※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





北陸地区でのXV-3ですが、100満ボルトやヤマダといった量販店ですと
27,000円前後で販売されていますね。私はコンパクトフラッシュ派で、
価格が下がったXV-3とCOOLPIX950で迷っています。どちらにしたものか??
書込番号:134054
0点


2001/03/31 00:53(1年以上前)
XV-3は334万画素が謳い文句だけど、レンズ性能考えると、COOLPIXの方が個人的にはいいと思う。カメラメーカーだし。
書込番号:134848
0点


2001/03/31 20:28(1年以上前)
私も安さにつられてXV−3を買ったのですが、家にある131画素のFP1300と大差ない!
ショックでした...
書込番号:135351
0点


2001/04/01 12:50(1年以上前)
私もそう思います。
画像のサイズは大きいのばかりだし、334万画素も使う機会が
私はありませんでした。印刷しないのならば131万画素で十分ではないかと。
コンパクトフラッシュ64Mまで買ったのに、手放そうかと検討中です。
書込番号:135956
0点


2001/04/12 14:48(1年以上前)
初めまして。デジカメの画像やスキャナーの画像をディスプレイで見ている分には130万画素でも300万画素クラスでも大差はありません。何せ表示させる解像度が72DPIですから。違いがあらわれるときはプリントアウトしたときでしょう。EPSONのPM-880Cを使用していますが,130万画素ではA4の半分ぐらいまでなら,200万画素クラスならA4フル,300万画素クラスならそれ以上といった感じでしょうか。私もXV-3の値段に負けて衝動買いをしてしまいましたがCANONやNIKONの200万画素クラスよりは使えると感じます。動作も速いしCCDも比較的大きいものを使用してますから。きっと使い込んでいくとおもしろいカメラだと思います。手放すと言わないで使いまくりましょう。
書込番号:143224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > XV-3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/01/30 0:34:51 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/28 19:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/17 18:00:52 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/08 1:22:33 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/13 23:18:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/27 0:19:16 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/18 3:36:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/08 0:39:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 21:00:10 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/16 1:59:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





