※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





光学8倍に惹かれてOLYMPUSのC-720UZを買おうか悩んでいたところ、同じ8倍のCASIOのQV-2900UXを見つけ、また悩み始めたので、質問させてください。
QV-2900UXには手ぶれ補正機能って付いているのでしょうか。
後、ベストショット機能が付いているようですが、これって予め用意された構図に被写体をあわせてとるんですか?
実際に使ってみた感じどうなんでしょうか?
旅行などにもって行って使いたいと思っているので、大容量のMDや、CF-Uに対応していること、回転するレンズが非情に魅力的なんですが、実際に使った方のご意見を伺えたら幸いです。
よろしくお願いします
書込番号:889672
0点

まず、手ブレ補正は残念ながら付いていません。
ベストショット機能は、全てにおいて構図が表示される訳ではなく
「ツーショットを撮る」や「人物と風景を撮る」
などの場合は、液晶に構図が表示されます。
実際に活用した内の「花火を撮る」ですが、きちんと撮れました。
ベストショットが全て頼りになるとは言えませんが、
個人的には、結構有効だと思います。
書込番号:889698
0点


2002/08/14 19:28(1年以上前)
どうもどうも。
ベストショットはあまり頼らない方がいいかも。
っていうか思ったほど使わないと思うよ。
それよりこのカメラのいいところはなんと言っても回転レンズ。
1センチマクロ。8倍ズーム。
でも数ある200万画素器の中で、画質は並みです。
720UZの画質にはかないませんねえ〜。
回転を取るか画質を取る買ってとこだあーさ。クルクル
書込番号:889780
0点


2002/08/15 07:49(1年以上前)
私は通常、次のような使い方、思いをしています。実例は「私の写真室で」。
1)撮影を主目的としない出張等では軽いQV-2900UXを使う。
2)撮影を主目的する場合は、C-2100UZ或いはE-100RSとQV-2900UXを使う。スナップ等通常の撮影に前者を、マクロに後者を使う。
3)画像的には(手ぶれ防止を含めて)C又はEが優れ、マクロはQが圧倒的に優れているためです。
4)主カメラは画像が良く取れるものを、副としてマクロ補強にQを持つのが良いと思います。
5)不満に思っていることは、38〜40mmのため、風景、ビル群等の画角が狭いことです。コンバージョンを使うことは面倒で長続きしないと思います。
6)本格的なマクロと極端なテレを保険的とする使い方であれば、画像的には720が良いと思います。この場合、本格的なマクロにはコンバージョンを、テレ側には三脚を覚悟した方がいいでしよう(Qで撮影したテレ側はボケている安っぽい画像が多くて・・・多分手ぶれなのでしよう)。
書込番号:890799
0点


2002/08/15 13:53(1年以上前)
光学8倍に目をつけたならついでに
・マクロ1cm
とか
・回転レンズ
とかにも目を向けるともっと幸せになれますよ。
とにかく、何かやりたいと思ったことが出来るカメラです。
光学ファインダーがないことで叩いている人もいるようですが
一眼レフ以外の光学ファインダーに意味などありません(きっぱり)
回転レンズの使いやすさを知ったら光学ファインダーを覗く気はなくなることでしょう。
ベストショット機能は、カメラの設定をあらかじめ想定したシーンにあわせてやってくれるもので、
私もそんなには使わないのですがたとえば
・夕陽・夕焼けをそれっぽくちゃんと赤く撮りたい
・青空を青空らしく撮りたい
などは使わないときよりよりそれらしい写真が簡単に撮れますし、
自分がある特殊な状況で撮った写真があったら、それも「マイベストショット」として追加することが出来ます(私の場合は月の撮影をとってある)
書込番号:891236
0点



2002/08/15 18:49(1年以上前)
QVEさん、プンプクプンさん、GIGAMANさん、おおはらさん、皆さん本当にありがとうございます。参考になりました。
画質はあるにこしたこと無いのですが、Å4判にプリントすることもめったに無いでしょうし、回転レンズと言い、マクロ機能と言い、多様性がありそうなので、QVにしようかなと思うようになりました。(それに1万円ほど安いし)
ただ、もう1つだけ質問させて欲しいのですが、連写性って言うか、一枚とって、また次にとるまでの時間ってどうなんでしょうか。
店頭にあったC−720では、4,5秒くらいだったと思うのですが。
書込番号:891695
0点

一枚撮ってから次撮れるまでのタイムラグは、
実際に部屋で試しましたが、フラッシュONの状態で2秒ちょい、
2.5秒くらいでしょうか…(かなり早い方だと思います。)
書込番号:891719
0点



2002/08/16 11:38(1年以上前)
ずいぶん早いんですね。
フィルム式の普通のコンパクトカメラより早いんじゃないですか?
決めました!!
早速近所回って安いとこ探して買ってきます!(他の方の投稿を見てるとコ◎マが安そう?)
書込番号:892930
0点


2002/08/16 13:10(1年以上前)
始めまして、実は私ここの書き込みをみてこの機種に
決めたのですが、当方は大阪の北摂在住ですが、ちかくの
他のお店には在庫はなく、コジマには3万円をきる値段で
ありました。 64のメディアとリーダー込みで3万4千円
で購入しました。 ご参考までに・・・
やはりコジマは安いようですよ・・・というかコジマにしか
無いのかも(笑)
書込番号:893034
0点



2002/08/17 23:27(1年以上前)
今日買いに行ったんですが、コジマ、ヤマダ、ヨドバシ、ビッグどこも在庫がありませんでした。
しかもこれ、もう生産中止になっちゃったんですね。
しかも、店員さんにUSBケーブルが同梱されていないと聞きました。そのケーブルの入荷待ちだけでも相当時間がかかるとか。
なんだか品薄感があったのはそのせいだったんですね。
生産中止になると、後々メンテとかにも困りそうだし、しょうがないので、やっぱりC-720UZにします。
回転レンズが楽しみだったんで、CANONとも思ったんですが、高画質の光学8倍を優先しようと思います。いまさら2万円ほど追加するのは痛い限りですが・・・
皆さん、いろいろ親切に教えてくださってありがとうございました。
こうなると大容量スマメが早く出て欲しい。
書込番号:895735
0点


2002/08/18 01:13(1年以上前)
QV-2900UXが生産中止になった事を気にしておられるようですが
富士フィルムとオリンパスがスマメを見限って新しいメディアを発表しましたよね。
「xD-Picture Card」
ttp://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0730-J-6.html?rn
私はこちらのほうがよっぽど気になりますけど・・・
まだすぐには無くならないでしょうけど新製品はすべてこちらにシフトするんでしょうね。
もっともスマメって雑な扱いするとすぐ駄目になるみたいだったしね(^_^;)
書込番号:895914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/10/02 17:29:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/30 0:38:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/05 3:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/02 14:52:36 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 10:15:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/02 0:00:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/25 20:46:17 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/19 5:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/10 23:41:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





