『仏の顔も三度まで・・・の入間レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『仏の顔も三度まで・・・の入間レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

仏の顔も三度まで・・・の入間レポート

2012/11/05 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

連続のスレ立てで失礼します。

今年も入間航空祭の撮影に出かけてきました。
時が経つのは早いもので7回目(S5ISで6回目)になります。

同じネタで三度目のスレ立てになりますので、取り敢えず航空祭ネタは今回で最後にするつもりです。
自戒の気持ちも若干有りますし、何より『またかよ・・・』という批判の声が聞こえてきそうですので。

撮影は殆ど従来と変わらずで、
純正テレコン(TC-DC58B)使用、Tvモード、WB:太陽光、中央重点測光、AF:CONT、セーフティシフト[入]。
ドライブモードは連続撮影ですが、一枚ずつフォーカスロックしています。

一つ異なる点として、今回はマイカラーをOFFにしました。
航空機の撮影はシャープネスを[+1]にすることが多いのですが、ピントさえ決まればエッジの強調は不要ですし、
レタッチ(アンシャープマスク)が必要な時は却って邪魔になると判断した結果です。

 1枚目:T-4練習機、アンシャープマスク(量:50%、半径:1ピクセル、しきい値:0レベル)。
 2枚目:C-1輸送機、撮って出しです、少々前のめりですが機動飛行で背中が撮れましたので選びました。
 3枚目:C-1輸送機、撮って出しです、過去にも投稿している陸自の空挺降下ですが、今回はすっきりと枠内に収まりました。
 4枚目:CH-47J、撮って出しです、二つのコンテナ([がんばろう]と[日●本])を懸架していました。

次へ続きます。

書込番号:15300276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/05 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年はF-2とF-15の両戦闘機が展示飛行を実施してくれました。
居住地が隣接する入間基地は本来ならば戦闘機の往来が無く、輸送任務等が主な活動内容になります。
その為だと思いますが、F-2は離陸して展示飛行終了後に着陸すること無く帰投。
F-15はリモート(別の基地から飛来、機動飛行、そのまま帰投)による展示内容となりました。

 1、2枚目:F-2支援戦闘機、撮って出しです。
 3、4枚目:F-15要撃戦闘機、撮って出しです。

F-2の飛行は割と清楚というか紳士的で、カメラを構える側から見て撮り易かったと思います。
F-15はF-2よりも若干パワフルな印象でしたが、百里基地で見るような機動飛行に比べると少々地味でした。
それでもF-15の撮影は相性が悪いというか苦手意識を感じています・・・色々考えられますが、やはり腕の問題か!(◎_◎;)

更に次へ続きます。

書込番号:15300321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/05 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルスと帰投シーンの一部・・・今年は(も?)不作に終わりました。
例年だと航空祭の終了後に目へのダメージ(疲労)を実感するのですが、今年は早々に限界を迎えてしまいました。
EVFを覗く右目だけでなくサポート役の左目まで霞み始める始末です・・・うん、我ながらナイスな言い訳!?

来年は目薬を持参した方がいいかな?、と思いつつ生活習慣を改めるべきなんでしょうね。

プログラムが八割ほど進んだところで展示飛行がキャンセルになってしまったのも残念でした。
場内のアナウンスだと軽微な機体トラブル(2番機かな?)が発生した為だそうです。
事故にならなくて良かった、集中力が切れかかっていたので救われたという複雑な安堵の気持ちも。

 1枚目:撮って出しです、同じ構図で撮ることの多いシーンです(でも今年は出来がイマイチ)。
 2枚目:アンシャープマスク(量:100%、半径:1.5ピクセル、しきい値:3レベル)。
     背面液晶で確認した時は軽い修正で済むと思ったのですが、PCで見ると誤魔化せないですね。

 3枚目:撮って出しです、かなり雲は切れていたのですが陽光を遮られると辛いです。
 4枚目:F-15要撃戦闘機、アンシャープマスク(量:50%、半径:1ピクセル、しきい値:0レベル)、トリミング(2592x1728)

4枚目のF-15は展示飛行の機体では無く、地上展示されていた機体です。
プログラムの終了後、会場を離れて一服後に戻ってきたら爆音とともに滑走していました。( ̄□ ̄@;)
慌てて電源を入れましたが後姿を撮るだけで精一杯、僅かにバーナー炎が覗けるだけ救いだったりします。

とまぁ、大体こんな感じです。
なかなか良い結果だけにはなりませんが、割り切ってしまえば十分に楽しめます。
来年もS5ISで入間へ出かけるつもりです♪

書込番号:15300371

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/05 23:06(1年以上前)

脱帽m(__)m

コンデジで撮ってるところがさらにすごい。
カラオケと同じでこのあとはアップし難いな、たぶん。

書込番号:15300663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2012/11/06 05:45(1年以上前)

相変わらずGOODなお写真です。

私は今年は野暮用で行けませんでしたが、ここまで大きく綺麗に撮れるのはカメラよりは

腕ではないでしょうか?

戦闘機を画面中央に納めるのは至難の業です、う〜ん上手い。

何枚ぐらい撮影されました?

書込番号:15301524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/11/06 06:42(1年以上前)

S5IS でここまで撮れるとは・・・

S5IS を家に置いていき、一眼レフで挑みましたが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15294188/?cid=mail_bbs#tab

まだまだ使えるの S5IS ですね。

何度でもスレ立てして下さい、お願いします。m(_ _)m

書込番号:15301606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/06 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さ過ぎたり・・・

好機を逃した上に露出をミスしたり・・・

でも、好きで始めたことですので・・・

来年も撮りに行きます。

皆さんコメント有難うございます。

杜甫甫さん

上手な人の後だと歌いづらいですね。
本音を言うと加工してしまいたい”ユルい写真”ばかりで恥ずかしいぐらいです。
度が過ぎると作例の範疇を逸脱した仮の結果が占めてしまいますので今回の形にした次第です。

もう少し腕を上げたいと思ってきましたが、時間が進むほど苦しくなります。(^ ^;)ゞ


レジェンド オブ ドラゴンさん

戦闘機は低速飛行中のシーンを捉えるだけで精一杯です。
今回も片寄り、ピンボケ等々、『コレは絶対に見せられん。』という写真を沢山撮ってしまいました。

撮影枚数は現地で削除した分(120枚前後)を含めて700枚強になると思います。
F-2とF-15だけで100枚弱といったところでしょうか、大半が遠景で接近時の好機を撮り逃している写真ばかりです。
身も蓋も無い様ですが、懸命に見栄を張っています。


スースエさん

スレッドを拝見しました。
ヴェイパーが出ているシーンを捉えていますね。
目から鱗です、私は捉えるにどころか完全に見落としていました。

フルサイズ機、Lレンズの実力も再認識しました。
ISO800で機動飛行を撮影しても細部が確認出来るのは素晴らしいです。
結果次第とも言えますが、S5ISのISO200以上はトリミングすると粗が目立って厳しいですし。

航空祭のスレ立ては様子を見ながら・・・にするしかないと思っています。
板も閑散としてきていますし、スレッドの一覧が航空祭レポートで埋まってしまうのも少々怖い。(°°;)
前スレのように何か別のテーマを提供しながら機会を伺ってみます。

書込番号:15304633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/12/15 08:06(1年以上前)

カメラ初心者なのですが、S1IS から始まって、なぜか S5IS ファンで、(予算の都合もあります)
純正コンバージョン付を、天体写真を撮りたい為にオークションで落札して現在2台所有してます、
今でも書き込みがあるのと、大変すばらしい写真のアップ、励みになります!

書込番号:15480231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/12/18 21:46(1年以上前)

リーフエッジさん

コメント有難うございます。
S5ISを2台お持ちとは熱心ですね、頭が下がります。 <(_ _)>

同じカメラを複数台持つと使用感に微妙な違いなどを感じたりしますでしょうか?
さすがに今からS5ISを追加調達する気は無いのですが、何となく気になりました。

私もS5ISのコメントや写真の投稿を拝見することが励みになります。
本スレは航空機ネタですが、ジャンルは気にしませんので力作の投稿をお待ちしています。
もちろん新たなスレ立ても大歓迎です。

書込番号:15497629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング