


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
げんざい40Dを使っています。でもこのカメラが気になって仕方がありません。5DUも欲しいのですが、この手のカメラは何か魔法の遊び道具を与えられたような感じがします。実際に使われて画質はいかがでしょうか。ご教授ください。
書込番号:8937318
0点

コロとジョンさん、おはようございます。
40D、5D2、G10、使ってますが、どれも違った性格の機種ですし出てくる絵のレベルも違います。
ただ、コロとジョンさんがどのレベルで良しとするかによって決めることが肝心かと思います。
単純にいうと、5D2>40D>G10と価格なりの差は有ります。
ではそれがダメかというとダメでは有りません。ブログの使用ならG10で十分以上です。40Dでも十分以上です。実際私のブログはG10やコンデジが多いです。片手間の仕事は1DMK3です。
40Dをおもちなら、G10をサブとして買われても満足されると思います。
その後5D2を購入されるのは宜しいかと思いますが、5D2が欲しいのにG10では物足りないと思います。というか絶対5D2が欲しくなりますよ。
それは、G10が物足りないのではなくて40Dが物足りなってるからですね(^^ゞ
ちょっと禅問答みたいですが、お分かりいただけるでしょうか?
書込番号:8937481
0点

コロとジョンさん、おはようございます。
私も、Pompoko55さんとほとんど同じ意見です。
ただ使用歴は5Dに40Dを買い増しし、5Dを手放してG10を購入した口です。
5DmkIIも5Dと同じ路線という前提でお話しますと、当然お解かりだと思いますがG10とは比較対象になりません。
それぞれのカメラに、得意な守備範囲があるからです。
手軽さで言えば G10 > 40D > 5DmkII
画質で言えば 5DmkII > 40D > G10
スピードで言えば 40D > 5DmkII > G10
となります。
私は小型犬が主な被写体の為、若くて活発なうちはスピード重視と割り切って5Dを手放して40Dをメインに据えました。
反対に、手放した資金で不足する超広角の10-22と17-55ISを揃えて、常時持ち歩き様にG10を購入しました。
愛犬がシニアの域に入り、ドッグランなどで走ることも無くなれば、改めてその頃のフルサイズ機に戻るつもりでいます。
そして肝心の画質ですが。。。
40Dで特に不満が無いようでしたら、G10の画質は合格点が取れると思います。
DIGIC4のおかげか、撮れる写真は満足行くレベルだと思いますよ!
でも当然小さなCCDから出てくる写真ですから、パンフォーカスに向いているだけで、過度な万能性は期待しないで下さいね。
私はブログとFlickrへのアップがが中心で、滅多にプリントする事が減ってしまった関係で、40DとG10でとても満足しています。
でも、悩んでいる時というのが一番楽しいんですよね。。。
G10の値段も今は随分こなれていますので、5DmkIIの価格がもう少し落ちるのを期待して、先に買って楽しんでおく。。。というのはいかがでしょうか。
使い勝手は被りませんから、全部揃えても幸せになれそうですね^^
書込番号:8937579
0点

おはようごさいます。
G10、画質はよい方だと思いますが、一眼レフに比べるとやはりコンパクトの範疇と感じてしまうでしょう。。
ただ超近接写が手軽に楽しめたりなど、一眼レフにはデキナイことも多いです。
例えばクルマの、四輪自動車と二輪のバイクを比較する感じでしょうか。
二台とも持てば、守備範囲はとても広くなります。
それぞれの欠点を見るとストレス溜まりますが、利点を利用する気持ちで使えば、カメラマンは幸せになれそう。
どうやって使うか?でしょうね。。
書込番号:8937727
1点

40Dのサブ機としてG10使ってますが十分満足してます。
ただしISO800以上の高感度になると自分はノイズが気になるのでそう言う場合は40Dを使用するようにしています。
今はお散歩スナップ用のカメラとしてG10が活躍してくれてます。
コロとジョンさんもサブ機としての使用だと屋外でのスナップ等が主だと思います。
それならG10で満足いく写真が撮れると思います。
書込番号:8937875
0点

遅レスで恐縮ですが、こんにちわです。
私もCANONデジイチのサブとしてG10使ってますが、風景やスナップを撮っても解像力が非常に高く、大変満足しています。
とはいえ最近はもっぱら、物撮りやビデオばかりで使っていますが(^^;;
まぁ、コンデジはそう言った用途に関してはデジイチより圧倒的に使い易いですからね(^^;;;
デジイチとは、お互いの良い点を活かして使い分けるのが吉だと思います。
あと、↓この辺も参考になると思いますよ〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9765.html
↓拙いですが、私が撮ったG10での写真・・・ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/PowerShotG10/
書込番号:8939032
1点

画質はかなりよいと思います。ISO400までなら十分使用できます。
コンデジでもかなりうならせる画像を出します。
5DU・1D3・G1との併用で使ってますが、一眼では撮影しにくい場面や旅行の時
に一眼と一緒に持っていくと非常に便利です。
EOSとほぼ同じ操作性とDPPが併用できる点も大きいです。
書込番号:8939495
0点

スレ主様は「G10の実力を知りたい」との事ですがこれほど答えにくい質問はありませんね。
カメラに限らず生活必需品ではない工業製品を評価するのは大変難しい面があります。
それは評価する人の感性が表面に出てしまって、質問した人が判断しにくくなってしまうからですね。
でも、それではスレ主様の質問に答えた事にならないので、私は技術屋のはしくれとしてG10の実力
を評価してみたいと思います。
その前に写真を大雑把に分類すると
@観賞用(風景、ポートレート、スポーツなど)
A商業用(パンフレット、カタログ、広告など)
B工業用(工事記録、部品など)
C報道出版用
D学術用
E証明用
F冠婚葬祭用
等などですが、これ以外にもまだあるでしょう。
この中でG10がその実力をいかんなく発揮するのがBです。
私は機械部品の微小な傷を記録する目的で600万画素のデジイチと1470万画素のG10で撮り比べました。
結果、デジイチでは傷か埃か判別できなかった部分がG10でははっきりと写し出せたのです。
数字やデータは正直であって、人の感性が割り込む余地がない場合もあるという典型的な一例ですね。
B以外の目的に於いても更に使用目的や撮影条件、被写体によって評価が分かれる事でしょう。
この場に登場する大多数の方にとっては私の評価は参考にならないでしょうね。
でも花粉の粒子まで描写したい人には600万画素よりは1470万画素のほうが有利なのじゃないかと思っています。
書込番号:8939620
0点

スレ主様 こんばんは
画質は並以上。条件が良いと2L版ではデジ一の
膝元ぐらいの画を出してくれるように感じます。
こんなヘタッぴ画像ではあまり参考にはならな
いですね…。失礼致しました。
>魔法の遊び道具
そうですね、結構楽しいですよ。一眼を持って
行きにくい時や普段使いに重宝してます。
‘操作してる感’を味わえる一台ではないでしょうか?
書込番号:8940538
0点

コロとジョンさん、こんばんは!
私もG10の愛用者の一人です。5D2も楽しもうと考えていますが、今しばらく様子見となっています。
G10を使っていて気になる性能を自分なりに評価しています。その結果は拙作サイトにアップしていますので、よろしければご笑覧ください。(今後も+α予定です♪)
書込番号:8940554
1点

スレ主様 横レス失礼致します
デージーフォットさん
大変勉強になりました。これからも宜しくお願いします。
書込番号:8940749
0点

これはリサイズ済みの画像 |
ピクセル等倍。塗装の厚みの段やムラ、それに対する映り込み方まで解像している |
パンフォーカスでくっきりはっきり、と言い切れない空気感のあるレンズ描写 |
種類の違う描写感も併せ持っているのが不思議 |
実力を推し量るのは色々と難しいですね。
例えば「野球選手としての実力」といった場合を考えると判ります。
ポジションによっても求められる能力が異なる上に、守備力と打撃力の違いもありますし
ピッチャーでも先発完投型なのかリリーフ型か、セーブ型か、速球派か、変化球派か。
線の引き方を変えれば白が黒で黒が白ですよね。
僕が性能=実力としてG10を評価しているポイントは1つです。
作例を上げましたが、デジカメでこの描写ができる機種を他に知りません。
正確には「できる」なのか「なってしまう」なのか判りませんが。
デジイチなどで、もっとトーンの良い画像というのは散見しますし
絵作りの良いコンデジでのシャープ感と抜けの良い画像というのも見てきましたが
その中間の描写でありながら中途半端ではない、独特ともいえる描写は何なんでしょう。
質感というか照り感というか、多くはレンズ性能に依るのだとは思いますが・・・
個人的にはこの描写が4万円以下、会議録音用テープレコーダー大のサイズで撮れるというのが
今のところ何物にも代え難い圧倒的な実力ですね^^
書込番号:8940863
1点

walk to workさん、こんばんは!
サンプル写真のクリスタル?グラスの質感や、青空の透明感はいいですね。このカメラの得意分野でしょうか。原則、昼間はG10で十分とデージーは思っています。ただ、連射にストレスを感じる、動きのある夜の被写体は苦手のようですが・・・。しかし、28mm相当のワイドとRAWも勘案して点数をつければ85点かなぁ?
書込番号:8940945
0点

アキラ兄さんさんのように詳しく分析出来ないのですが、
G10の絵は「コンデジとしては」というエクスキューズを付けなくとも
語れるのが素晴らしいと思います。
2ヶ月ほど使いましたが、未だに撮影した画像をPCで開く瞬間が楽しみです。
こういう経験は数年前にEOS5Dを買って以来、久々ですね。
書込番号:8941877
0点

ちょっと脱線しますが。。。
アキラ兄さんさんの写真見て、フグが食べたくなってしまいました。。。^^;
もしかして食べたんですか?アキラ兄さんさん!?
フグチリの後の、おじやが何とも言えないんですよね〜。。。
アップした写真は、プログラムオートで愛犬の散歩中にリードを持ちながら撮ったものです。
リサイズしてありますが、いじったのは露出補正だけです。
α→EOSさんの書かれている事、私も全く同感です。
そう言えば、5Dを買ったばかりの頃はワクワクしました(^^)
書込番号:8942007
0点

スレ主様 度々失礼いたします
pandora2008さん こんにちは
はいオリオンです。東の空に昇り始めたところを撮影してみました。
寒かったので、車内のダッシュボードにミニ三脚で設置して撮影しました。
(横着しました。w)
ちなみに3枚目は同じ場所で昼に撮影したものです。
書込番号:8942886
0点

犬好き&カメラ好きさん
その画像反則です。w
何度見てもいいですね〜。
書込番号:8942894
0点

犬好き&カメラ好きさん
年に数回の自分へのご褒美でいただきました(笑)
やはりひれ酒とおじやですねぇ^^
G10は露出補正とマイカラーでのコントラスト調整だけで随分化けますねぇ。
コントラスト落として露出を切りつめていったときの描写密度には堪らないものがあります^^
書込番号:8944925
0点

ありゃ?
スレ主様は?
一通も返信ありませんけど…。
私はともかく、非常に丁寧にご解説くださっている方も
おみえなのに…。
マナーですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:8945611
0点


スレ主様と連絡付きました。
どうやらこちらの板のことを、お忘れになられておられたようです。
書込番号:8949138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





