『撮影モード変更時のレンズ動作について』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『撮影モード変更時のレンズ動作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影モード変更時のレンズ動作について

2009/04/05 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:140件

G10を購入してから、一眼の持ち出しが減りました。本当に欠点の少ない機種だと気に入っています。
 数少ない不満が次の点です。モードダイヤルで、C1、C2、M、動画を切り換えて使うことが多いのですが、他のモードからC1・C2に切り換えると、レンズのズーミングが最広角側に戻されてしまいます(逆の場合や、C1・C2以外では、そのままの焦点距離を保持)。
モード切り換えにかかわらず、焦点距離は保持したいのですが、そのような設定は可能でしょうか?

書込番号:9350630

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/05 09:52(1年以上前)

C1・C2にカスタム登録できる機能の中にズーム位置も含まれているので、戻ってしまうのは仕方ないかもしれませんね

書込番号:9351370

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/05 12:27(1年以上前)

僕は個人的にはカスタム設定に画角が含まれているのはとても嬉しいです。
変えてほしくない機能の一つです。

たとえば、
50mm〜80mm(換算)で顔認識AFとかをカスタム設定しておけば、
起動時に80mmですぐ使えます。
AVモードで広角側を使って撮りながら、
カスタムモードですぐにポートレートが撮れて、またすぐに広角側に戻す。
とか、撮影のリズムを良くできる機能だと思っています。

カスタムモードは2つと言わずに4つくらい欲しいです。
一眼レフにもつけて欲しいくらいです。

蛇足ですが、
決して悪口で言うわけではありませんが、
LX3と悩みまくって、結局G10にした理由のひとつがこのカスタム機能です。
LX3の24mmは魅力ですが、
僕の使い方では通常は35mm〜40mmくらいで起動して、必要なときに広角も選べる
というのが便利なのです。
が、LX3にはどうやらそういった画角の記憶機能がないみたいなのですね。

という訳で、
人それぞれ感じ方はいろいろですが、
便利だと感じている者もいます、ということで。。。

書込番号:9351911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/05 17:51(1年以上前)

僕もCFに画角も登録できることを評価しているクチです。

G10のズームステップは、35mm換算で

28・31.17・33.79・37.22・40.85・44.89・49.48
・55.40・63.16・71.93・83.08・98.50・114.66・140

となっていますので、31.17mm相当と40.85mm相当を登録して、自分の見当で撮影ができるようにしています。

写真というのは28mm相当から始まるズームだからといって28mm相当を多用するわけでもないので
こういう機能があるのと無いのとでは、実際の使い勝手が随分変わりますよね^^

書込番号:9353039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2009/04/09 00:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
50ミリあたりにカスタム設定して使うことにしました。

書込番号:9368433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング