※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こんばんわ。
東京駅丸の内に飾られている、巨大な光のオブジェをQV−2900UXで撮影しました。
効果を出すためにKenkoのMC−PROソフトン、R−クロススクリーンを使用し,三脚でカメラを固定して良好に撮影できました。
(光学8倍ズームも、撮影に役に立ちました。)
周囲には見かけませんでしたが、QV−2900UXで撮影した人、自分以外にもいたのかな?
書込番号:438719
0点


2001/12/25 11:29(1年以上前)
上方のアーチを撮るのに、回転レンズが大活躍です。
書込番号:439185
0点



2001/12/25 21:04(1年以上前)
こんばんわ。
電飾1号さん。
東京ミレナリオ、QV−2900UXで撮影したのは自分だけかな?と
思っていましたが、同じユーザーの方がいたので、うれしくなりました。
回転レンズは、本当に便利ですね。
デジカメ、最近の画素数は500万画素モデルが出回り始めましたが、
QV−2900UXの後継機も、回転レンズはぜひとも実装して欲しいと
思います。
私は、QV−2900UXの他に、銀塩カメラとしてはミノルタのTC−1
を持参しましたが、TC−1で撮影した写真も良好の結果でした。
書込番号:439879
0点


2001/12/26 22:31(1年以上前)
初日の振替休日(月曜日)は結構混んでいましたが、昨日今日と結構空いていました。
昨年の連日大入りと比べると、撮りやすくて良いです。QV-2900のx8望遠を活かして、
ライトアップされた建物と電飾との奥行きを上手くぼかして撮ってみたいのですが、
なかなか難しいです。
書込番号:441728
0点



2001/12/26 23:22(1年以上前)
こんばんわ。
私は実践しませんでしたが、測光方式を中央重点やスポットにしても難しいでしょうか?
また、フォーカスをマニュアルにして試してみるとか。
安易な発想で,申し訳ありません.
書込番号:441856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/10/02 17:29:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/30 0:38:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/05 3:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/02 14:52:36 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 10:15:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/02 0:00:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/25 20:46:17 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/19 5:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/10 23:41:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





