、
トランセンドSHDC 4GB Class6は、
TX1においてカード容量いっぱいまで撮ることが可能。
だが非現実的な条件でのみ。
よって、実用性は低い。
ついでにサポートも早くは無い。
との結論としたく。
無論、私が試した2枚+2枚の結果でしかありませんので、他の方は違うかもしれませんが。
以上レポートでした。
(まだ見てる人といるのかな?)
書込番号:6344867
2点

GAL3さん
まだ見てますよ。
かなり待たされたあげく,残念な結果でしたね。
inx社の方は,あれから連絡がきておりません。
inx社での動作確認で,現象が再現できないと言うのは,GAL3さんの動作確認を見させていただいて,
「もしかして静止物をとっているの?」
と思ってしまいました。
いっそのこと,私の手持ちのカードを送って,それで確認していただきたいところです。
後少しして連絡がこなければ,再度こちらから上記提案をしてみようと思います。
書込番号:6345033
0点

たたうささんこんばんわ。
ほんと残念です。
最初静止物で容量フルいけた時喜んだので、肩透かしでもあり。
連続5分くらい撮れれば、普段使いには十分なのですが、ズームを加えると1分未満になることもあり、これではさすがに。
それでも静止画撮影や、気をつけて使えば何とかなるのですが、
「なんでそんな気を使わなければ無らないのか?」
という気持ちあり、残念ですが戻ってきた2枚はお蔵入りです。
Motion-Jpegの動画である以上、動き物だとデータが急に増えるってことは無いはずのですので、ズームや本体動かし(手ぶれ補正動作?)による影響を考えると、消費電力の性能差かも・・・と思ってしまったり。
(他の動作で)消費電力増
↓
SD転送・書き込みの電力不足
↓
消費電力の多いSDだと書き込み回路部の電力供給不足気味に
↓
書き込み遅れる(エラーリトライなどで)
↓
積もり重なって撮影停止
無論私の勝手な想像ですが。
話し変わりますが、一回の撮影限界が4GBまでというTX1の仕様から、私は8GB不要論者なのですが、もしかすると8GBのSDを狙うより、いずれ出てくる8GBの「MMC Plus」の方がうまくいく可能性高いかもと思ってます。
MMC Plusの高速転送対応機器(TX1はそのようです)だと、規格上SDHCはもちろん超高速SDより早く出来ますので。
ただ、昨年サムスンなどが8GB版を開発したとの発表あったものの、現物はまだ入手できないのです。
4GBだと、A-DATAおよびトランセンド・・・のものが入手できます。
今回トランセンドSDHCがダメだったので、4GBのものを購入しようかと触手を伸ばしております(笑)
書込番号:6345112
0点

GAL3さん
私もGAL3さんと同じような実験をしてみました。
1.置いて,動かない物を撮影(室内)
→ 40秒ぐらいで撮影中断
2.置いて,動かない物を撮影(白い壁)
→ 10分以上撮影可能。そこで終了としました。
全く同じ環境ではないので,参考程度と考えていただいた方が
いいと思いますが,8G SDHC Class6は,inx製はトランセンド製
よりも書き込み速度が遅いのでは?
と思います。
ご参考まで。
書込番号:6348232
0点

GAL3さんこんにちは。
TX1で8Gの使えるカードがないか再度探していましたら,楽天の上海問屋のトランセンドSHDC 8GB Class6のユーザーレビューに,使用可能とのコメントを発見しました。
GAL3さんももう一度交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6356922
0点

たたうささんこんばんは。
私はそのレビュー見つけられませんでした。
でも、私のテスト結果からすると、どうやらトランセンドの
CLASS6は個体差が結構あるようで、また交換してもサイドダメ
かもしれません。
また、B.B.Bさんのように、そもそも交換も受け付けら
れないかもしれません。
で、今回の対応速度を見ると、無駄に終わるだけで3週間も
使えない上、送料までかかる(購入から一週間超えたので)と
なると、損を増やすだけかと思うので、再照会はしません。
トランセンドSDHC以外のカードを模索します。
書込番号:6358010
0点

GAL3さん こんばんは。
無駄に時間がかかる&送料がかかるということであれば、違うカードを探したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、下記URLの中ほどの「みんなのお買い物レビュー」というカラムを、下にスクロールしていくとありました。
http://item.rakuten.co.jp/donya/55676/
下記は、その内容の引用です。
ここから↓
キヤノンPowerShot TX1で使うのに購入。1280x720 30フレーム(LPでない)で3.5GBほどのファイルになりましたが、問題なく撮影できました。(12-3分)満足です。メモリーの機能とは関係ないですが、持っているSDカードリーダー(USB)はどれも使えませんでした。また、USBケーブルで直結してキヤノンのZoomBrowser EXを使えばPCのディスクへのコピーができ、QuickTimeでの再生ができましたが、Explorlerでは一見コピーしているように見えましたが、ファイルサイズ0となり、正常なコピーが出来ませんでした。
ここまで↑
ご参考まで。
書込番号:6358193
0点

どうもトランセンドは「TX1にはこちらをどうぞ!」
ってなことになりそうですね。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=147&LangNo=17
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=1056
A-DATAのは現行品がこの速度ですが。
価格はA-DATAや上海問屋のものと比べ高め。
また、書き込み速度は150倍相当の22.5MB/sではなく、最大で14MB/s。
書込番号:6371242
0点

皆さんもう見ていないかもしれませんが、最終報告です。
INX社の方には、非常によく対応していただき、コントロールチップの関係で(どんな関係かは、はっきり聞いておりません)、速度が出ていなかったということでした。
改良品を送っていただき、再び動作確認を行ったところ、1280×720 30fps(非LP)では、GAL3さんのトランセンドの場合とほぼ同様な結果となりました。
ズームを使用しない場合、かなり画面に変化が出るような映像を撮影しても、ほぼ問題ないのですが、ズームを多用すると途中で撮影がストップします。
INX社の方には非常によく対応していただき、対応には満足しております。
幸い上記以外のモードでは使用可能ですので、そちらで使用したいと思います。
TX1発売以降、各社から高速のSDHCカードが出てきており、少し購入時期を早まったかなと思っております。
書込番号:6410107
0点

相当 遅くなりましたが。。。~(=^‥^A
たたうささん TX1の16:9のハイビジョン(非LP)
で ストレス無く撮影できる SDHCを入手いたしました。
グリーンハウス GH-SDHC8G6M
公称スペックは、 読込 22.5MB/S 書込 10MB/S で
動きの速い被写体の撮影やズームを繰り返しても例の
赤いバーは現れずに、4GB・1時間の縛り目一杯ま
で、スムースに撮影できます。
現在は、取り寄せになりますが、ヴァリューランドで
送料無料で 12,980円です!
書込番号:6417672
0点

出ましたね。エバーグリーン SDHC8G Class6
4Gは、TX1でOKでしたが、8Gはどうでしょう?
上海問屋で11999円です。
正常に動作することを願いつつ、つい購入してしまいました。
書込番号:6448712
0点

ふしぎなたこさん こんばんは。
正常に動作するSDHCが少ない中、期待しております。
ぜひとも動作報告もお願いします。
撮影時にズームを連続動作すると書き込みエラーが出る頻度が高いので、そちらのテストもしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6449732
0点

もうあまり有用な情報でないかもしれませんが、
当方で、PQIのSDHC4G(QSDH6-4G)を購入し、TX1で
使用していますが、一度もゲージは出ていません。
もちろん一度も撮影中断もしていません。
撮影対象は基本的には悪魔の2歳男児であり、
外(晴れ)・室内限らずで、さらにズームも
結構使っています。
撮影時間は最長で2分程度です。
書込番号:6455793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot TX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/05 8:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 19:54:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 2:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/12 0:21:12 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 1:38:47 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/04 6:27:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/24 4:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/10 21:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/14 16:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/22 21:39:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





